戦場の癒やしは温泉【日光湯元キャンプ・戦場ヶ原縦走】

14:12
竜頭の滝を真正面から観瀑できるところに、売店がある。

売店で買い物をしなくても滝を見ることができるので、その点は心配いらない。しかし、僕らとしては日光湯元からここまで歩いてきたゴール地点でもある。

売店があるというのはご褒美があるということだ。何か軽く食べられるものがあったら、食べたい。

何やら「そば・うどん」ののぼりが店頭ではためいている。いや、違う違う、ここでそばとかカツ丼とか、そういうしっかりした食事がしたいわけじゃないんだ。

14:19
おっと、ソフトクリームがあるぞ。その数9種類。

ソフトクリームというかアイスクリームというか、この手のやつはネスプレッソみたいなカートリッジを専用の機械にセットしスイッチオンすると、1人前のクリームがネロネロネロ、とでてくるやつだ。

なので、クリームねっとり感ある本物のソフトクリームと比べて食感が悪い。でも、ご覧のように種類豊富かつマニアックな商品まで扱えるので、買う側としては嬉しい目移りがする。

生チョコ!アルフォンソマンゴー!えええ、「日光ゆば」!?

これはいい、せっかく日光に来たんだから日光ゆばを食べないと。

いや、「せっかくだから」の意味がわかんねぇよ。なんでゆばのソフトクリームを食べるんだよ。

14:21
でも人間って弱い生き物なのです。たとえ「別に日光でなくてもいいじゃん」と頭の片隅で思ったとしても、湯葉がソフトになっている!というだけでつい選んでしまうのです。

そんなわけで、竜頭の滝を真正面に眺めることができるカウンター席で、日光ゆばソフトクリームとちまき。ちまきも買っちゃった。

14:23
ちまき。うん、運動終わりにこれを二人でシェアするくらいがちょうどいい。

14:29
いし用にスーパードライ、僕用にドライゼロを買う。

僕がドライゼロを飲みたいばっかりに、いしに無断でビールを買った。まるで「いしがビールを飲むから、僕がご相伴に預かる」風にして。

ビールを買ったら、柿の種を1袋サービスしてくれた。いいお店だ!

しかもこの柿の種、餃子で有名な宇都宮を意識してか、餃子味だって。ご当地感がすごいな。日光湯元で一泊したときは、群馬県尽くしの食事だったというのに。

14:47
喉を潤し、腹を満たしたところで出発。

竜頭の滝の最寄りのバス停で、日光湯元行きのバスに乗る。

14:50
もう日曜日の15時近いのに、結構なお客さんの数だった。これから湯元の旅館に泊まるんです、という人ももちろんいるけれど、途中で下車して、戦場ヶ原トレイルに向かっていく人たちもいた。

15:21
日光湯元到着。

さてここで、汗を流すために温泉寺に向かう。

人生初めてだ、「お寺で入浴」という体験は。

料金500円。1時間、という制限がつく。長時間お風呂から出たり入ったり、ということはできない。

建物入り口でブザーを鳴らし、お寺の方にご対応いただく。「御用の方はフロントまでお越しください」という形になっていないのは、ここがお寺だから当然だ。フロントなんてものはない。

15:23
靴を脱いで上がったところは広間になっていて、湯上がりのお客さんたちがめいめい休憩していた。写経会を開催するときや檀家さんが集まるときの集会場なのだろう。

お風呂は、その広間から薬師堂に向かう渡り廊下の途中。

さすがに本尊の裏手に回ったところに秘密の入り口が、とか、風呂場の中に薬師如来が、ということはなかった。

成分は「含硫黄-カルシウム・ナトリウム-硫酸塩・炭酸水素塩温泉(硫化水素型)(中性低張性高温泉)」。源泉温度は71.4度、pH6.5。

ここは源泉から近い湯ということもあって、結構熱いらしい。朝の一番風呂に入るときはそれなりの覚悟が必要だけど、常連さんにとってはその熱さこそがご利益、とばかりに熱い湯に入るのだそうだ。

15:49
ひゃー。

熱いお湯はいいね、さっぱりする。

特に今日みたいにトレイルした後は、カランで汗を流し、そのあと熱いお風呂でドン!と急速に汗を出して汗腺の中をクリアにすると気分がいい。

そして風呂上がりは開放的な畳の間。8月上旬とはいえ、標高1,500近い場所なのでさらりとした風が心地よい。

15:53
湯上がりの人には「日光甚五郎煎餅」とお茶が振る舞われていた。ありがたいサービスだ。バター風味の軽い食感で、ほっと一息。

1時間の入湯が可能だというのに、ここまでわずか30分。それくらい熱いお湯で、シュッと入ってサッと出るのに敵したお湯だった、ということだ。良いお湯だった。

(つづく)

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17

コメント

コメントする

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください