愛知県に関する話題。
-
国道走破サイコロの旅
精神メルトダウン編 日 時:2003年(平成15年) 07月19日~21日 場 所:サイコロ任せ 参 加:おかでん、しぶちょお、ばばろあ、ひび(以上4名) 「へべれけ紀行」コーナーの企画として、「越後湯沢→東京 国道走破サイコロの旅」を開催したのが、3月。本来ド... -
国道走破サイコロの旅【予告】
予告 越後湯沢→東京 国道走破サイコロの旅 を開催して4カ月が過ぎようとしていた・・・ 日が経てど、あの、通行止めによるリタイアの屈辱は癒されることがなかった。2003年夏。 また、サイコロが転がり始める。今度は、アワレみ隊メンバーによる、サイ... -
紀州温泉ジグザグ旅行
骨抜きの、美学。 日 時:2000年(平成12年) 03月18日~20日(2泊3日) 場 所:高野山、龍神温泉、白浜温泉、十津川温泉、瀞峡 参 加:おかでん、しぶちょお(以上2名) 2月に小淵沢で2泊3日の蕎麦食べ歩き+蕎麦打ち体験をやってきたアワレみ隊だが、その一... -
第一回夏季強化天幕合宿in神島
アワレみ隊、始動。 日 時:1993年(平成5年) 07月26日~30日(4泊5日) 場 所:三重県鳥羽市神島 古里ヶ浜 参 加:ちぇるのぶ、おかでん、ばばろあ、蛋白質、しぶちょお(以上5名) 事の経緯を今更語ることもあるまい。これまでしつこくやりとりされていた... -
アワレみ隊設立趣旨説明の手紙
感化されやすいんです 当時、まだ僕らは大学1年生だった。今まで親の庇護下におかれていていろいろ抑制されていた「やりたいこと」が、一人暮らしを始めることによって一気に「できること、やらなくちゃあいけないこと」として現実味を帯びてきた時期。そ...
12