山形県に関する話題。
-
鶴岡寒鱈まつり東京会場@船堀駅前
山形県鶴岡市による、イベント。 寒鱈汁(どんがら汁)を大鍋で煮て1杯500円で振舞うほか、庄内地方の特産品を売るブースが並ぶ。 雪がちらつく中、都営新宿線船堀駅前の広場には寒鱈汁を求める長い列ができていた。 寒鱈鍋は、鱈の内臓まであらゆる部位をぶ... -
手打ち 梅そば
2004年08月27日【店舗数:173】【そば食:313】山形県山形市東原町 もりそば 萬盛庵で、イマイチ納得いきかねる蕎麦体験をした。うーん、山形蕎麦ってあんな感じなのかな?と首を捻りつつ、二軒目の梅そばに向かった。 萬盛庵は、蕎麦そのものも、つゆも関... -
そば処 庄司屋
2004年08月27日【店舗数:174】【そば食:314】山形県山形市幸町 もりそば 2軒の山形蕎麦を満喫して、幸せなのであるが一つ疑問があった。「山形の蕎麦って、もっと太くて、ごつくて、田舎蕎麦みたいな奴かと思っていたんだけどな」と。あと、名物である「... -
一寸亭 支店
2004年08月27日【店舗数:175】【そば食:315】山形県東根市大字荷口 冷たい鳥そば もうおなかいっぱいです。さすがに3軒目で庄司屋のごつい蕎麦を食べてしまうと、完璧ゲームオーバーです。でも、もう一軒いかねばならぬのだった。 「せっかく山形まで来... -
俺は見た、リアルな鳥海山を【鳥海山リベンジ】
2004年08月27日(金) 1日目 前回、赤城山登山で膝がやっぱりパンクしていることを確認した。これだと今シーズンは登山断念かなあ、と残念に思いつつも、家でうだうだ本を読みながら酒飲んで時間を潰していたのだがやっぱり居心地が悪い。自宅で「クーラー... -
萬盛庵
2004年08月27日【店舗数:172】【そば食:312】山形県山形市旅籠町 もりそば 鳥海山に登ろう、と思い立った。何年か前、荒天のため途中棄権した山だ。本当は八ヶ岳に登るつもりだったのだが、台風17号が接近中で雨の予報が出ていた。出発当日の朝、やっぱ... -
アワレみ隊奥のマゾ道
東北道の駅106カ所完全制覇 日 時:2004年(平成16年) 05月02日~08日 場 所:東北地方の隅から隅まで 参 加:おかでん、しぶちょお(以上2名) この企画が始まるまでの経緯は、アワレみ隊BBS内「アワレみ隊のゴールデンウィーク企画は潰れたの?」スレが... -
ついに牙を剥いた山~迫る日没【百名山無謀チャレンジ】
2003年08月01日(金) 0日目 今年は、どうも週末が多忙で暇がない。天候不順も重なって、8月になろうとしているのにキャンプも、登山もいまだ一度もできていなかった。 キャンプだったら晩秋までなんとか楽しめるが、登山となると10月にもなれば高い山は雪... -
[ヘッドライン] 化けの皮
※2002年春から夏にかけて存在していた「ニュースヘッドライン」コーナーの記事を再掲しています。 2002/05/07(火) 19:33:27■結婚式ではく「シンデレラシューズ」好評 山形(リンク先現存せず) こんなものでもビジネスモデル特許がとれるのか?という一例...
1