ちょっと食べたくらいで知った気になるのはなんだかかっこわるい。食べるならば、ガガガッと短い期間にまとめて食べ歩き、その料理について知ったかぶりをしたい。・・・そんな思惑から始まった、「短期集中食べ歩きマニアックス」。
対象となるテーマを変えつつ、食べ歩いた記録をここに残す。
あわせて読みたい


東京かき氷散歩2014
短期集中食べ歩きマニアックス(その10) ※この記事は、2014年夏に「アワレみ隊OnTheFacebook」で連載したものを加筆修正したものです。 昨年、かき氷の食べ歩きを集中的...
あわせて読みたい


かき氷男子になってみた夏2013
短期集中食べ歩きマニアックス(その9) かき氷がブームだという。「かき氷女子」と呼ばれるフリークまで出現してる、というマスコミの報道には驚かされる。 「外出すると...
あわせて読みたい


謎の洋食五番勝負
短期集中食べ歩きマニアックス(その8) 洋食、という言葉にはいまいち馴染みがない。トンカツは洋食に入って、カツ丼は和食?とか、正直よくわからない。それもこれも、...
あわせて読みたい


ナポリピッツァ五番勝負
短期集中食べ歩きマニアックス(その7) 最近、本格的なナポリピッツァを食べさせるお店が都内に増えてきているという話を聞いた。ピザ、といえば、多くの日本人にとって...
あわせて読みたい


ファラフェルという名の未知数
短期集中食べ歩きマニアックス(その6) ファラフェル、という料理の名前を知ったのは、ある女性との会話だった。当時僕のお気に入りだったその女性は、毎朝早く起きて自...
あわせて読みたい


新宿タイ料理店巡り
短期集中食べ歩きマニアックス(その5) 新宿って、よくよく街を見ているとタイ料理のお店がさりげなく存在していることに気づく。中華料理屋が比較的ハデ目な外観なのに...
あわせて読みたい


牡蠣づくし2014
短期集中食べ歩きマニアックス(その4) 広島出身ということもあってか、牡蠣が大好きだ。僕の父親は牡蠣が苦手で食べないのだが、それでも実家住まいの時は父親不在の隙...
あわせて読みたい


東京唐揚げ食べ歩き
短期集中食べ歩きマニアックス(その3) 「日本唐揚協会」の発足と活躍が契機になったのか、それともそういう下地がもともとあったからなのかは不明だが、最近特に唐揚げ...
あわせて読みたい


激辛カレー十番勝負
短期集中食べ歩きマニアックス(その2) 「激辛麻婆豆腐十番勝負」をやっている傍らで、もう一つの食べ歩き企画も実施していた。それは、「激辛カレー十番勝負」。こちらも...
あわせて読みたい


激辛麻婆豆腐十番勝負
短期集中食べ歩きマニアックス(その1) そもそものきっかけは、「激辛グルメ祭り」というイベントに3日連続で通ったことに起因する。久しく激辛料理から遠ざかっていたお...
コメント