編集後記2017年01月20日

激辛コロシアム全品食べ比べ

あわせて読みたい
激辛コロシアム全品食べ比べ 「ふるさと祭り東京」というイベントが東京ドームで開催されている。 9日間の会期で、あの広い東京ドームを埋め尽くす規模で全国各地の名産品が屋台を連ね、PRに余念が...

「ふるさと祭り東京」に行った際の記事をすぐに掲載してみた。

今このサイトは慢性的に「実際に体験した日」から「掲載」までが遅延していて、未だに「へべれけ紀行」では2015年の出来事が掲載されていなかったりする。

1年に1回開催されているイベントについては、そのイベントが開催される一ヶ月前くらいに「一年前」の記事を掲載するようにはしている。たとえば、8月に開催される「ヨコスカフレンドシップデー」については、2015年の訪問記は2016年の7月に掲載した。2016年もこのイベントに行っているが、おそらくこの出来事を記事にするのは今年の7月になると思う。

「のっとれ!松代城」の2016年バージョン(3月に開催された)が昨年12月から連載開始になっているのは、2017年の「のっとれ!」が2016年12月から募集開始になっているからだ。

その流れからいったら、「激辛コロシアム」の記事は今年の12月か、来年の1月に掲載されることになっていただろう。しかし、どうせ短期連載なんだからとっとと掲載しちゃえ、ということでまだ2017年の「ふるさと祭り東京」が会期中に掲載しておいた。この記事を参考に、今年「激辛コロシアム」を訪問した人はいるだろうか??

ちなみに、1月22日時点のGoogle検索で「激辛コロシアム」を検索すると、このサイトの記事は8番目に表示されている。あれっ、SEO対策バリバリの、ニュースサイトやバイラルサイトが上位を独占していると思ったけど案外このサイトも上位にくるのだな。ちょっと意外。

とはいえ、この記事を掲載したからアクセス数が増えたということは一切ない。まあ、そんなもんだ。

このサイトのような個人サイトは衰退の一途をたどっており、「アワレみ隊OnTheWeb」も例外ではない。1記事で完結する、端的に自分が欲しい情報を教えてくれるサイトが重宝される。僕自身、そういうサイトしかネットサーフィンでは見ていない。一方、このサイトは「一つの旅行記を1カ月がかりでダラダラ連載」といったあり得ない構成になっていて、書いている僕でさえ「誰が読むんだこんな記事」と思っているくらいだ。

そんなわけで順調にアクセス数は減っているので、じきにこのサイトは役目を終えて「単なる日記」になるのだろう。それはそんなに遠い未来ではないと思う。せいぜいあと2-3年といったところか。

もちろん、自己顕示欲と承認欲求のためだけにこのサイトをやっているわけではないので、アクセス数が少なくても続けたって構わない。しかし、手間暇かけているのにこのアクセスかよ・・・というのはモチベーションが下がるのも人情。どこまでこのサイトが続くのやら、さてさて。

まあ、このサイトを始めて早17年、未だに楽しくやってこれているので、今んとこ止めるつもりは全くないのだけど。

激辛グルメ祭り2016

あわせて読みたい
激辛グルメ祭り2016 2016年秋、今年も激辛グルメ祭りのシーズンがやってきた。昨年同様、店舗入れ替え制で1stRound~3rdRoundまでざっと3週間強のスケジュールだ。こんなに長丁場でイベント...

激辛グルメ祭りの記事を中途半端な時期である今、書いた。「激辛コロシアム」の記事を書いたときに「あっいけない、激辛グルメ祭り2016のことをすっかり忘れていた!」と気がついて慌てたからだ。

記事そのものは2017年の激辛グルメ祭りが開催される直前、すなわち2017年8月にでも書けばよかったのだけど、慌てたついでにとっとと書いた。

今回は初の試みで、仲間とわいわいやったので楽しかった。しかし、自分がどの料理を選ぶのか?懐事情は?体調は?という内省的な要素が少なく、文章としては「辛い料理を食べました。まる。」という小学生並みの日記レベルになってしまったと思う。

