美術館、博物館、アートギャラリーなどに関する話題。
-
未見の星座〈コンステレーション 〉 -つながり/発見のプラクティス@東京都現代美術館
「つながり」をキーワードにした、若手作家たちの展示。 それにしても「コンステレーション」なんて言葉を展示会のタイトルに持ってくるとは。 ビジネスの世界では日進月歩でいろんな英語が登場しては消えていき、その様は苦笑いするしかないが、現代アー... -
ゲート/モニカ・ソスノフスカ展@銀座メゾンエルメス フォーラム
銀座エルメスの8階での展示。 過去、別の展示の際にここを訪れたことがあるが、それでもやっぱり敷居が高いお店だ。 入り口には扉の開け閉めだけを専門にやるスタッフが立ち尽くしているし、エルメスのおなじみ・スカーフが並ぶ売り場を縫うように進み、そ... -
ASABA’S TYPOGRAPHY.@ギンザ・グラフィック・ギャラリー
アートディレクター浅葉克己の作品展。 会場内にぎっしりと手がけたポスターなどが飾られている。 文字の書き方、一文字一文字の文字間隔、そして写真や絵の配置。そして見た目の刺激性。なるほどプロの仕事とはこういうものなのかと唸らせる良展示。 原寸... -
LEE KAN KYO展 ドリーム・あの子(Donʼt Stop)@ガーディアン ガーデン
女性の絵が描かれた抱き枕が天井からつり下げられ、ボクシングのサンドバッグのようになっている会場。 描かれている女の子達は赤青緑と派手な色合いであり、色気とか萌えとは違う路線。 正直不細工なのだが、そういう芸風ってことで沢山見ているうちにだ... -
第9回 shiseido art egg@資生堂ギャラリー
資生堂による、新進作家の公募展。 訪れた期間は川内理香子展 だった。 (2015.01.24) -
パスキン展 生誕130年 エコール ド パリの貴公子@汐留ミュージアム
裸婦像が多い。 手が震えているのか?というような輪郭線を描くので、エロいかというと全然エロくはない。 そういう絵がずらっと並ぶのを見て、 「若い頃の自分だったら、こういうのであっても欲情したものだろうか?」 と考えてしまった。 昔は、全然いや... -
所蔵作品展 「MOMAT コレクション」@国立近代美術館
国立近代美術館の2階~4階に地味に展示されている所蔵作品展。 これまでこの建物には何度も訪れていたが、2階以上に足を踏み入れるのは初めてだ。やはり、常設展の類はさほど興味が湧かないからだ。 しかしこれが結構面白い。コレクションの仕方がなかなか... -
何も考えないまま10年経ってた・・・新宿眼科画廊10周年展@新宿眼科画廊
芸術として女性器をかたどった作品を作り売った、として逮捕された「ろくでなし子」をはじめとする、新宿眼科画廊にゆかりのある作家の作品がずらりと並んだ展覧会。 壁一面に、一人1作品くらいの勢いでわーっとモザイク状に作品が並ぶ。 ポップカルチャー... -
奈良原一高 王国@東京国立近代美術館
写真家奈良原一高が1978年に発表した写真集「王国」を踏襲した形の展覧会。 北海道の男子修道院と、和歌山の女性刑務所の様子を撮影したものだ。 どちらも「外界と隔絶された世界」であり、一体どういう生活を送っているのかという興味と、そこに映されて... -
Boutique! ーファッションって何?アートと考える、その姿。@スパイラルガーデン
作品に全く記憶がない。 展示を見た後、二階にあるお店でランチョンマット買ったくらいしか。 (2014.12.24) -
野口琢郎展@ときのわすれもの
青山の裏道にあるギャラリー。 GoogleMapを使っていたけど、途中道に迷いそうになったくらいだ。Ingressをやりながらだったというのも道に迷った理由の一つだが。 無料で見ることができるのだけど、お茶を出してくれて恐縮。 スタッフの方が1名、僕の背後... -
倉田精二 Seiji KURATA Flash Up 写真展@Zen Foto Gallery
70年代後半の夜の歓楽街の様子を撮影した白黒写真の展示。 全身入れ墨で日本刀を持ってすごんでいる人、特攻服を着て行進している人、キャバ嬢のおっぱいにしゃぶりついている人。 みんなたぎってる。エネルギッシュだ。 へえー、と感心して終わり。 (2014...