MENU
  • これまでの記事BUCKNUMBER
    • アワレみ隊活動記録アワレみ隊の遍歴
    • へべれけ紀行旅行記
    • 食い地獄の狭間にて食べること(単発企画)
    • 胃袋至上主義宣言食べること(連続企画)
    • 思考回路のリボ払い煩悩の構造とおかでんの幸福
    • オカ・デウスレゾンデートルとサピエンスの未来
    • 【更新終了コーナー】
      • 蕎麦喰い人種行動観察蕎麦を食べる男=おかでん、の行動観察記録。 ただひたすら蕎麦を手繰り、酒を呑む。それがいいのだ。 大して好きでもなかった蕎麦を、「蕎麦屋は昼間から酒が飲める」というだけの理由で食べ始めた2000年冬。そこから、蕎麦にはまってしまい、あれよあれよと訪問店舗数が膨らんで今に至る、という「蕎麦喰い人種行動観察」。 あくまでも、「蕎麦喰い人種(おかでん)」の「行動観察」が目的のコーナー。と、いうわけで、こ…
      • 爆発した芸術を散歩する
      • 美貌の盛り
      • 土下座バイキング
      • ダイエット!?日記
  • 編集後記SCRIPT
  • お知らせNOTICE
  • サイト概要ABOUTUS
  • 意見・要望INQUERY
東奔西走右往左往。アワレみ隊とその仲間達の生き様。 | アワレみ隊OnTheWeb

アワレみ隊OnTheWeb

  • これまでの記事BUCKNUMBER
    • アワレみ隊活動記録アワレみ隊の遍歴
    • へべれけ紀行旅行記
    • 食い地獄の狭間にて食べること(単発企画)
    • 胃袋至上主義宣言食べること(連続企画)
    • 思考回路のリボ払い煩悩の構造とおかでんの幸福
    • オカ・デウスレゾンデートルとサピエンスの未来
    • 【更新終了コーナー】
      • 蕎麦喰い人種行動観察蕎麦を食べる男=おかでん、の行動観察記録。 ただひたすら蕎麦を手繰り、酒を呑む。それがいいのだ。 大して好きでもなかった蕎麦を、「蕎麦屋は昼間から酒が飲める」というだけの理由で食べ始めた2000年冬。そこから、蕎麦にはまってしまい、あれよあれよと訪問店舗数が膨らんで今に至る、という「蕎麦喰い人種行動観察」。 あくまでも、「蕎麦喰い人種(おかでん)」の「行動観察」が目的のコーナー。と、いうわけで、こ…
      • 爆発した芸術を散歩する
      • 美貌の盛り
      • 土下座バイキング
      • ダイエット!?日記
  • 編集後記SCRIPT
  • お知らせNOTICE
  • サイト概要ABOUTUS
  • 意見・要望INQUERY
アワレみ隊OnTheWeb
  • これまでの記事BUCKNUMBER
    • アワレみ隊活動記録アワレみ隊の遍歴
    • へべれけ紀行旅行記
    • 食い地獄の狭間にて食べること(単発企画)
    • 胃袋至上主義宣言食べること(連続企画)
    • 思考回路のリボ払い煩悩の構造とおかでんの幸福
    • オカ・デウスレゾンデートルとサピエンスの未来
    • 【更新終了コーナー】
      • 蕎麦喰い人種行動観察蕎麦を食べる男=おかでん、の行動観察記録。 ただひたすら蕎麦を手繰り、酒を呑む。それがいいのだ。 大して好きでもなかった蕎麦を、「蕎麦屋は昼間から酒が飲める」というだけの理由で食べ始めた2000年冬。そこから、蕎麦にはまってしまい、あれよあれよと訪問店舗数が膨らんで今に至る、という「蕎麦喰い人種行動観察」。 あくまでも、「蕎麦喰い人種(おかでん)」の「行動観察」が目的のコーナー。と、いうわけで、こ…
      • 爆発した芸術を散歩する
      • 美貌の盛り
      • 土下座バイキング
      • ダイエット!?日記
  • 編集後記SCRIPT
  • お知らせNOTICE
  • サイト概要ABOUTUS
  • 意見・要望INQUERY
  • 橡外観
    蕎麦喰い人種行動観察

    橡

    2000年01月23日【店舗数:015】【そば食:021】(東京都練馬区豊玉北) 鴨焼き、もり、冷酒(日置桜) 西武池袋線練馬駅そばに、「ニューウェーブそば屋」と言われているお店がある、という情報は以前から耳にはしていた。何だ、ニューウェーブって。そばをケ...
    2000-01-23
  • そばがき
    蕎麦喰い人種行動観察

    甲子(03)

    2000年01月23日【店舗数:---】【そば食:020】東京都練馬区栄町 わさび芋、そばがき、かけ、熱燗 昨日、財布を忘れてしまい無銭飲食を完遂してしまった「甲子」。お金を払うために今日も甲子参りをすることになった。まあ、こういう半強制的ながらもお店...
    2000-01-23
  • サンプル
    蕎麦喰い人種行動観察

