旅でも、食事でもない、考えたこと・見たもの。ふわふわした話題。
「思考回路のリボ払い」というネーミングは、いずれ「残高ゼロ」になるかもしれないという自分のネタの引き出しの浅さを自虐的にタイトル化したものです。
-
「ZOZOMAT」なるものがあると聞き、さっそく手に入れた。
アパレルECサイトの「ZOZO」が、以前「ZOZOスーツ」なるものを提供していたことがあった。水玉模様のような柄のついた全身タイツで、これを着て全身360度をぐるりと撮影すると、その人に合ったサイズの服を提案してくれるというものだった。 (初代ZOZOスー... -
パワーワード「私が来た」
あるパチンコ店の店頭で見かけたポスターが素晴らしかった。 「私が来た」 とデカデカと書いてある。そして顔が黒くシルエットになっている、なぞのスーツ姿の人の姿が。 「新店長就任!!」の文字が書いてあるので、この人が着任したばかりの店長さんなの... -
今度はLEKIのトレッキングポールに手を染める【マカルーFXカーボン AS】
これまで登山で愛用してきた、ブラックダイヤモンド製「ディスタンスカーボンFLZ」が1年ぶり2度目の修理工場送りだ。 https://awaremi-tai.com/shikou0443.html 登山の際に加入している保険の、「携行品損害保証」で修理費の一部は補填される見込みだが、... -
ブラックダイヤモンド ディスタンスカーボンFLZがまた修理送りに
1年前に購入した、ブラックダイヤモンド製アルパインポール「ディスタンスカーボンFLZ」。 それ以降、多くの山に連れていき、こいつにはずいぶんと山歩きの助けになってもらっている。 ポールが3つに折りたため、使わないときは40センチ弱の長さまで圧縮で... -
盆踊りでサンバ
夏の間は、子どもの情操教育?のためにも盆踊り大会に行きまくっている我が家。 だいたい演目はどの盆踊り大会も似ていて、「東京音頭」「炭坑節」「八木節」「アンパンマン音頭」「ダンシングヒーロー」が定番だ。荻野目洋子の古い曲がまさか盆踊りの定番... -
七夕と神社仏閣
7月7日、七夕の日。 神社仏閣で「七夕まつり」をやっているというので、訪れてみた。 まずは神田明神。 商売繁盛を祈願する大小さまざまな企業が多く、1月はとても賑わう神社だ。どちらかというと御茶ノ水に近い場所にあるのだが、秋葉原方面に向けてとん... -
リゲインの錠剤を通販で購入してしまった
最近の僕は、疲れが取れずグダグダした日々を過ごしている。仕事と育児で忙しいからだ。おかげで家事はおろそかになってしまい、夕食の準備ができなくて冷凍食品で済ませる日がポツポツ出てくるようになってきた。 そんな様子を見越してか、僕が見ているwe... -
「ドライレイヤー」という概念を導入し、我、薄皮を一枚被る
登山をやっていると、どんどん重装備になってくる。 トレーニングを日常的に行っていて、自分のコンディションをよく理解できている達人ならば、どんどん荷物は削ぎ落とされていくのだろう。トレランをやる人のように。 一方で、僕のように「トレーニング... -
今更ながら、有線イヤホンは使えるヤツだと気がついた
編集後記の文章でときどき書いているが、文章執筆・仕事中のBGMは色気がない音楽に限る。ボーカル(特に日本語)がある音楽だと、気が散る。そして、インストゥルメンタルでも曲にメリハリがあったりインパクトが強い曲だと、やっぱり気が散る。 なので、ク... -
幼児教育用タブレットの利用遍歴と、現時点でのまとめ
これまで何度か記事に書いてきたが、弊息子タケは令和生まれである以上、デジタルネイティブな思考回路や行動パターンに育ってほしいと僕は願っている。 良い体験、良い学びを実生活で得るのが大事なのは論を待たないし、古今東西それは普遍だろう。でも、... -
あっ、歌詞と違う!
ここまで清々しく「屋根より低い鯉のぼり」を見たのは初めてだ。 (2024.05.06) -
老いた母の携帯メール受信ボックスを開いてみたら
帰省した際、母から「最近、よくわからないメールがいっぱい届くようになって困っているの。みてちょうだい」と言われた。 母親のスマホを拝借し、携帯メール(docomo.co.jpのもの)の受信トレイを開けてみたらこんな状態だった。 これはひどい。詐欺メール...