東京都に関する話題。
-
ネオ屋台村スーパーナイト(2014年4月)@東京国際フォーラム 地上広場
今年も、東京国際フォーラムに「ネオ屋台村スーパーナイト」が戻ってきた。 春だなあ、と思う。 これから11月のボジョレーナイトまで毎月一回ずつのペースで、夜の東京国際フォーラムに屋台がずらりと並ぶ。 「ネオ屋台村」とは、小型車を改造した屋台の集... -
Pussycat! Kill! Kill! kill!~3バチ展~@ヴァニラ画廊
空山基、Rockin'Jelly Bean、寺田克也の3名によるエロい絵の展示販売。 AIBOのデザインを監修とか、各自いろいろな方面で活躍されている方のようだ。僕は全く知らないけど。 ヴァニラ画廊は雑居ビルの地下2階にある、非常にわかりにくい場所。 にもかかわ... -
築地市場で食べ歩き10-ほか玉@大定
築地場外食べ歩き(10)。 できたての玉子焼きを食べることができる。 温かい事もあって、甘さを強く感じる玉子焼き。 ふわっとしていてにっこりさせられる味。 冷めた玉子焼きとは全くの別物、と思わせる味に満足。 (2014.04.11) -
松り つくるといきる@松崎煎餅
銀座にある老舗のせんべい屋、「松崎煎餅」が期間限定でイベントをやっているということだったので行ってきた。 しかし例のごとくその内容を殆ど把握しないまま現地に突撃してしまったので、何がどう期間限定なのかがわからない。 結局、月替わりで絵柄が... -
東京スムージー飲み歩き08-クレソンメープルヨーグルト@Very Veggie Flavors
スムージー飲み歩き(08)。 前日ミスって、普通のジューススタンドで普通にジュースを飲んでしまったわけだが、今回改めて。 今度こそ、「新丸ビル」じゃなくて「丸ビル」に。 ここも小さなジューススタンド。 でも、メニューの数は膨大。数えていないが、5... -
ソバキチ
2014年04月09日【店舗数:363】【そば食:613】東京都千代田区丸の内 煮込み(玉子入り)、ハッピーアワー、夜鳴き蕎麦 東京駅と地下で直結されている「新丸ビル」。丸の内側では、「丸ビル」と並んでランドマーク的存在だ。行幸通りをはさんでこの二つのビ... -
ベリーミックス@LITTLE JUICE BAR
新丸ビル地下一階。 この前訪れた「酢重正之 楽」の斜め前。 スムージー飲み歩き企画で訪問。 このお店は、野菜・果物ドリンクと、サラダを売っている。 面白い組み合わせだ。 「本日のサラダ」は699円で売られていて、ドリンクとセットなら200円引き、と... -
山菜天ぷらを揚げる
山菜天ぷらが大好きなので、蕎麦屋などで食べたいと願い続けているのだが、なかなか難しい。天ぷらというのは大概どの蕎麦屋でも扱っているけれど、「山菜の天ぷら」となると、いくら旬であっても置いていないお店の方が多いからだ。海老にどうだどうだと... -
野菜ラーメンを食べる
野菜ラーメンを食べる。 家系ラーメン、なんだろうなたぶん。 野菜ラーメン650円、餃子190円。 半ライスは終日サービスだということなので、それももらう。 おなかいっぱいだ。 (2014.04.06) -
ロケ弁フェスティバル@東京スカイツリー タウン スカイアリーナ
スカイツリーで12種類のロケ弁が売られるイベントが行われているということなので、行ってきた。 スカイツリーの根っこのところで、並ぶ屋台。しかしその殆どが完売御礼。 呼び込みのスタッフさんが、大きな声で 「ロケ弁とは、芸能人の方がロケ先で食べる... -
コーヒー豆探し
錦糸町「渋谷コーヒー」、亀戸「珈琲ビーンズ アスカル」、松島「コーヒーランド」とハシゴして豆を購入。 そもそも、家でコーヒーを飲む習慣というのはあまりなかったのだけど、スタバのコーヒーセミナーに出席した際、お土産でコーヒー豆を貰ってしまっ... -
ランチバイキング@It's Vegetable! 苓々菜館
台湾素食のお店。要するに、ベジタリアン向けのお店。 このお店の存在は10年近く前に教えてもらっていて興味津々だったのだが、錦糸町という場所が遠くて行く機会が無かった。 今回、ようやく訪れることができた。というか、すっかり忘れていたんだけど、...