その他1話完結の話

蕎麦喰い人種2話

あわせて読みたい
自作手打ち蕎麦(20) 【岡山県某所】 鴨南蛮蕎麦 今年もこの時期がやってまいりました、年に一度の手打ち蕎麦。 今回で栄えある20回目となる蕎麦打ちだが、身についたのは技術ではなく「脱力...
あわせて読みたい
名代 箱根そば 秋葉原店 【東京都千代田区神田佐久間町】 ピリ辛もつ煮込そば、山かけそば 2017年の一発目として、神田明神にお参りをした。 僕の癖で、毎晩、財布の小銭を貯金箱に移すことをや...

最近すっかり蕎麦を食べなくなってしまったので、「蕎麦喰い人種」というコーナー自体をどうするんだ?と考えている。酒を昼から飲む口実としての「蕎麦食べ歩き」だったので、酒を止めてしまうとすっかり軸足がぶれてしまった。

珈琲屋OB

あわせて読みたい
珈琲屋OB-003 『ぱいんじゅーす+モーニング』 (東京都足立区西保木間) 過去2度訪問し、感動すら覚えた喫茶店「珈琲屋OB」。悪ふざけ感が全面に出ているお店だと、「その手には乗るか...

今この編集後記を書いているのも「珈琲屋OB」の店内。快適。全メニュー制覇、というのは考えていないけど、日曜日朝はできるだけここでモーニングを食べつつ時間を過ごしたいと思っている。まあ、行けて一ヶ月に一度程度だけど。

イタリアントマト再現

あわせて読みたい
自宅でイタリアントマトを再現しよう 以前、群馬県前橋市にある「パンプキン」という飲食店に行った事がある。100円の「ミニサラダ」を頼んだのに、山盛りの野菜が威風堂々と登場したり、巨大なパンをくりぬ...

文中、「カツ」という存在が出てきて、やけにおかでんと親しげである様子が描かれている。これまでもFacebookの記事でちらっと出てきたり、オフ会の参加メンバーに含まれている人物。今後もこの名前がちょくちょく出てくると思う。

何度も書いてきたけど、「僕以外の人物」をどこまで文中に登場させるか、さじ加減がとても難しい。読んでいる人からすると「誰やねんコイツ」という人物がわらわらと登場すると、正直うっとおしいからだ。内輪ネタっぽさが強く出ている文章は、正直読みたくない。特にwebの文章ともなると、全員仮名を名乗っているわけで、その名前そのものが他人からすると薄ら寒かったりするのでなおさらだ。

そんなわけで、文中に登場させるからには、それなりにキャラクターに肉付けさせ、赤の他人が読んでも「ああ、この人はこういうキャラなんだな」とわかるくらいにはしたい。逆に、それができない程度の登場であれば書かない方がいいと思っている。

今んとこ、このサイトでキャラがはっきりと描かれて登場するのはアワレみ隊メンバー一同と、オフ会常連かつ親友である数名(たっぴぃさん、おやびん、よこさん、おーまさん等)。それに最近はカツが加わりつつある、ということだ。

ただ、身近な人物がキャラクターを明確に出しつつ文中に登場する、ということは当人から「こんな事は言っていない」と指摘される可能性もある。僕にはこう聞こえた・こう解釈した、という一方的な理解で文章を書くのが難しくなる。そうなると、生き生きとしたシチュエーションを表現できる会話形式での文章というのはやりづらくなり、腰が引けた文章になりがちだ。なかなか難しいところだ。

わたしの鏡餅

あわせて読みたい
わたしの鏡餅 【注意】この記事には、人によっては不快に感じる写真が含まれています。TPOをわきまえて、大きく深呼吸してからお読みください。 2016年年末、クリスマスが終わると一...

ここでもカツが登場している。季節の風物詩となるものを毎月やっていこう、ということで、既にカツからは「2月は太巻きを作ろう」と提案がある。そういえば昨年は長い恵方巻きを作ったのだが

あわせて読みたい
90センチの恵方巻 恵方巻という新しい文化については、これまで薄ら笑いを浮かべながら遠目で眺めてきた。「コンビニやスーパーが商売のために広めたものでしょ?」と。「そうはいくか。...

