-
思考回路のリボ払い
パワーワード「私が来た」
あるパチンコ店の店頭で見かけたポスターが素晴らしかった。 「私が来た」 とデカデカと書いてある。そして顔が黒くシルエットになっている、なぞのスーツ姿の人の姿が。 「新店長就任!!」の文字が書いてあるので、この人が着任したばかりの店長さんなの... -
へべれけ紀行
【準備中】福岡(2024.02.09)
未準備 -
へべれけ紀行
【暫定公開】日和田山・多峰主山・天覧山(2023.12.21)
日和田山・多峰主山・天覧山(東吾野駅→飯能駅) / おかでんさんの活動データ | YAMAP / ヤマップ -
へべれけ紀行
【暫定公開】湘南平(2023.05.11)
湘南平(大磯駅発着) / おかでんさんの活動データ | YAMAP / ヤマップ -
へべれけ紀行
【暫定公開】渋沢丘陵(2023.03.27)
渋沢丘陵(秦野駅→八国見山・頭高山→新松田駅) / おかでんさんの活動データ | YAMAP / ヤマップ -
へべれけ紀行
【準備中】仕事のあとの一人那須(2022.11.19)
未準備 (つづく) -
食い地獄の狭間にて
サッポロ瓶ビール二刀流セット!この発想はなかった!
上野。 この1年2年で、すっかり昼間っから飲っている奴らの聖地みたいになっちゃった。 以前から昼営業をやっている居酒屋が何軒もあって、外飲みに近いような店構えのお店が多かった場所だ。それがコロナになってお酒を伴う飲食が厳しい時代になると、飲... -
思考回路のリボ払い
こういう団地って見ていてワクワクするよな
街で見かけた団地。 こういうのを見ると、ワクワクするよな。単なる板状とかタワー型のマンションではなく、形が複雑だからだ。 昔に作られた公営団地って案外意欲的なデザインで、今から見ると「なんでこんな形を?」というものが数多くある。 https://aw... -
思考回路のリボ払い
たくましい鳩の生き様
公園で鳩にエサを与えているお年寄りがいる一方で、鳩を毛嫌いしている人もいる。 鳩の顔が気持ち悪い、鳩が怖い、など心理的な理由もあるけど、鳩アレルギーだから、という人もいる。僕の母親がまさにそうだ。 最初は庭の木に鳩が巣を作り、小鳩を育てて... -
食い地獄の狭間にて
魅力的なお店の外観
西早稲田で見かけた、中国料理のお店。 真っ赤な壁がひときわ目立つ。日本人のセンスなら、この色使いはしない。なのでバーンと目立って、いい。 「内蒙人家」という店名なので、内モンゴル自治区界隈の郷土料理を出すお店だろうか?「羊肉」という文字が... -
思考回路のリボ払い
作成途中の道路標識
道路舗装中にともなって、作りかけの道路標識。 停止線と、「止まれ」の文字が暫定で書かれている。 いつも無機質に感じていた標識だけど、この手書きにほっこりした。 (2022.07.03) -
思考回路のリボ払い
何の検査場だ?
僕がその発想と着眼点に舌を巻き、敬愛してやまない方が写真家・ライターの大山顕さんだ。 彼は言う。「今のうちにPCR検査場を撮影しておくと、将来的に資料的価値が出てくるかもしれない」と。なるほど、その発想はなかった。 PCR検査ができる施設、とい...