旅でも、食事でもない、考えたこと・見たもの。ふわふわした話題。
「思考回路のリボ払い」というネーミングは、いずれ「残高ゼロ」になるかもしれないという自分のネタの引き出しの浅さを自虐的にタイトル化したものです。
-
2024年度の登山に向けて、「ココヘリ」を契約する
登山に関しては、いくらお金をかけてもきりがない。 たとえば服装ひとつとってもそう。昔の僕は上下すべてがユニクロだった。さすがにソックスは登山用だったけど、それ以外はユニクロ。 何が言いたいのかというと、若いときは勢いと体力がある。お高級な... -
今後はもう入れなくなる、と聞いて麻布台ヒルズの34階に行ってきた
東京都港区、東京タワーからほど近いエリアが広範囲に再開発され、「麻布台ヒルズ」という名前で街開きが行われたのが2023年11月。 デベロッパーの森ビルが30年近い年月をかけて土地の購入、都市計画の策定を行ってきた肝いりの不動産だ。 土地の取りまと... -
白髪染めが大げさに。「マスカー」を買って浴室を養生する
カラートリートメントを使って白髪をぼやかす生活を送ってきたが、汗をかくたびに・頭を洗うたびに色落ちすることにほとほとうんざりした僕。今更ながら、ガチの白髪染めに戻したのがつい最近のこと。 https://awaremi-tai.com/shikou0427.html 懸案の、飛... -
コーヒードリップの環境をさらに一歩前進させる(ドリッパースタンド導入)
2月の我が家は、立て続けに来客がある一ヶ月だった。お客さんが来てくれることはとても嬉しいので、これからもどんどん来て欲しい。わざわざ我が家に来てもらうからには、「来てよかった」と思ってもらえるような環境作りを心がけていくつもりだ。 知人・... -
頭に電極ビリビリ。「スカッとモア」という新しいスタイルのリラクゼーション屋に行ってきた
Googleマップで飲食店を探していたとき、偶然見つけたお店、「スカッとモア」。 Googleマップで飲食店をはじめ、あれこれお店を探す際、店名が端的かつインパクトあるものであると「おやっ」と目に止まりやすい。今後、ますますGoogleマップによる検索は存... -
カラートリートメントから白髪染めに戻す
子どもの頃から、大人たちに「たぶん若白髪体質」と言われてきた。どうしてそう思われたのか、根拠はよく覚えていない。でも実際に若白髪だった。 大人たちは「若白髪の人はハゲないから」とフォローしてくれた。これも根拠がよくわからない。 いずれにせ... -
NAZE?
ある施設の男性用トイレに貼ってあった張り紙。 お知らせ当店では、点検の為にSTAFFも使用します ご了承ください。※お気づきの点がございましたら STAFFまでお申し付け下さい。 なぜ「STAFF」を英語に? (2024.02.23) -
僕の断酒のパートナーだったsodastreamが2代目になった(今でも現役!)
おかでん家の食卓に彩りを与えてくれた重要なアイテムの一つに、「sodastream」がある。自宅で簡単に炭酸水を作ることができるもので、家電量販店に行けばコーヒーメーカーなど調理家電が置いてあるエリアに置いてあることが多い。 もともと僕は炭酸水を飲... -
背中を伸ばしにオフィスへ行く
椅子に座りすぎて首肩背中が凝って痛い、ということをしきりにこのサイトに書いている僕。体の不調というネガティブ要素を延々と書き連ねている様はまさに老害しぐさだ。 でも、一般的な「健康の話題ばっかりやっているお年寄り」は、話し相手がいる。友だ... -
50代はもうちょっと変わりたい
おかでん、1974年生まれ。2024年で50歳。 これからの50代生活は、あまり展望が見通せていない。「自分として何がしたいか」というより、まだ2歳の子どもの成長に伴走しなければならないことに忙殺されるからだ。そしてテレワークばっかりやってる生活なの... -
不肖おかでん、50歳になりました
2024年2月、不肖おかでんは50歳になった。 この「アワレみ隊OnTheWeb」では、僕が10代の頃のできごと、文章、写真を掲載してきた。なので、僕にとっては人生の大半がこのwebサイトに詰められている。まさにライフログだ。 振り返ってみると、自分の人格を... -
ここを突破すればVIP
ホテルのロビーフロアにて。 黒地に白文字で「VIP」と書かれた布が行く手を阻んでいる。 その向こうにはソファや椅子、机が並んでいる。どうやら、「お前ら下々はここから先に立ち入るなよ」ということらしい。そういう注意書きは一切書かれていないのだが...