今度は太いのを作ろう、という発想だ。「シフォンケーキの型でご飯をギュウギュウに詰めてみようか」とかよからぬ作戦を今から思案中。

これからの連載

えーと、多分明日から2016年8月に行ってきた石鎚山(愛媛県)の登山記が掲載されると思う。まだ全く書いていないので約束できないけど。

へべれけ紀行は2015年6月の奥塩原温泉旅行記すら掲載されていない有様だけど、もう時系列無茶苦茶。最近は温泉旅行によく行っているので、へべれけ紀行ネタはたくさんある。しかし、温泉旅行ってひたすら普通の旅行記なので、そんなに面白い展開にはならない。なのでひたすら後回しになっている状況。

アワレみ隊の活動は随分長期間停止している。今年のGWあたりに、しまなみ街道をチャリンコ縦走、という計画がぼんやりとあるのだけど、果たして実現するかどうか。

サイト運営について

ご覧の通り、サイトのレイアウトが全く変わってしまった。テンプレートを変更しただけなので、昔のように「新サイトにリニューアルが完了するまで2年がかり」といったことはない。良い時代になったものです。とはいえ、まだ全然調整は済んでいないので、今後しばらくはレイアウトが細かく変わっていくと思う。

見た目を変えようと思ったのは、とにかく今のサイト表示が重たいということだ。バナー広告がなかなか表示されないので、オレが儲からんやんけ!・・・というのは冗談だが、とにかくエラーで画面が表示されない事が多すぎた。SEO対策のページとか日々つらつらと見ていると、画面表示に2秒以上かかると、多くの利用者は見るのを諦めて離脱してしまうという。この手の調査データをたくさん見てしまうと、自分のサイトもなんとかしなくちゃ!という気になってきたのだった。

これまで使ってきたテンプレートは2014年にリリースされたものだったのだけど、これまでわずか2年の間にネットの世界は様変わりしてしまった。2014年はまだ「レスポンシブwebデザイン」(PC画面とスマホ画面がシームレスに切り替わる)が普及していなかった時代だけど、今じゃレスポンシブじゃなりとあり得ない、というご時世だ。他にも、AMPとか構造化とかPHP7とか、本当に盛りだくさんだ。別に僕はこのサイトでプロブロガーを目指しているわけじゃないので、最新の動向をキャッチアップする必要はない。でも、そういう技術がありますよ、今後のトレンドですよと言われたら試してみたくなるじゃないですか。んで、結果的にかなりカスタマイズを加え、プラグインで機能をゴテゴテつぎ足し、ハリネズミみたいな状態になっていた。それをいったんリセット、というわけだ。

よくできたもんで、最新のテンプレートでは「これまで手作業でカスタマイズしなくちゃいけなかった」ものが標準で搭載されている。随分文法的にお行儀の良い作りになっていて、感心させられる。しかし、まだまだサイト表示に時間がかかっていて、こればっかりは高額なサーバを手配しないとダメなのかもしれない。

僕の場合、「こんな機能もあるのか!」と嬉しくなっていろいろな機能を実装して、しばらくしたら「機能をつぎ足し過ぎて重たくなったやんけ!」と機能を外す、ということをずっと繰り返している。機能をそぎ落とすと確かにスピードが早くなるのだけど、あまりに素っ気なくて面白くない。たとえば、このサイトの右側には「人気記事のランキング」やFacebook、Twitterのタイムラインが表示されている。こういうのを外せばそれだけで0コンマ何秒か表示速度が上がるのはわかっているのだけど、外すと寂しい。どこまで断捨離するのがいいのか、常に悩み続けている。

ちなみに、「サイト内検索のランキング」は外した。あれを参考にする人っているのか?とやってて疑問に思ったからだ。あんまり意味はなさそうだ。ずっと検索1位が「彼女」だし。誰だよ、「彼女」なんてキーワードで検索してる人は。多分望んでいるような検索結果はでてこねーぞ。

コメント

コメントする

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください