紅葉前線捕獲作戦【川中温泉】

雲場池の鴨

この雲場池は「スワンレイク」と呼ばれるんですよー、と解説看板には書いてあった。

「で?この池のどこに白鳥が居るというのかねキミイ」
「多分あの目の前に見える鳥が白鳥なんですよ、きっと」
「馬鹿をいえ、白鳥は白いから白鳥と言うんだ。あれはなんだ、青首じゃないか」

どう見てもマガモでございます、という鳥が「我らこそ白鳥」とばかりにすいーすいーと池の上を漂っている。まあいいか。

「紅葉もいいけど、寒くなると鴨がおいしい季節だよな」
「鴨肉、いいですねえ」
「今晩、宿で鴨がでるかどうかかけてみるか?」
「でないと思います」
「即答だな。僕もでないと思う」
「なんだ、一緒じゃないですか。賭けになりませんよ。そもそも賭けに勝ったら何があるっていうんですか」
「相手の鴨肉総取り」
「ひでぇ。そんな賭け、危なっかしくて乗れないですよ」
「じゃ、じゃあじゃあじゃあ、茶わん蒸しがでるかどうかかけるか?」
「イヤですよ、勝っても茶わん蒸し2個は食べたくない」
「そうかー。茶わん蒸しがでるかどうかって、確率としては50%くらいだろうからいい賭けの対象になるんだけどな」

鴨

「なんだ、白鳥じゃないじゃないか」と鼻で笑われた鴨だが、一発奮起したのかなかなかなショウを見せてくれた。

水没カモ

ついーっ、と泳いでいたかと思ったら、急に頭から池に潜り、餌を探している。

「おお」
「お尻丸出しだ」

その様子がなんともチャーミング。しばらくみとれてしまった。

「いやね、白鳥ってなんだかお高くとまりやがって、あんまり好きじゃないんだよ。むしろ鴨の方が好きかも」
「なんかさっきと態度が変わりましたね」

何度も何度もお尻を無防備に突き出す鴨は、いとをかしだった。

「ああ、あのケツにカンチョーしてやりてぇ」
「何言ってるんスか」

北軽井沢

雲場池を後にし、われわれは北へと向かう。

軽井沢から、浅間山山麓に位置する北軽井沢へはうねうね道が続き、軽井沢から一段と標高が上がる。

紅葉の中、大変に気持ちの良いドライブ。これで天気が秋晴れだったら最高だったが、高望みはするまい。この紅葉が見られるだけで満足だ。

一面の霧

登り切ったところ。

うわ、一面の霧だ。

ここまでくると、秋はもう終わりの様相。色づいた葉はおおかた散り、寒そうに木々が立っている。

「なるほど。ここまで標高を上げるとアウトなんだな」
「妙義だとまだ早く、北軽井沢だと遅すぎるんですね」
「面白いな。紅葉のはじまりと終わりを今日この数時間で見たということになる。ディスカバージャパン!」
「もっと標高上げたら、ひょっとしたら春が見られるかもしれませんよ」
「おおう、それはあり得る。でも待て。その前に雪が降るぞ。そこでこの車はくるーんと滑って崖下へダイブ」
「お花畑ですね、気がついたら」
「うまいこという。そうだな、天国という名のお花畑だ」

魚止めの滝

北軽井沢にはひっそりと美しい滝がいくつか存在するらしいので、そこに行ってみることにした。特に観光地化されているわけでもない場所なので、やや探しながら、目的地へ。

写真は、「魚止めの滝」。あまりの険しさに魚がこれ以上登れない滝なんだそうだ。

「紅葉はもう終わってますね」
「終わってるね。まだ全部は散っていないけど。あと半月ほど早かったら、ここら辺が紅葉最前線だったのかな?」
「でも、都会に住んでいると、これくらいが普通の紅葉だと思っちゃいますね。公園なんかにある木だと、こんな感じでしょ」
「そういえば、そうだな。僕らはさっきすごい紅葉見ちゃったから、これは随分しょぼくれた紅葉に見える」

浅間大滝

お次は魚止めの滝からさらに上流に歩いていったところにある、「浅間大滝」。こんな豪快な滝があるなんて、知らなかった。

滝壺のすぐ近くまで歩いていくことができる。

「うう、寒い!」
水しぶきが微粒子となって空気中を漂っており、それが体温を奪う。「やっぱ滝は夏に見るべきだな」という結論に達する。

吾妻川沿い

北軽井沢、という地名は不思議だ。住所は群馬県なのに、「軽井沢」を名乗っている。

つまり、軽井沢という地名は長野県と群馬県、両方にまたがっている。一風変わっている。

「千葉に東京ディズニーランドがあるようなものじゃないですか?」
「なるほど」

なんとなく納得。

車はそのまま北軽井沢を抜け、急な坂を下って吾妻川沿いにでた。ここから東に向かい、本日のお宿「川中温泉」を目指す。

1 2 3 4 5

コメント

コメントする

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください