-
そしてばんやは魔窟になる【2014年12月】
保田漁港・ばんやの魅力(その9) 特に理由はないつもりだが、クリスマス頃になるとばんやに行っているような気がする。どこかちょっと遠出したいよね、と思っても山方面は雪が降っている可能性がある。そもそも寒い。だから、海方面に目を向けた時、真っ先... -
芋煮会2014
肉食人種行動観察会(その8) 10月にバーベキューオフを開催し、「いやあ、楽しい!」と今更ながらバーベキューの楽しさを満喫した我々。しかしバーベキューというのはノウハウの塊だ。年に一回だけ、と言わず、二回三回と似たメンツで繰り返しやれば、それ... -
神田カレーグランプリ2014
カレー日本一を俺たちが決めてやる(その2) 今年も神田カレーグランプリの時期がやってきた。昨年、4人がかりで15店舗全部を食べて、なるほどカレーというのはいろいろあるものだな、と深く感心させられたのが思い出される。 僕はさほどカレーを愛してはい... -
舎人公園BBQオフ2014
肉食人種行動観察会(その7) 1年前の2013年、足立区にある舎人公園でバーベキューオフを開催した。ここは場所の提供だけでなく、機材・食材まで全部そろう「手ぶらでバーベキュー」が可能な公園となっており、「来年もまた開催しよう!」と早々に決定するく... -
激辛グルメ祭り2014
昨年、東京界隈の激辛好きを歓喜させたイベント「激辛グルメ祭り」。今年ももちろん開催して欲しかったが、開催決定の報告は夏になっても見かけず不安にさせられた。昨年、「激混み」とはならない程度の人出だったのがイカンかったのだろうか?むしろ来場... -
シュラスコオフ
肉食人種行動観察会(その6) シュラスコ。そのブラジル独特の料理について知らない人は日本でも多いし、食べたことがない人はもっと多い。2014年、ブラジルでサッカーのW杯が開かれたことにより少しは知名度が上がったかもしれないが、それでもまだまだ「謎... -
CAFE;HAUSでガーデンバーベキュー
肉食人種行動観察会(その5) 先日聞いたTBSラジオ「文化系トークラジオ Life」で、「最近のリア充は豊洲あたりのバーベキュー場でウェーイとやってfacebookなんかに写真を載せてる」といった発言があった。そうか、豊洲がバーベキュー場として今アツいのか... -
東京かき氷散歩2014
短期集中食べ歩きマニアックス(その10) ※この記事は、2014年夏に「アワレみ隊OnTheFacebook」で連載したものを加筆修正したものです。 昨年、かき氷の食べ歩きを集中的にやったので、今年もどうしたものかとぼんやり考えてはいた。 そんな中、「東京『かき... -
森のビアガーデンでBBQ
肉食人種行動観察会(その4) 東京都内には魅力的なビアガーデンがたくさんある。一昔前は夏休み期間中くらいしか営業していなかったビアガーデンだが、日本の気候が亜熱帯化するに伴い、営業期間がじりじりと拡大。いまや、GW前から10月までとロングスパン... -
東京スムージー飲み歩き11-マンゴースムージー@McCafe バイ バリスタ 六本木ヒルズ店
この企画、落としどころがわからなくなってきた。 何がどうなればこれ、終わりになるんだろう。 マクドナルドが、カフェ専門店として展開している「McCafe」。 既存マクドナルドが若干カフェを志向しているけど、ここは本当にカフェとしてやっている。 バ... -
ホームベーカリー実習18-ソイスコーン
ホームベーカリー実習(18)。 もうそろそろこの連載終わり。きりがない。 最近は、あちこちのパン屋でバゲットを買い求めることが多く、ホームベーカリーの登場頻度ががくっと落ちた。「春の利きバゲットまつり」のせいだ。 珍しいものを、ということで「ソ... -
東京スムージー飲み歩き10-グリーンスムージー@Sky High
青山にあるジュース屋。 しれっと1,500円のジュースがあったり、とにかくお値段が一桁違う。 1,000円超えのジュースがざらにある。 1,500円という値付けがされている「detox green」は、 ケール、セロリ、キュウリ、キャベツ、レモン、グレープフレーツ と...