    さくら

    2000年01月22日【店舗数:014】【そば食:019】東京都板橋区南常盤台 天ぷら盛り合わせ、特もり、冷酒 「甲子」から帰宅している最中、ずっと己の失態を責め続けていた。くそ、なんで気づかなかったのか、と。そんないらだちをさらに強めたのが、この後訪...
    2000-01-22
  • 蕎麦畑
    蕎麦喰い人種行動観察

    甲子(02)

    2000年01月22日 【店舗数:---】【そば食:018】 東京都練馬区栄町 そばみそ、飛龍頭、もり、熱燗 どうもこの日は家を出るときから調子が悪かった。自転車用のグローブ、家の鍵、いつも持ち歩いている東京地図。玄関先で持ち忘れにあっと気づいて、部屋に...
    2000-01-22
  • 熊野道外観
    蕎麦喰い人種行動観察

    そば処 熊野道

    2000年01月20日 【店舗数:013】【そば食:017】 東京都港区新橋 もりそば 熊野がそばの名産地だという話は聞いたことがない。熊野といえば修験道が盛んなところ。ひょっとすると精進料理として食べられた経緯があるのかもしれない。そんな疑問を解決して...
    2000-01-20
  • あじさい田町駅店外観
    蕎麦喰い人種行動観察

    あじさい茶屋 田町店(01)

    2000年01月20日 【店舗数:012】【そば食:016】 東京都港区芝 小柱天そば どぅおりゃー。またもや立ち食いそばだぁぁぁっ。立ち食いに活路を見いだしたつもりはさらさらないのだけど、お仕事で町を歩けば目に付くのが立ち食いそば屋。ついつい店舗数稼ぎ...
    2000-01-20
  • 神田いなせ家外観
    蕎麦喰い人種行動観察

    神田いなせ家(01)

    2000年01月19日 【店舗数:011】【そば食:014】 東京都港区芝 天ぷらそば なんだかもやもやしてしまって、居心地が悪い。何がって、先ほどの謙徳のそばだ。まずいならまずいとばっさり切ってしまったほうがどんなにすっきりすることか。 「ああ、中途半端...
    2000-01-19
  • 大もり
    蕎麦喰い人種行動観察

    謙徳蕎麦家 ピアタ本店

    2000年01月19日 【店舗数:010】【そば食:013】 東京都港区芝 もり大盛り JR田町駅の駅前にあるそば屋。ビルの中にあるお店なんだけど、えらく威風堂々な店構えで自信満々な感じを受ける。こりゃきっとおいしいに違いない、とお昼時に言ってみることに...
    2000-01-19
  • 蕎麦畑
    蕎麦喰い人種行動観察

    神田いなせ家(02)

    2000年01月19日 【店舗数:---】【そば食:015】 東京都港区芝 ざるそば大盛り お客さんとの打ち合わせの最中、先ほど食べたいなせ屋のそばの味が気になって仕方がなかった。口の中にかすかに残る甘いつゆの香りが、「さっきのそばはおいしかったのかどう...
    2000-01-19
  • 常磐軒外観
    蕎麦喰い人種行動観察

    そば処 あずみ野 中央口橋上店(01)

    2000年01月17日 【店舗数:009】【そば食:012】 東京都港区港南 天ぷらそば まだそば経験はお子さま並だけど、立ち食いそばにはピンからキリまであるというのはわかってきた。いや、ピンといっても「しょせん立ち食い」。どうひっくり返ったところで手打...
    2000-01-17
  • 小田巻蒸
    蕎麦喰い人種行動観察

    神田 まつや(01)

    2000年01月15日 【店舗数:008】【そば食:011】 東京都千代田区神田須田町 焼き鳥、小田巻き蒸し、もり、かき揚げ丼、熱燗 やぶそばで食べたそばが胃袋の中でとぐろを巻く前に、すでにそば屋二軒目の行列にならんでいるおかでんであった。そば食い人種た...
    2000-01-15
  • かんだやぶそば
    蕎麦喰い人種行動観察

    かんだやぶそば(01)

    2000年01月15日 【店舗数:007】【そば食:010】 (東京都千代田区神田須田町) 鴨ロース、刺身湯葉、せいろうそば、ビール、熱燗 そばを食べるなら、老舗と呼ばれるお店の門をくぐらなければ始まらないだろう。たとえ、その「老舗」が知名度だけでもってい...
    2000-01-15
1...362363364365366...374
  • 食い地獄の狭間にて

    「いきなり!ステーキ」にとってかわるお店を見つけた

    所要のため、秋葉原にあるヨドバシカメラに行った。 ここは巨大すぎる家電量販店で、建物の上層階にはレストラン街が形成されている。20年前、30年前に秋葉原に数多く存在した大小様々な家電量販店とは全く違う世界が、ここにはある。デパートの延長線上に...
    2023-06-15
  • オカ・デウス

    さんざん悩んだ結果、子ども用タブレットを買う

    弊息子に進研ゼミのデジタル教材を触ってもらうために、タブレットを買った話は以前書いた。 https://awaremi-tai.com/deus0362.html 「Amazon Fire HD 8」という特殊なタブレットを買ったため、目的だった進研ゼミのアプリをインストールすることができず...
    2023-04-08
  • 食い地獄の狭間にて

    豊洲で安く食べられるランチがビュッフェだなんて

    この日、所要で江東区豊洲を訪れていた。 ビジネス街と高級タワマン、そして巨大商業施設「ららぽーと」がある職住商が一体となったエリア。東京でもちょっとめずらしい空間かもしれない。 僕は20世紀の頃からこの豊洲を知っているが、その当時はIHIの造船...
    2023-01-16
  • 浸かる
    へべれけ紀行

    栄枯盛衰を温泉地で見た【鬼怒川温泉】

    2014年12月から始めた、温泉地での短期間療養。ザラザラしたメンタルの保養を主な目的とし、できるだけ観光はせずにひたすらお風呂アンド食事アンド睡眠、という時間を確保してきた。 おさらいすると、2014年12月は栃木県の那須湯本。 https://awaremi-tai...
    2015-02-26
  • 食い地獄の狭間にて

    僕的にはこの世で一番美味いんじゃないかと思っているケーキが、那須でひっそり売られている【菓子工房 くるみの森】

    那須、といっても福島県との県境に近い場所に「那須まちづくり広場」がある。車なら那須高原SAのスマートIC、新幹線なら新白河が近い。 廃校となった建物を利活用していて、そのリノベっぷりにはびっくりさせられる。地域の人のコミュニティ&カルチャース...
    2023-08-26
  • 思考回路のリボ払い

    電動キックボード「LUUP」を乗ってみて思ったこと。「遅くて使いにくい、でも・・・」

    LUUP、おそるべしだ。 気がついたら、都内いたるところにLUUPの電動キックボードが置いてあるポートがある。ポート場所を示すマップを見て、のけぞってしまったくらいだ。 誰だよ、こんな電動キックボードに乗りたがるやつは。 僕自身は電動アシスト付き自...
    2023-04-22
  • へべれけ紀行

    離島で癒やされる筈が疲れた22時間【東海汽船ミステリーきっぷ】

    東京の沖にある離島、それが「伊豆諸島」だ。本州側から伊豆大島、利島、新島、式根島、神津島、三宅島、御蔵島、八丈島、青ヶ島と有人島が連なっている。 これらの島に、船でのアクセスを提供しているのが「東海汽船」だ。東京の竹芝桟橋のほか、横浜、館...
    2024-01-30
  • バス乗り換え
    へべれけ紀行

    テンション上がるゥ!激安温泉宿に溺れてみる【塩原温泉ホテルおおるり】

    最近、経営に行き詰まった温泉旅館を買い取り、リノベーションした上で格安宿として再生を果たす事例が多い。団体旅行をフォーカスした、昭和時代の大型旅館というのは平成の時代において完全に時代遅れの大艦巨砲主義だ。図体がでかくてコストがかかるし...
    2016-09-16
  • 食い地獄の狭間にて

    今どき東京に1,000円で食べられるランチビュッフェがあるのには驚いた【buffet du marche】

    テレワーク三昧の日々。フルテレワークの仕事は、家事育児との両立にとってすごく便利で、我が家ではとても会社に感謝している。 とはいえ、寝ているベッドのすぐ脇に仕事机を置いているので、普段でも1日16時間くらい、ひどいときは20時間以上6畳一部屋の...
    2024-09-21
  • 部屋の外から室内を覗き込む
    へべれけ紀行

    潜入、湯治宿【大沢温泉】

    2014年12月の那須湯本温泉、翌年1月の四万温泉と温泉療養を繰り返してきた僕だが、2月期もまた出かけることにした。 温泉宿でゆっくりすることを通じて、チューニングしすぎてカリカリしていた僕の脳はいくぶん和らいだ。これは間違いない。「全てのことが...
    2015-02-16
  • 食い地獄の狭間にて

    ほしいも直売所巡りの旅2025【茨城・那珂湊界隈】

    ちょうど1年前の2024年、旬のメヒカリとアンコウを買いに茨城県の那珂湊に行った。そのとき、おまけイベントとしてやったのが、「干し芋直売所巡り」だ。 https://awaremi-tai.com/jigoku0826.html#google_vignette 大洗~那珂湊~ひたちなかエリアはさつ...
    2025-02-09
  • へべれけ紀行

    日帰りで行くアメリカ旅行7【ヨコスカフレンドシップデー2022】

    これまで、僕が過去6回も訪れた「身近なアメリカ」、米海軍横須賀基地。 年に一度の「ヨコスカフレンドシップデー」で禁断の地・「米軍基地」が解放される。それにあわせて、毎年のように基地に足を踏み入れていた。 https://awaremi-tai.com/hebereke0062...
    2022-10-16
  • メニュー
  • ホーム
  • 検索
  • 目次
  • トップへ