【オフ会】食欲の秋!陣馬山⇒高尾山食い逃げ縦走ツアー(2017.10.14)を企画しましたが、今年の天候不順は秋晴れの季節であっても許しちゃくれない。まんまと雨に祟られてしまい、延期となりました。
そのかわり、「トリックアート美術館+高尾山ビアマウント」オフ会を開催し、山の中腹から「バカヤロー!」と叫びながら酒や食べ物をしこたま飲み食いしました。食欲の秋!素晴らしい!と開き直ったひとときでした。
とはいえ、「陣場山から高尾山まで縦走しつつ、途中の茶屋に立ち寄って「給水」と「エネルギー補給」を繰り返す、というイベントは是非やりたい。そんなわけで、あらためて11月に開催することにしました。
[日時] 2017年11月18日(土) 雨天中止。
[場所] 陣馬山~景信山~高尾山。途中合流・離脱可。
[最小催行人数] 1名(おかでんだけでも実施します)
[参加条件]
・自己責任で山歩きができる方。
ガイド付き登山ツアーではないので、体調とペース管理は自分で行ってください。
・トレッキングレベルの山装備を持っている方。
防寒具、レインウェア、ヘッドライトまたは懐中電灯(スマホアプリは不可)の持参は必須。
[タイムスケジュール]
以下のスケジュールを考えています。
コースタイムはヤマケイオンラインのものを利用し、道中の要所要所で休憩を挟み、ゆっくりめのペース配分にしてあります。
バス[霊園32]陣馬高原下行
高尾駅北口(07:35)・・・陣馬高原下(08:20)
陣馬高原下(08:30)・・・新道登山口(09:00)[休憩 5分]・・・陣馬山(陣場山)(10:05)[休憩 20分]・・・奈良子峠(10:55)[休憩 5分]・・・明王峠(11:10)[休憩 5分]・・・底沢峠(11:25)[休憩 5分]・・・堂所山(11:50)[休憩 5分]・・・景信山(12:55)[休憩 20分]・・・城山(小仏城山)(14:15)[休憩 20分]・・・大垂水峠分岐(14:55)[休憩 5分]・・・高尾山(15:30)[休憩 20分]・・・高尾山駅(16:25)
途中休憩を入れまくっていますが、総行程8時間弱となります。状況次第でさらに時間が伸びる場合もありえるので、当日夜はスケジュールに余裕を作っておいてください。
陣場山(標高855m)まで登ったあとは、縦走しながら高尾山(標高599m)までアップダウンしながら下っていきます。
10月の開催予定よりも、30分予定が前倒しになています。冬が迫っていて、日没時間が早まっているために早めに下山します。
[道中のグルメ]
陣馬山:富士見茶屋/信玄茶屋 ⇒けんちん汁
景信山:三角点かげ信小屋/影信小屋 ⇒山菜の天ぷら
小仏城山:城山茶屋/春美茶屋 ⇒かき氷、なめこ汁、猫
高尾山:茶店多数 ⇒天狗焼き 等
ケーブルカー高尾山駅までの道中 ⇒いろいろ
※打ち上げの場所は未定。参加者の状況次第。新宿?高尾?
[参加表明]
この記事最下部にあるコメント欄に、参加表明をしてください。
参加表明の際には、登山経験の有無をあわせて教えてください。
途中合流・途中離脱予定の方は、その旨も教えてください。
[合流・離脱ポイント]
随所にエスケープルートがありますので、体調にあわせて合流・離脱してください。
・景信山(小仏バス停から徒歩1時間)
・小仏城山(千木良バス停から徒歩1時間)
・大垂水峠分岐(大垂水バス停から徒歩50分)
・高尾山山頂(高尾山駅から徒歩75分)
・高尾山ビアマウント(高尾山駅出てすぐ)
途中で合流を考えている方とは、当日リアルタイムに現在地を共有していきます。うっかり合流しそびれないようにします。(途中参加の方は事前にご連絡ください)
コメント
コメント一覧 (10件)
参加させていただきます!
まゆみ、相方参加です!法師さん、またよろしくお願いします!
