町を歩けば棒にあたる。
-
思考回路のリボ払い
こっち見んな(笑)
町を歩いていたときに見つけた定食屋。 「定食 しまむら」 と看板には書かれているのに、のれんには「居酒屋」と書かれている。この時点で既におもしろげな予感がする。 何の気なしに、入口の両側にたくさん張り出されている紙を見る。おそらくメニューな... -
思考回路のリボ払い
俺は見た-007
食べ放題の我慢の限界 2014年5月13日 8:12 UTC+09ワンダフル。 「御飯(三杯まで)食べ放題」を謳うとんかつ屋。 きっと、「三杯まで」という注釈をつけていなかった頃、えらい目にあったんだろう。 誰だよ、四杯以上遠慮なしで食べたやつは。 8時間飲み放題... -
思考回路のリボ払い
俺は見た-006
トリにトリコ 2014年3月30日 9:25 UTC+09セクシーな気分 - 場所: 築地場外市場。 ハゲだからこそ成立したインパクトの大きさ。 助けてマンマ 2014年3月31日 8:30 UTC+09愛されてる気分 - 場所: 洋食屋 大越。 おたすけマンマ。 是非一度助けられてみたい... -
思考回路のリボ払い
俺は見た-005
イタリアンちょうちん 2014年3月13日 8:16 UTC+09キレイな気分。 イタリアンちょうちん。 青山にあったイタリア風居酒屋の店頭。 激安焼き鳥 2014年3月14日 7:42 UTC+09セクシーな気分。 50円やきとり。 しこたま食べたい人は、ぜひ。 ねぎま50円、手羽先5... -
思考回路のリボ払い
俺は見た-004
アンドアジェネシスは実在した 2014年2月12日 7:45 UTC+09興味津々。 麻布十番を歩いていたら、要塞を見かけた。 すごい建物だな、どうやらマンションらしい。 地図で調べてみたら、「三田清風ガーデン」という名前だった。やっぱり、高級マンション。 「... -
へべれけ紀行
混沌の温泉場【万座温泉日進館】
群馬県の端、草津温泉よりもさらに奥にある万座温泉。僕が大好きな温泉地の一つだ。 嬬恋方面から向かう場合、有料道路を通らなければいけないのは気に入らないが、それを差し引いても素晴らしい温泉保養所だ。周りが山に囲まれ、湯けむりが上がっている景... -
思考回路のリボ払い
俺は見た-003
なんでもカフェになる時代 2014年1月29日 7:49 UTC+09 安全な気分 - 場所: 文房具カフェ。 神宮前を歩いている最中に発見した、「文房具カフェ」。 最近、進化著しい文具業界がアツいと話題だが、まさか「文房具カフェ」なんてのができているとは。 ため... -
思考回路のリボ払い
俺は見た-002
人生の切り売り 2014年1月13日 20:32 UTC+09 申し訳ない。 どんなに貧乏になっても、モテ期を質には入れたくないものだ。 スパイシーでありたい。 2014年1月14日 7:09 UTC+09 興味津々。 「スパイシーフード&バル」だって。 スパイシーを前面に標榜す... -
思考回路のリボ払い
俺は見た-001
ダイオウイカ未使用 2013年10月5日 18:00 UTC+09 途方に暮れている - 場所: 東京国立科学博物館 特別展「深海」@東京国立博物館 の売店で見かけた、お土産。 スイートパイ。 「深海」展は、なんといっても長さ5メートルを超えるダイオウイカが目玉。 そ... -
思考回路のリボ払い
千住ミステリーツアー
江戸時代、江戸周辺の4宿(板橋、新宿、品川、千住)の中ではもっとも栄えた千住。 千住宿があった場所なのに、今では「北千住」という名前になってしまっている。(南千住、という地名もあるが、千住そのものの地名はない) 松尾芭蕉が奥のほそ道に旅立った最... -
食い地獄の狭間にて
からあげ弁当が食べたくて
住宅地の中に、いきなり「からあげ弁当」という看板があった。周囲は本当に普通の住宅街で、僕自身このあたりを通る機会はなかなかない。「えっ?今、『からあげ』って文字が見えたよな?」と通り過ぎた直後に気づいて振り向く・・・といった具合だ。それ... -
思考回路のリボ払い
まるごとにっぽん
浅草に新しくできた、全国各地の特産品を紹介する施設。 アンテナショップの集合体というわけではなく、セレクトショップ的な感じでいろいろお店があるといった風情。どっちかというと、SAの売店みたいな。 観光客はきっと楽しいと思う。食べ物だけでなく...