-
日本蕎麦 籠家
2001年11月23日【店舗数:097】【そば食:181】長野県諏訪市湖南 セイロ、そば豆腐、田酒 毎度おなじみ、長野食べ歩きの際のバイブル「長野人気味本」を参考にしながら次の店を目指す。この本は、住所ごとでお店が紹介されているのではなく、料理のジャン... -
信州新蕎麦包囲網4
逆襲の蕎麦 日 時:2001年(平成13年) 11月23日-25日 場 所:長野あちこち 参 加:おかでん、ばばろあ、しぶちょお(以上3名) 新蕎麦の季節。 というわけで、長野の蕎麦食べ歩き第四弾が行われることになった。この開催経緯だとかもろもろの話は、「蕎麦... -
そば処 おっこと亭
2001年11月23日【店舗数:096】【そば食:180】長野県諏訪郡富士見町 もりそば、あらびき、ビール 新そばの季節到来。ということで、つい3週間ほど前に「国道152号完全制覇」で長野を訪れたばかりだというのに、またもや長野上陸だ。アワレみ隊は確実に長... -
ヲ様・ビソ・ラディソ・メンバー
なかなか多忙のため、毎日更新ができない状態なんです。 ということで、今日は他サイトで面白いところがあったので紹介。なにー、他人のフンドシで相撲をとるな、だって?いや、あくまでも「紹介」ですってば。ホント。 スピーカーで音が聴ける状態にして... -
場つなぎギャラリー2
先日の[思考回路のリボ払い]で紹介した、マッチョドラが一部でコアな人気になっている模様。ペイントブラシで書き殴ったシンプルさが、味があって良いとのご意見まで頂戴する始末。物事、どういう形で評価されるかわからんものですな。 僕は、部屋に遊びに... -
場つなぎギャラリー1
4日間家を留守にしていた間更新が止まってました。申し訳ない。 実は、さっきまで沖縄の楚辺通信基地にある「象の檻」に閉じこめられてました。・・・というのはうそで、ゲート前までのこのこのぞきに行ったら、関西弁をしゃべる警備のお巡りさんに追い返... -
信州高遠温泉 さくらの湯
2001年11月02日【店舗数:095】【そば食:179】長野県上伊那郡高遠町 十割そば 「アワレみ隊日本分断作戦-国道152号線完全縦走-」企画を進めているうちに、夕刻高遠に到着した。まずは一日の疲労をぬぐいさろう、ということで「さくらの湯」という日帰り入... -
アワレみ隊国道152号線縦断
日本分断作戦 日 時:2001年(平成13年) 11月02日~03日(一泊二日) 場 所:国道152号線 参 加:おかでん、しぶちょお、ばばろあ このサイトに文章を書くようになって久しい。いくら自分が書いた文章とはいえ、膨大な量の中にどんどん埋もれていき、そし... -
しもさか
2001年11月02日【店舗数:094】【そば食:178】長野県茅野市蓼科高原 せいろ、そばがき、しるこ、嘉美心純米 この日、われわれは「アワレみ隊日本分断作戦-国道152号線完全縦走-」という企画をやっていた。道中に、フォッサマグナの影響でトンネルを掘るこ... -
満腹日本シリーズ(その12)
苦しみは胃液と共に・・・。(2001.10.28/東京ドーム:ハンプティーズガーデン) 登場人物師匠:クリスマスのチカチカ電飾が大嫌いで、この季節やたらたと短気になる人。おかでん:昨年のクリスマスは師匠とピザ食べてたなあ、とよどんだ目で過去を振り返る... -
満腹日本シリーズ(その11)
死闘・灼熱のイタリアン地獄(2001.10.27/東京ドーム:和風レストラン"花道") 登場人物師匠:物陰から薄ら笑いを浮かべながら、おかでんを見守る謎のおっさん。おかでん:切腹をする事があったら、ぜひ直前に大食いをしたいものだ。腹を切ったら、食べ物が... -
満腹日本シリーズ(その10)
4分44秒ひたすら甘い甘い甘い(2001.10.27/東京ドーム:和風レストラン"花道") 登場人物 師匠:野次馬歴うん十年のベテラン。 おかでん:野次馬に囲まれる歴ならそこそこありますが・・・ おかでん 「いよいよ大詰め、ラストが見えてきました」 師匠 「今...