アワレみ隊とは直接関係ない旅を書きつづったコーナー。
旅に出ると、大抵調子に乗ってお酒を飲み過ぎてしまう性格なので、あえてコーナータイトルを「へべれけ紀行」にしてみた。しかし、2013年にはあれほど好きだったお酒をきっぱりとやめて新しい旅がそこから始まっている。
-
【暫定公開】湘南平(2023.05.11)
湘南平(大磯駅発着) / おかでんさんの活動データ | YAMAP / ヤマップ -
【暫定公開】渋沢丘陵(2023.03.27)
渋沢丘陵(秦野駅→八国見山・頭高山→新松田駅) / おかでんさんの活動データ | YAMAP / ヤマップ -
4年ぶり!時代は流れて島流しは無くなった【のっとれ!松代城2023】
2014年から毎年参加していた、新潟県十日町市松代の冬のお祭り「越後まつだい冬の陣」。 https://awaremi-tai.com/hebereke0069.html 「冬将軍に乗っ取られた松代城を取り返し、越後まつだいに春を招く」という趣旨で行われる雪中鉄人レース「のっとれ!松... -
【暫定公開】三浦アルプス(2023.02.18)
三浦アルプス(新逗子駅→こんぴら山・神武寺山・鷹取山・乳頭山・茅塚・観音塚・ソッカ・仙元山→逗子駅) / おかでんさんの活動データ | YAMAP / ヤマップ -
【暫定公開】 曽我丘陵(2023.01.08)
曽我丘陵(上大井駅→浅間山・不動山・曽我山・高山→国府津駅) / おかでんさんの活動データ | YAMAP / ヤマップ -
【準備中】仕事のあとの一人那須(2022.11.19)
未準備 (つづく) -
日帰りで行くアメリカ旅行7【ヨコスカフレンドシップデー2022】
これまで、僕が過去6回も訪れた「身近なアメリカ」、米海軍横須賀基地。 年に一度の「ヨコスカフレンドシップデー」で禁断の地・「米軍基地」が解放される。それにあわせて、毎年のように基地に足を踏み入れていた。 https://awaremi-tai.com/hebereke0062... -
マグマがおとなしいうちに登れ【浅間山(前掛山)】
結婚当初から、パートナーのいしからは「日本百名山登頂、応援するよ」と言われている。行きたいときに行ってきて構わない、というお墨付きだ。 ありがたい、と思う反面、「わたしは見守る立場で、一緒には登らないよ」というニュアンスがその言葉に含まれ... -
オミクロン禍のターミナルを歩く【羽田空港第3ターミナル】
小さい子供が家にいると、計画的にどこか出かけよう、ということが難しい。おむつが交換できる場所があるか、ベビーカーが通れるかどうか、という都市計画上の問題やお店の構造について気を遣わないといけないし、そもそも子供の体調はすぐに変わる。元気... -
0歳児、晩秋の上高地に突入す【中の湯・明神】
2020年、新型コロナウイルスの流行が始まり、まだ感染者数が増えたり減ったりを繰り返していた2021年。 感染者数が減ると、「GoToトラベル」のような旅行観光業支援のための大盤振る舞い施策が国から提示され、人々はその安さに釣られて旅に出て、また感染... -
一人旅で心のリフレッシュ、ひたすら歩く歩く旅【高崎】
2021年9月、おかでん家に赤ちゃんがやってきてだいたい半年が過ぎた頃のおはなし。 パートナーのいしは弊息子タケが生後4ヶ月になった時点で新しい職場に就職した。4ヶ月目から働くために出産3ヶ月後には就職活動を開始し、都内どころか都外にも面接に行っ... -
我が妻子堂々と静岡に退場す!お見送りテレワーク
弊息子タケが東京で生まれたのち、半月を経ていしとタケは静岡へと旅立っていった。静岡はいしの実家があるからだ。 いしは当初、「里帰り出産」を希望していた。一方の僕はというと、「子どもが誕生した直後のかけがえのない期間、自分がノータッチという...