日帰りで行くアメリカ旅行4【ヨコスカフレンドシップデー2016】

三笠公園ゲート

保安検査場を通過し、ほっと一息つきつつ米海軍横須賀基地に入る。普段は使われていないであろう、三笠公園に面したゲート。地面には境界線もなにもない。でも、このゲートから先がれっきとした「アメリカ領」ということになる。

いや、正確には「日本領土なんだけど、日本の法律が通用しない場所」だ。治外法権、というやつだ。しかも日米地位協定があるので、この中で何か問題が起きたら、日本人である我々は若干不利になる。さあ、引き返すなら今のうちだぞ。覚悟はいいか?

もちろん!

別のところにある、自動車も往来できる基地のメインゲートはカメラを向けただけで警備兵から「Hey!」と声をかけられ制止される。なにしろ、百メートル以上離れたところでカメラを向けたのに制止されたくらいだから、よっぽど警戒しているのだろう。

いっぽうこのゲートは、誰も見張りがいないしカメラ向けたい放題。あまり警備上重要ではないのだろうか?

軍用犬がお出迎え

そのかわり、基地の中に足を踏み入れると、真っ先にお出迎えしてくれるのが軍用犬だった。

女性兵が、「走ったらメチャクチャ速そう」な犬を連れている。リードをしっかりと握りしめている様を見ると、うっかりするとコイツぁ飛びかかってくるのかもしれん。「ひゃあああー!かわいいいー」なんていって近づかない方が身のためだ。何しろ、このワンちゃんもれっきとした兵隊。殺人マシーンだ。「愛玩目的のペット」ではない。

超高速入国

この時点で、朝9時半すぎ。

早い!

こんなに早くアメリカ入国できたのは、過去に例がない。

行列がまったくないと、こんなに快適だったとは。

「やっぱり、去年が暑すぎたんだよ。あれだけ暑けりゃ、『もう来年からはいいや・・・』って思う人が続出してもおかしくないよな」

ふつう、そういう発想になる。でも、僕は何故か「暑くて死にそうだ、頼むから時期を変えてくれないかなあ」とボヤきながら4年連続で今年も入国してしまった。バカなんだろうか?

ここはアメリカ

幸い、今年は朝からカンカン照りというほどではない。快晴だけど、若干雲があるので凶悪な日差しは防がれている。いまのうちに食べたいもの、飲みたいもの、見たい物を満喫しなくちゃ。ヤバくなる前にスパッと撤収。それがこのヨコスカの過ごし方。

さすがにまだ朝9時半。来場者の数がまだ少ない。

ただし、本来10時からのイベントなのだから、屋台が営業を始めているのかどうかは不明。

「Sorry、まだ七面鳥をさばいている最中なんだ。ターキーレッグはもうちょと待ってくれ」

なんて言われるかもしれない。まあ、チンタラ過ごして肉が焼けるのを待つさ。なにせ基地は広大だ。歩くだけで時間がいくらあっても足りない。

解説

おっと。今日のイベントスケジュールと、地図が掲示されているぞ。確認しておかなくちゃ。

野外ステージが2つあり、そこではバンド演奏やDJプレイがある。そして映画館では第七艦隊バンドの演奏、野球場ではソフトボールの試合、フィットネスセンターではズンバ(エアロビクス系ダンスプログラム)の有料イベントといったところ。

地図

あれれっ。異変にいくつか気がついた。

(1)先ほど入った「三笠公園ゲート」が出口になっている。

昨年まではこのゲートは入口専用で、出口は別の場所にある「ウォンブルゲート(三笠ゲート)」を用いていた。住居エリアの中を通っていくのだけど、警備兵が道中にほとんど配備されておらず「大丈夫なんかいな?」と心配だったのだけど、案の定通行禁止。ウォンブルゲート界隈は立ち入り禁止エリアに指定されていた。昨年、居住地に侵入したような悪党がいたのだろうか?

で、結果的に入口出口ともに三笠公園ゲートになったわけで、そのせいで保安検査場の位置がズレたのだな。

(2)入場時間が朝の9時からに

三笠公園ゲートの「inbound」は09:00~19:00、「outbound」が10:00~21:00になっていた。9時から開門していたんだな。道理で行列がなかったわけだ。

まだ三笠公園ゲートから退場する人がいないな、と思ったが、それは10時から可能だったからだ。

(3)今年は艦船見学はなし

艦船見学に関する記述がどこにもなかった。一応、バース8まで歩いていくことは認められているようだが、肝心のバース8に船が停泊しているのかどうかは不明だし、見学については一切触れられていなかった。恐らく見学はないのだろう。

