岩手県に関する話題。
-
蕎麦喰い処 やまや
2015年02月19日 【店舗数:386】【そば食:643】 岩手県盛岡市大沢川原 もり(挽き包み)、かけ(温、挽き包み) 観光のため盛岡を訪れた際、じゃじゃ麺と冷麺を食べた。盛岡を代表する麺といえば、この二種類に加えてわんこそば・・・となるのだが、さすがに... -
大沢温泉 食事処 やはぎ
2015年02月17日 【店舗数:385】【そば食:642】 岩手県花巻市湯口大沢 田舎もりそば、イカゲソピリ辛揚げ 岩手県は花巻市にある大沢温泉で短期間の療養生活を送っている。 自炊部で生活しているため、食事は自己解決しなければならない。夕食の食卓に茶碗... -
潜入、湯治宿【大沢温泉】
2014年12月の那須湯本温泉、翌年1月の四万温泉と温泉療養を繰り返してきた僕だが、2月期もまた出かけることにした。 温泉宿でゆっくりすることを通じて、チューニングしすぎてカリカリしていた僕の脳はいくぶん和らいだ。これは間違いない。「全てのことが... -
宮沢清六 展@もりおか啄木・賢治青春館
宮沢賢治の弟である宮沢清六の生涯をまとめた展示。 偉大なる兄が若くして亡くなった後、彼が残した遺稿を世に出すために尽力した人。 岩手県を訪れると、本当に宮沢賢治と石川啄木を押しまくっていることに驚かされる。 全国各地で、町おこしのからみで著... -
わんこール!わんこール!
【(2004.05.07/岩手・花巻)】 登場人物師匠:最近、孫ができました。・・・うそです。おかでん:わんこそばが可能ならば、わんこうどんも可能だよなと思ったが、あのコシと太さだと窒息することは確実であることに気がついた。 おかでん「華々しく復活!土... -
やぶ屋 花巻総本店(02)
【岩手県花巻市吹張町】 わんこそば 「土下座バイキング」にて詳細を報告します。 -
アワレみ隊奥のマゾ道
【東北道の駅106カ所完全制覇】 日 時:2004年(平成16年) 05月02日~08日 場 所:東北地方の隅から隅まで 参 加:おかでん、しぶちょお(以上2名) この企画が始まるまでの経緯は、アワレみ隊BBS内「アワレみ隊のゴールデンウィーク企画は潰れたの?」ス... -
やぶ屋 花巻総本店(01)
2003年09月22日 【店舗数:149】【そば食:263】 岩手県花巻市吹張町 ざるそば、すいとん 鉛温泉旅行の帰り、せっかく岩手県までやってきたのだからわんこそばでも挑戦してみようという気になった。 花巻市でわんこそばを食べさせてくれるところはどこか・... -
「うしし」と「うへぇ」~行き当たりばったりの旅【鉛温泉】
【2003年09月21日(日) 1日目】 メチャ多忙のなか、なんとか4連休を確保した。9月という過ごしやすい季節に4連休!これは有効活用しなければなるまい、と鼻息荒くあれこれプランを立てる日々。 目論見は、あった。兄貴と山に登るという話が進展していたか... -
泉橋庵 支店
2003年04月27日 【店舗数:141】【そば食:246】 盛岡県西磐井郡平泉町 わんこそば 前後の経緯は、「へべれけ紀行-俺のゆで汁いりますか?」を参照してください。 平泉・中尊寺の駐車場には蕎麦屋がいっぱい並んでいた。「平泉名物わんこそば」なんて書い... -
俺のゆで汁いりますか?【奥州三大名湯めぐり】
【2003年04月27日(日) 1日目】 本当は、このGWは実家に帰省する予定だった。介護疲れの母親を慰労しよう、ということで兄貴とも示し合わせ、有給も確保して4連休の準備は万端だった。しかし、母親から「予定があわないのでまた今度にして欲しい」との連絡...
1