-
あじさい茶屋 御徒町店
2001年12月24日【店舗数:111】【そば食:196】東京都台東区上野 とろろそば 胃袋至上主義宣言#10 山手線立ち食い蕎麦一周耐久レース(第一弾)に詳細な報告が記載されています。 -
喜多そば 上野1号店
2001年12月24日【店舗数:110】【そば食:195】東京都台東区上野 イカ天そば 胃袋至上主義宣言#10 山手線立ち食い蕎麦一周耐久レース(第一弾)に詳細な報告が記載されています。 -
あじさい茶屋 日暮里11・12店
2001年12月24日【店舗数:109】【そば食:194】東京都荒川区西日暮里 肉そば 胃袋至上主義宣言#10 山手線立ち食い蕎麦一周耐久レース(第一弾)に詳細な報告が記載されています。 -
あじさい茶屋 西日暮里店
2001年12月24日【店舗数:108】【そば食:193】東京都荒川区西日暮里 薩摩揚げそば 胃袋至上主義宣言#10 山手線立ち食い蕎麦一周耐久レース(第一弾)に詳細な報告が記載されています。 -
山手線立ち食い蕎麦一周耐久レース(第1弾)
自虐的ネタならすぐに思いつくのです 我が家には活火山が眠っている。 その活火山は、数カ月に一度、盛大に噴火した。全てを焼き尽くし、これまでに築き上げてきた様々な文明を焼き尽くしてきた。その都度、人は涙を流した。取り返しの付かない事実。戻ら... -
出勤直前実況中継
困った。ネタ更新の時間がない。 今朝も、通常より1時間早く起きて更新作業を行うつもりだったのだけど、起きることができず。 「土下座バイキング」の「満腹日本シリーズ」は、佳境に入っているのでこれ以上の「次回に続く」はやりたくない。ってことで、... -
満腹日本シリーズ(エピローグ)
宴の後で 師匠 「満腹日本シリーズ、今回でラストということで。最後、夢の『東京ドームランチ1年間無料パス』はどうなったのか、マネージャー氏から何を言われたのか、そこらへんをずずずいと聞かせてもらおうじゃないかと、今日はパネリストの皆様にお... -
信州蕎麦の里 開田高原 霧しな 工場見学
2001年11月25日【店舗数:---】【そば食:192】長野県木曽郡木曽町開田高原 試食用そば 2泊3日の蕎麦食べ歩きの旅もそろそろ時間的にお終い。「最後、もう一軒食べていくか?」という話しもしたのだが、さすがに既に3軒の蕎麦屋巡りを済ませた後ということ... -
高原食堂
2001年11月25日【店舗数:107】【そば食:191】長野県木曽郡木曽町開田高原 すんきそば 開田高原はそばの産地として有名だという。 ・・・ということを、蕎麦好きになって初めて知った。 開田高原といえば、「すんきそば」が有名だ。 ・・・ということも、... -
長寿そば とちの屋
2001年11月25日 【店舗数:106】【そば食:190】 長野県木曽郡木曽福島町 もり 木曽福島駅からほど近いところにある、町中の蕎麦屋さん。木曽福島では有名なお店らしい。店の前にあるわずかな駐車場にかろうじて車をとめる。 お昼時ということもあって、店... -
旅籠そば 水車家(01)
2001年11月25日【店舗数:105】【そば食:189】長野県木曽郡日義村 生粉打ちそば、かきたてのそばがき、そばまんまる焼き、ビール、七笑・紅梅 信州蕎麦食べ歩き3日目、最終日。この日は、蕎麦の生産地として有名な木曽の開田高原に行く予定にしていた。す... -
そば打ち 楽座
2001年11月24日【店舗数:104】【そば食:188】長野県松本市浅間温泉 せいろ 松本市、といえば長野県を代表する都市の一つだ。文化と商業の町、という印象があるが、実はいで湯の里でもあった。古くは日本書紀にも出てくる(らしい)という、浅間温泉。城下...