健康のためなら死んでもいい!
-
[ヘッドライン] マイナス効果
2002年春から夏にかけて存在していた「ニュースヘッドライン」コーナーの記事を再掲しています。 2002/05/13(月) 21:37:05■大人気の「マイナスイオン」、実は有害?(リンク先現存せず) 最近やたらと「マイナスイオン」ってキーワードが巷で連呼されてい... -
[ヘッドライン] 医療技術に特許権
※2002年春から夏にかけて存在していた「ニュースヘッドライン」コーナーの記事を再掲しています。 ■医療技術に特許権・特許庁方針(リンク先現存せず) 今だ!早い者勝ちで「痛いの痛いの、飛んでいけ!」や「傷口にはつばつけておけば治る」とか「風邪ひい... -
[ヘッドライン] とりあえず、訴訟。
※2002年春から夏にかけて存在していた「ニュースヘッドライン」コーナーの記事を再掲しています。 ■少年の母、製薬会社に91億円請求=「にきび治療薬が自殺の原因」(リンク先現存せず) さすが訴訟大国。とりあえずいちゃもん付けられる相手がいそうなら... -
未完の逆襲
PART1ではお見苦しいところをお見せしました。見苦しさから逃亡したいこのキモチを満面の帆に受けて、帆船おかでん丸は大海原を突撃してまいる所存であります。 教訓として、気力体力が伴っていない時に「本ネタ」の前振り文章を書くと、大抵自爆してしま... -
高麗人参茶の飲み方
エスペラント語、どこにいったんでしょうね・・・ 世界共通語、でしたよねえ、確か・・・ おっと、遠い目をしたまま即身成仏になるところでした。 学生時代、教科書の英語構文に悩まされながら 「英語をしゃべる国の人だったらこんな苦労しなくて済むのに... -
胸のサイズと肩こり
ある女性との会話。 おかでん「女の人って、胸が大きいと肩が凝るってよく言うよね。あれって本当?」 女性「うーん、どうだろう。確かに女の子の間でもよくそういう事、言うけどねぇ、人によりけりなんじゃないの?胸が小さい人でも肩は凝るんだし、あん... -
風邪をひいたら民間療法
やあ全国のチビっこ諸君達、元気にしてるかな。昨日(9月1日)は防災の日だったわけだけど、みんなはちゃんと防災訓練に参加したかな? 僕は非常用食料や燃料を確認するといった最低限の事はやったんだけど、肝心の自分の体を防災訓練していなかったために風... -
デブがデブとして生きていくために
アメリカに行ってみると、人間の比率が「デブ6割、くそデブ3割、普通1割」となっている事に気づく。男も女もほぼこの比率なんだから、恐れ入る。ニューヨークのような都会に行けば、若干この比率は変わると思われるが・・・それにしても、デブが多いこ... -
痩せるためにも食べまくれ
<98年6月の日記より> そう、ここからダイエットとはどうあるべきか、って姿が見えてくると思いませんか、読者のみなさん。 要するに、我慢して我慢して痩せるってのは間違いって事なんですね。そんな事したって、我慢できなくなってわわわっと食べて... -
DHAで賢くなろう
DHAを食べれば頭がよくなるらしい。ならば、国家プロジェクトでDHAをばらまくという施策を、なぜとろうとしないのだろう?これからのキビシいご時世、賢い人間が多ければ多いほどよかろう。馬鹿が多いより偉い人が多いに越したことはない。 水道水にDHAを... -
寿司のカロリーご存じ?
いきなりだけど、問題。 以下の寿司を、カロリーが低い順に並べ替えなさい。ただし、寿司は標準的な1かん分(寿司飯20g、30.5kcalを含む)とする。 ・海老 ・鮭 ・蛸(たこ) ・海胆(うに) ・鰯(いわし) ・鯛 ・中トロ ・蝦蛄(しゃこ) [制限時間2分、... -
実験その2:「食べればファイヤーダイエット」
-1999年07月某日- 実は、99年の夏に、「減肥杜仲茶」に続いて二番目の実験を行っていたのどぅわ!なんで今の今まで掲載をしていなかったのかというと、なんだか馬鹿馬鹿しくなってしまったからなのだ!どうだどうだえへんえへん。 身も蓋もない事を企画主...