ずいぶん気温が下がってまいりました。
今回の縦走企画、ストップ&ゴーが多いので、休憩中に体が冷えると思います。着脱可能な服、そして防寒対策はしっかりと。
僕は先月、標高3000メートルの仙丈ヶ岳二登った際、服がないので短パンだったのですがさすがに寒かった。
その教訓で、さすがに中厚手のボトムスを買いましたよ。
今日はそのお試しのために伊吹山に行ってきました。
僕が加入している登山サークルが、先週末陣場山⇒高尾山縦走をやってきたようです。そのレポートがとても素敵なもので、大いに参考になるので、こちらに一部編集の上転載します。
---
当日は7名で陣馬山から高尾山まで歩いてきました。
行動時間(昼休憩1.5h)
・9:30 陣馬高原下バス停 〜 16:00 高尾山口駅
秋晴れの3連休最終日とあってなかなか賑わっていました。
気温は低いところで8度くらい。立ち止まると肌寒く感じましたが動けば暑くなりました。空は青く澄んでまさにハイキング日和でした。
特に陣馬山周辺と小仏城山の紅葉は赤や黄に見事に色づいていました。
陣馬山〜高尾山は距離にして16km+ コースタイム7時間前後のハイキングコースです。起伏が少ないため終始みんなでわいわい会話しながら楽しく歩くことができました。距離がそこそこあるので初心者を連れて行く場合には、高尾山側から登り、様子を見て引き返すのがいいかもしれません。
道中は茶屋だらけです。昼に食べたなめこ汁とおでんがとっても美味しかったです。うまく利用すれば荷物は軽くできるでしょう。
ただし、到着が遅いと人気の品物は売り切れてしまうので注意です。
小仏トンネルの上から中央道を眺めたのが14:00ごろでしたが、すでに上りで渋滞が始まっているのが見えました。高尾山付近は人でごった返していましたが、小仏城山〜陣馬山はほどほどの人でした。渋滞は嫌だけど、気軽にハイキングに行きたい時、うってつけのコースのひとつだと思いました。
---
転載以上。
僕らの行動予定よりも1時間遅く出発して、30分早く下山しています。
まあ、我々は茶店ごとに立ち寄ろうとしているので、だいたいこんなスケジュール感で大丈夫だと思います。
「茶店だらけ」という表現が素敵です。
だったら、全部の茶店制覇!ということにしますか。参加者で手分けしてでも。腹が空いてなけりゃ、何かグッズでもお茶でもいいので買って、全店舗制覇。面白いと思いませんか?
地元民のくせに今頃気付いたのですが、18、19日は八王子いちょう祭りですね。9:00からだしメインは追分(八王子と西八王子の間)~高尾と多摩御陵周辺なので規制はないようですが、混んだりするかもしれません。ちなみに登山道との距離がわかりませんが、小仏関跡あたりでもイベントあります。
法師さん、情報感謝。
小仏関所の跡は、陣場山方面のバス路線とは別の場所にあるので大丈夫でしょう。あと、高尾駅を出発するバスが朝7時35分とかなり早い時間帯なので、問題ないと思われます。
当日ですが、茶店が多いルートとはいえ、登山ですから油断なきように。
飲料水および非常用の食料(チョコレート等、カロリー摂取ができるもの)の持参は各自でお願いします。
11月12日時点で、天気予報は雨・・・。うーん、困ったものです。
さすがに雨ならば中止ですが、あと6日間でどうなることか。
うーん、土曜日の天気予報は曇り時々雨、になってますね。
降水確率90%、最高気温14度、最低気温4度。
金曜正午の時点で、やるかやらないか決定しましょう。
Yahoo!天気の高尾山口の天気予報で、雨マークがでていたら中止にします。
日曜日なら晴れるんですけど、土曜日が雨の場合日曜日順延、というのはあり?>みなさん
すみません。僕は日曜日はギチギチなので日曜日なら不参加です。
うーん、ダメですねー。
18日土曜日は、日本全国雨。もう逃げようがないようです。
八王子市の時間別天気予報を見ると、朝と夜は雨が降っていないのに、肝心のお昼が雨らしい。
残念ですが、この企画は順延!とします。
前回のように、「せめてビアマウントだけでも」などと代案が用意できりゃよいのですが、今回はどうしようもなさそう。
またの機会に。
えいやっ、と明日、陣場山から縦走してきます。
お天気良さそうだし。
もう少し日を空けようかと思ったのですが、かなり最近寒いのでこれ以上はアカン、と決心しました。
もちろん、山ってぇもんは何度行っても楽しいものです。
今回僕が一人で縦走したからといって、これでこの企画は終わりじゃあございません。
ご要望があれば、二回目もやります。