裏切りの山、裏切りのビール【鹿島槍ヶ岳】

2004年07月19日(土) 1日目

扇沢→種池山荘→爺ヶ岳→冷池山荘

7月下旬頃は、梅雨明けで日本全国すぱっと晴れる日が続くのが「夏の恒例行事」となっている。まさに、「ご存知!夏山シーズン到来!」と太鼓判を押せる、山好きにとっては楽しみな時期だ。加えて、海の日3連休があるということで、この時期は一年で最も山が混む日となっている。

もちろん、山小屋なんて酷いありさまで、全国各地の山小屋で「畳一畳に○人が寝た」という、寝たんだかネタになってるんだかわからんような状況が展開されている。それでも、人間一度楽をしてしまうとやめられないらしく、テントを担いで登るということはせず、ぶーぶー文句を言いながらも「畳半畳の寝床」で寝られない夜を過ごすことになる。

このコーナーでおなじみのおかでん兄弟も、3連休で山を狙っていた。しかし、山小屋の混雑だけはどうしても勘弁だった。おかでんとしては混雑を避けるためにテント担いで登ればいいじゃん、と思っていたのだが、慎重居士の兄貴は「いや、今年初めての山歩きでトレーニング不足だから、あまり重い荷物を持っていくべきではない」とのスタンスから山小屋泊を主張。場所選定は難航した。

で、その難航っぷりをここで書き始めると、軽く「夏休みの自由研究」が仕上がってしまうくらいのボリュームになるので割愛。優柔不断ゆえに、例のごとく北は北海道十勝岳から南は鹿児島開聞岳まで、ありとあらゆる選択肢が浮上して消えていった。その選定理由と却下理由をまとめるだけで、お子さまの地理や社会科の研究に最適、ってなわけで。

そうはいくか。ガキども、自分で調べろ。

・・・と、意味もなくお子さまに闘志を抱きつつ、結局選ばれたのが鹿島槍ヶ岳だった。ターゲットとなる山の選定が遅れてしまったこともあるし、山小屋の混雑を避ける意味もあって入山は3連休最後の19日、山中一泊で平日の20日に下山の行程だ。

1 2 3 4 5 6

コメント

コメントする

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください