辛いものはお好きですか?はぁ、そうですか。
-
「エチオピア」で頼むなら70倍辛さカレー!その美味しさと苦い後悔
ちょうど夕ご飯を食べる時間に、秋葉原に滞在していた。 30年くらい前の秋葉原は、レストランが全然無かった。食欲よりも家電や電気部品に興味が全部向かっているような場所だった。それが今では、食べるところに不自由しない場所へと変貌した。 さらには... -
激辛グルメ駅伝2022
2020、2021と新型コロナウイルスの影響によって開催が見送られてきた夏の祭典、「激辛グルメ祭り」。東京都新宿区の区立大久保公園で毎年1ヶ月以上のロングランで行われている。 今年(2022年)はそろそろ再開するんじゃないか・・・と思って様子を伺ってい... -
【オフ会(的)告知】激辛グルメ駅伝2022(8/31~全7回開催)
https://umakarafes.com/ コロナのため、2020年、2021年とお休みとなった「真夏で頭がボーッとした結果やらかしイベント」、「激辛グルメ祭り」。2022年は復活してきやがった。しかも、規模をさらに拡大して。 やっぱり今年も(良い意味で)頭がおかしい事案... -
【予告】久々にオフ会やるかも。激辛グルメ祭り2022
https://www.gekikara-gourmet.com/ 「今年はそろそろやるんじゃないか」と様子を伺っていたんですが、やっぱり開催ですね「激辛グルメ祭り」。 2019年を最後に、コロナの影響で2020、2021は開催出来なかった(正確には、激辛店舗を紹介して「お店で激辛を... -
ふと気が付くと水煮牛肉
東京の都心部にほど近いところに住んでいる。 最近、びっくりするくらい「ガチの外国料理」を出すお店が増えた。特に中華系のレストランの増加は顕著で、店内では日本語メニューを探して日本人がオロオロするくらいだ。 我が家の近辺では、中国、韓国、ベ... -
激辛グルメ駅伝2019
2013年から始まった野外イベント「激辛グルメ祭り」。なんの因果か、初年度からずっと通いつめ、今に至っている。毎年夏になると、僕の腸内フローラは戦慄し、激辛の刺激を前になすすべなく善玉菌悪玉菌関係なく皆殺しの目に遭っている。 この飽食の時代、... -
「一番辛くしてください。」激辛グルメ祭りの、熱すぎた日々
「微糖」と記されたコーヒーは信用ならない。飲んでみて、「やっぱり甘いじゃないか」って事案多発。同様に、「ピリ辛」「激辛」もそう。この世の中、ぬるすぎる。たるんどる。 そんなやわらかなご時世に突如現れた「激辛グルメ祭り」。辛さ自慢の店が9店... -
【オフ会】激辛グルメ駅伝2019(2019.8.7~全6回開催)
またやりやがった! もう、ここまできたら単に喜んでられねぇぞ!殺しにかかってるじゃないか。殺人未遂じゃないか。 何がって?夏の風物詩、「激辛グルメ祭り」だよ。第一回目の開催から「全店舗(ほぼ)制覇」を続けてきて、「激辛グルメ祭りはワシが育て... -
スパイシーな夜を、貴方に。(四川料理/中国家庭料理 楊 2号店)
スパイシーナイツ、久々の開催。 このサイトのオフ会シリーズとしてはかなり古い歴史を誇る。・・・といっても、自慢するほどのことじゃないんだけど、とにかく長い。 https://awaremi-tai.com/ibukuro0007.html このオフ会とは別に「激辛グルメ祭り」に毎... -
スパイシーな夜を、貴方に。
アワレみ隊OnTheWebが新機軸として打ち出したオフ会シリーズ、「スパイシーナイツ」。別に夜である必要はないし、第1回目開催時から「ナイツ」と複数形にされているという妙なネーミングであった。 ただ、とにかくスパイシーで平和ボケしたわれわれの脳髄... -
【オフ会】急遽開催!スパイシーナイツ@池袋(2019.01.24)
急な話でまったくもって恐縮なんですが、今週、久々に「スパイシーナイツ」オフ会を開催します。 「スパイシーナイツ」は、10年以上前から開催されている歴史あるオフ会シリーズで、その名のとおり「スパイシー」なお店に行って豪快に飲んだり食べたりする... -
【オフ会】激辛グルメ駅伝完走祝賀会(2018.09.26)
今年は四週間にわたって展開された「激辛グルメ祭り」が無事終了しました。 駅伝形式で、誰かが誰かにタスキを繋いでいき、最終的に4週でのべ36店舗36激辛料理を食べ尽くそう、というオフ会企画が開催されました。それが「激辛グルメ駅伝2018」。 https://...