おかでんによる美術・博物鑑賞記録。
「権威主義にとらわれず、フラットに作品を楽しむ」というコンセプトであらゆるジャンルの作品を見てきた。
大きな公共の美術館から、雑居ビルの一角にある秘密めいた小さなギャラリーまで様々な場所を巡ってきた。
美術を何年間も見続けても、体系的な知識を習得していないのはさすがに頭が悪いと考え始め、結局自分も権威主義に陥ってしまったという気持ちが芽生えてきた。
2021年、子どもの誕生で多忙になったのを契機にコーナー終了。
-
近藤聡乃「KiyaKiya 1/15秒」@ミヅマアートギャラリー
ミヅマアートギャラリー@飯田橋。 近藤聡乃「KiyaKiya 1/15秒」を見に行った。 初めての場所なのだが、なんだか心配になって入るのを躊躇しちまった。防火扉みたいな入り口だし。 この手のギャラリーにはほとんど行ったことがないので、免疫が皆無。 (2013... -
NORWEGIAN OUTLET!@VACANT
裏原宿のまっただ中、おかでんにとっては全く無縁かつ場違いな場所での展覧会。 ノルウェーのアート、デザイン、ファッションなどを紹介するセレクトショップ的な展示。 展示されているものは実際に売られている。でも、ちゃんと入場料300円をとる。 全く... -
「爆発後の芸術を俯瞰する」はじめに
この文章は、2018年6月27日に書かれたものです。 このコーナーを始めるにあたって、過去の経緯と、僕のスタンスというのを書き残しておこうと思っている。 もともとの僕は、美術は嫌いではなかったものの、面倒くさくてほとんど触れてこないまま30代後半ま...