2018年を最後に、数年間ご無沙汰していた「横須賀米海軍基地に行って、アメリカンな料理を食べようぜ」企画をまた行います。
過去6年連続で横須賀オフ会を開催し、治外法権となる「日本だけど、アメリカの土地」に足を踏み入れてドキドキしたものです。基地内で悪いことをすると、日本の法律ではなく米国の軍法によって裁かれるというのがスリリング。
これまでは毎年8月の第一土曜日に開催されてきました。一年で一番暑いシーズンに、日陰が殆どない基地内を延々と歩くことになる体力勝負で、過去オフ会参加者が何名も熱中症で途中離脱したほどです。しかし今年は、なんと気候がよろしい10月16日(日)に開催するとのこと。

現在とんでもない円高が進行しているので、「アメリカンなサイズの飲食物を、お安く買って食べる」というのは絶望的だと思います。なので、「でけぇピザだな!」とか「アメリカの人って本当にナチョスとかホットドッグが好きなんだな」といった雰囲気を楽しむことが主眼になる見込みです。
それでも、この非日常感はコストコでもIKEAでも味わえないもの。なにせ基地の中だから。
面白い時間を過ごしたい、という人は参加表明をお願いします。この記事に「行くよ!」コメントを付けることで参加表明となります。





今年は「猛暑を避けるために、朝早くに集合」という必要はありません。しかし参加しやすい気候であり、コロナ自粛から開放されつつある時期であることから大変な混雑が予想されます。なので、今年もこれまで同様「午前中にやることをやって、昼には解散」という早いタイムスケジュールにします。
[日時] 2022年10月16日(日) 09:30~13:00頃
[場所] 米海軍横須賀基地
[参加] 参加者募集中。最小催行人数は3名。
[集合] 当日朝09:30、京浜急行横須賀中央駅 東口 京急観光横須賀旅行センター前
※参加表明は直前まで受け付けますが、必ずこの投稿にコメントを付ける形にしてください。
現在、おかでんは参加確定。いし、弊息子タケは参加の方向で調整中。
[参考情報]
■米海軍横須賀基地の場所(GoogleMap)
◆以下のうちのどれかを持参してください。持参していない場合、入場を断られる場合があります。
https://yokosuka-kanko.com/wp-content/uploads/2020/09/19569b975bbbb0676a6bd5a075af7a1d.pdf
◆日差し避けの帽子や首元を隠すタオルなどを持参することを推奨します。
手がふさがってしまう日傘よりも帽子などの方が便利だと思います。基地内は日陰が少なく、天気が良い場合はずっと太陽に照らされることになります。また、地面からの照り返しもきついです。
◆体調が悪い場合は無理をせず途中離脱してくださって結構です。
[その他情報]
参加者同士で買ったものをシェアして持ち帰ることもできます。あらかじめこのコメント欄で作戦会議をしておくのも吉です。
コメント
コメント一覧 (6件)
アワレみ隊のジーニアスが参加表明してくれました。
いし、弊息子タケも参加するため、10月16日の開催は確定です。(荒天時やおかでん家の誰かの体調不良時を除く)
お久しぶりです。
午後予定があるので若干早く帰るかもしれませんが
2名で参加希望します。
とんばらさん>
参加表明感謝。
今年のヨコスカフレンドシップデーは、久々の開催+気候が良い秋の開催ということで、どの程度混むのかさっぱり検討がつきません。また、北朝鮮関連や台湾有事に備えて緊張感がある時期なので、イベントにどの程度リソースが割かれるかも不明。わからないことだらけです。
混んでいるのか?空いているのか?規模は?
予約なんてない企画ですんで、途中参加・途中退場・現地合流オールオッケーでお気軽にどうぞ。
あまりに混雑がひどい、なんてことが万が一あったら、僕自身そうそうに退却することもありえますし。
■開催日時■
2022年10月16日日曜日10:00頃~13:00頃(終了時刻は未定、ただし15時とか16時にはならない見込み)
■集合場所■
京浜急行 横須賀中央駅 09:15
東口改札出たところ、定期券売り場前で集合。横須賀海軍カレーのマスコット、「スカレー」像前
■参加予定者■
ジーニアス、とんばら夫婦、おかでん夫婦+弊息子タケ
参加調整中:よこさん
■当日の予定■
09:15集合後、基地に移動します。
基地入口では入場チェックのために長蛇の列ができる可能性があります。
基地内に入ったのち、アメリカンな料理やお店を楽しみます。
一番最初に参加表明をしたジーニアスから、「艦船が見たい」とリクエストが出ています。
このため、軍艦が停泊しているバースを先に目指します。
フードコートなどがあるエリアの探索はその後を予定しています。
バースに行って船を見て戻ってくるまで、1時間以上を要します。
現地での単独行動は自由です。船に興味がない方は、別行動とし後でどこかで合流しましょう。
あっちこっちの屋台やフードコートを一通り見て、基地内探検を終えたら現地解散となります。
■オプション■
基地から退却してもまだ余力があるばあい、僕は横須賀中央駅の近くにある「お穴様」を見に行く予定です。
日蓮聖人が籠もって祈祷をした、とされる穴ですが、周囲が厳しい崖なので穴周辺、というか山そのものが法面工事でどえらいことになっています。奇景なのでこれはぜひ見ておきたい。
https://www.miuken.net/entry/2020/03/28/000040
駅近くにこんな場所があったのは、これまで全然知らなかった。
とはいえ、基地をてくてく歩くのは結構体力がいることなので、そんな余力はないかもしれない。
そのばあいはシューッと帰っちゃうつもり。
こちらに書き込むのすっかり忘れちょりました!
参加でお願いしますー!
よこさん>
オッケーです!横須賀米軍基地常連のよこさんが参加というのは心強い。
コロナや南シナ有事といったドタバタがある中、フレンドシップデーがどう様変わりしたのか興味があります。
見届けましょう。
※真夏の開催のときは、エナジードリンクやかき氷屋台が年々増えてきて残念だったんですが、今回のように涼しい季節ともなればこれまでと違ったお店が出現するかも。それが楽しみ。
おかでん一族、0827品川発京急快速特急で横須賀中央に向かっております。到着は0914。
同じ電車に乗っている人もいると思いますが、僕らは3号車にいますよ。