いずれにせよ、昨年一昨年とこの「バース8への道」のせいで途中リタイア者を何名も輩出してしまったので、今年はそっちに足を踏み入れないつもりだ。

丘の上

丘の上に給水タンクなのか、レーダーなのか、球体のものが建っている。

その脇に、球体を支えるためのワイヤーにつる草が巻き付いたのか、緑が生えていた。なんだろう、あれは。

米軍基地はおそるべき広大さで、この丘も、そしてその向こうも、さらにその向こうも、全て基地内だ。

メニュー

さあ、フレンドシップデーを最初に実感させてくれるのが、三笠公園ゲート入ってちょっと進んだところにある駐車場。ここには例年、オフィサーズクラブという将校向けの基地内店舗が屋台を出店している。

まずここのメニューを見て、グリルで焼かれている肉を見て、ご機嫌を伺うというのが定番だ。

ジャンボターキーレッグ 1,100円
オフィサーズクラブバーガー(ローストポテト付き) 800円
オフィサーズクラブ”チリ”バーガー(ローストポテト付き) 900円
ブラックアンガスビーフホットドッグ(ローストポテト付き) 600円
ブラックアンガスビーフチリドッグ(ローストポテト付き) 700円
フリトヒーロー 300円
ローストポテト(10pcs.) 400円
チリカップ 300円
ミニドーナツ(8pcs.) 300円
クッキー(3pcs.) 300円
チップス 100円
ミネラルウォーター 100円

今年は1ドル=100円で計算されていた。円安になるとてきめんに割高感を感じてしまうけど、1ドル100円なら十分お得感を感じる。

昔、このお店は料理の多くにミネラルウォーターが自動的についてきたはずだが、今年はローストポテト付きとなり、ミネラルウォーターは別売りになっている。てっきり、熱中症予防のために半強制的に水を飲ませよう、という方針なんだと思っていたのだけど、そういうわけではなかったのだろうか。

炎天下で焼く肉

おーおーおーおー、肉が焼かれてるぜえええええええっ!

網のガスコンロの上に、手のひらサイズのハンバーグがびっしりと焼かれている。いいねえ、フォトジェニックだねえ。こういう光景を見たくてヨコスカまでやってきたんだ。そうこなくっちゃ!

それにしても毎回感心させられるのが、このコンロのデカさだ。僕は大学時代マクドナルドでバイトをしていたのだけど、その店舗にある鉄板よりもサイズがデカい。プロ仕様であるハンバーガー屋の鉄板よりもデカい、屋台用コンロ。それがずらずらと並んでいるのだから痛快だ。

火力はプロパンガス。さすがに、火炎放射器とかナパーム弾とかそういうものは使っていないぞ。当たり前だけど。

横断幕

ハンバーグなんて、扱いはとても慎重にしているはずだ。うっかりこの炎天下に生のままさらしておくと、あっという間に食中毒大量発生だ。米軍基地内で集団食中毒なんてとんでもない失態だから、そうならないように完璧を期しているだろう。そもそも軍隊の人たちだし。

二次元バーコードが大きくプリントされた横断幕。

今日のイベントに関するいろいろな情報は、このバーコードをスマホで読み取ってスマホから参照してね、ということだ。時代だなあ。ビラを大量に印刷して、入口で配布するなんて今更時代遅れになりつつある。

ミートパテ

デカいハンバーグが無造作に並べられ、そして焼かれている。いやあ、直径だけじゃなくて分厚さも見慣れないサイズ。これで人のほっぺたをひっぱたいたら、頬に青あざができるんじゃないかレベル。

こいつを食べただけで満腹になりそうだ。でも望むところだ!米軍基地の魅力ってこういうことじゃないですかァァァァァ!

これを食べたけりゃ、「オフィサーズクラブバーガー」を頼めば良いのだろう。ちなみにお値段800円。800円のハンバーガーでこのボリューム!大満足間違いなしだ。

ただし、ハンバーガーというのは僕らにとってはどうもありがたくない選択肢だ。あわよくば何軒もハシゴして食べまくろうと思っているので、バンズという腹に溜まるモノはちょっと控えたいからだ。うーん、ひとまずパスだ。どうしても食べたけりゃ、お土産にして持って帰ろう。そのためにビニール袋やジップロックを持参しているし。

テントの中

オフィサーズクラブの屋台。

ものすごくパキパキと、手際よく調理と会計と配膳が行われている。動きはアメリカ人なので雑だけど、よく言えば豪快でスピーディー。場慣れしている感満載。やはり軍隊なので、大量の人を一気にさばく技術には長けているのだろうか?

・・・でも、ここってあくまでも「基地内にある飲食店」の屋台だよな?どこまで軍隊仕込みのテクニックを持っているのだろうか??

オフィサーズクラブ

早くもオフィサーズクラブには行列ができている。長蛇の列になることを見越して、フェンスが張り巡らされていた。

こういうのも、場慣れしている。

毎年、基地に入ったら真っ先に目にとまる飲食屋台がここだ。そのため、大量のお客さんが押し寄せるだろう。実際僕も、初めてこの基地を訪れた際はここで食べ物を買った。ここから先に、もっとたくさんの屋台があることを知らなかったからだ。ここで食べなけりゃ、あとはない!と勘違いしちゃっていた。

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13

コメント

コメントする

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください