-
人間は卵から産まれる
ほとんど絵を描いたことがない弊息子タケに、最近は毎朝お絵かきをやらせている。 保育園に通っていると、子どもという生き物は自然と絵を描くものだと思っていた。でも、実際は全くそんなことはなかったので親として慌てたからだ。 たぶん、幼稚園だと「... -
【暫定公開】下山時間とバッテリー残量にビビり続ける【荒島岳】(2025.05.26)
荒島岳(中出からピストン、車利用) / おかでんさんの活動データ | YAMAP / ヤマップ -
【準備中】登山にかこつけて家族旅行【福井】(2025.05.25-26)
文章執筆準備中 (2025.05.25) -
アクセルとブレーキを同時に踏むサラダバー(ただし食べ放題ではない)【遊猿】
最近、夫婦または家族で外食をする際のお店選びは、ほとんどパートナーのいしに任せている。 いしのほうが働き方の自由度が狭く、「今日は仕事の出先で外食」などと食事の裁量がないからだ。いつも家から手作りおにぎりなどを持参し、それを慌ただしく頬張... -
【暫定公開】八王子城址(2025.05.18)
【4歳児同伴】八王子城址 / おかでんさんの活動データ | YAMAP / ヤマップ 【4歳児同伴】高尾山ビアマウント→東京高尾病院経由清滝駅下山 / おかでんさんの活動データ | YAMAP / ヤマップ (2025.05.18) -
好物はブルーハワイ
東京界隈の神社は、5月から6月にかけて例大祭が執り行われることが多いようだ。江戸時代から本格的に発達した町ということもあってか、秋に収穫祭のような形で行われるのではない。 祭りという話を聞いて、弊息子タケが言う。「ブルーハワイ、食べたい」と... -
「水がたりなくなりました」
弊息子タケ4歳2ヶ月、いよいよ睡眠時間が短くなってきた。 彼の言い分によると、「保育園でも昼寝はしていない」という。ただ、子どもの言うことの信憑性は低く、後日担任に確認すると「寝ていますよ?」とのことだった。とはいえ、あまり寝る時間が短くな... -
運動能力と認知能力を高めるための、交通公園
以前から、時折墨田区の交通公園に行っている。弊息子タケの三輪車と自転車の訓練のためだ。 https://awaremi-tai.com/deus0595.html 気がついたら、ストライダーは乗りこなせるようになった。しかし、ペダルを漕がなければならない三輪車はストライダーよ... -
編集後記2025年04月期
今年は夫婦揃って走る!でも城にはたどり着けない、新展開の越後まつだい冬の陣【のっとれ!松代城2025】 全6話。 1泊2日の旅行記としては、6話で終わるというのは非常にコンパクトだ。 毎年同じやり方で新潟に行き、宿に泊まり、レースに参加しているのだ... -
夏に向けて山でカブトムシが集まる木を探す
平日は朝から晩まで保育園で、週末は親に連れ回されあちこち移動する弊息子タケ。いろいろなものを見聞きしてきたとは思うが、彼が今まで夢中になったものは皆無だ。 「何か大好きなものはある?」と彼に聞いたら、「ないなぁー」とあっけなく答えられ、父... -
アプト式とSL、両方乗るなら一日がかり【大井川鐵道】
静岡出身のいしが、「いつか弊息子タケを連れて大井川鐵道のSLに乗せたいんだ」と繰り返し言っている。 全国、ところどころでSLが観光用として運行している路線があるが、静岡県ならば大井川鐵道となるからだ。 じゃあ、その企画を立ててみよう、というこ... -
俺達のあこがれだった食べ放題なのに、ワクワク感が減った気がする【桃菜】
すかいらーく系列のファミレスで、飲茶を提供する「桃菜」。 料理単品や飲茶セットメニューがあるが、なによりも魅力的なのが飲茶食べ放題のコースがあることだ。 AコースからCコースまで3通りあり、値段は大きく差がある分高いコースを選ぶと、北京ダック...