外で食べる食事は格別。
-
仲屋製麺所(01)
2018年07月23日【店舗数:427】【そば食:705】東京都荒川区西日暮里 薬味そば 先日、東京都荒川区日暮里の「六文そば」を食べた際、この界隈の(主に立ち食い)蕎麦屋について調べる機会があった。 https://awaremi-tai.com/soba0702.html すると、日暮里駅... -
生きているだけでも歴史だ
今日は僕のセンチメンタルに付き合って欲しい。特に役に立つ情報はない。単なる年寄りの思い出話だ。 久しぶりに、いわゆる「二郎系」のラーメン店を訪れた。東京都足立区にある、ラーメン富士丸西新井大師店。富士丸を訪れるのは何年ぶりだろう?5年ぶり... -
【オフ会】激辛グルメ駅伝2018(2017.8.22~全4回開催)
「猛暑」という言葉では生ぬるい。「酷暑」という言葉が既に一般化しつつある2018年夏・日本。 今年も、夏の後半に「激辛グルメ祭り2018」が開催されます。数えること、第六回目。 8月21日(火)から始まって、9月17日(月)まで。 恐るべきことに、今年はさら... -
かんだやぶそば(04)
2018年07月15日 【店舗数:—】【そば食:704】 東京都千代田区神田須田町 せいろうそば アワレみ隊のばばろあが上京中。二人で東京観光2日目。 この日は秋葉原界隈の探検をしていたのだが、彼が「地方では食べられないようなものを食べたい」というので、... -
【オフ会】食欲の秋!陣馬山⇒高尾山食い逃げ縦走ツアー(2018.10.13)
高尾山から西に伸びる長い縦走路は、アップダウンが少なく道が整備されており、歩きやすいルートになっています。道中にはトイレや茶店も点在していて、「縦走初心者向け」の道ともいえます。 今回、陣馬山からこの縦走ルートを歩き、道中にある茶店であれ... -
食わずに死ねるか!【東京下町食べ歩き】
昭和世代、最後のあがきなのかもしれない。 日 時:2018年(平成30年) 07月14日-16日場 所:日暮里、浅草、秋葉原、谷中界隈(東京都)参 加:おかでん、ばばろあ(以上2名) 山口に住むばばろあが上京するので、僕の家に泊まりたいという。僕はちょうど引っ... -
並木藪蕎麦(02)
2018年07月14日 【店舗数:---】【そば食:703】 東京都台東区雷門 ざるそば アワレみ隊のばばろあが上京していたので、浅草観光ののち「駒形どぜう」でどじょう鍋を食べた。 どじょう鍋は、それそのものがうまいかどうかはともかく、お店の風情や鍋の珍し... -
六文そば 日暮里第2店
2018年07月08日 【店舗数426】【そば食:702】 東京都荒川区東日暮里 たまねぎそば 入谷鬼子母神の朝顔市に行った帰り、日暮里にやってきた。 東口の駅前に、なにやら黄色い看板が出ている。ラーメン二郎・・・なわけはないな、と思ってよく見ると、蕎麦屋... -
森林限界突破の恍惚【日光白根山】
「どこか山に行きたいね」 という話を、まゆみさん・相方さん夫妻としていた。 この二人とは、これまで「スパイシーナイツ」など、食べ物系のオフ会でよく会ってきた「飲み・食べ仲間」だ。でも、実は二人はアウトドアも好きで、夏は山に登り冬はスノーシ... -
俺は見た-026
おなかいっぱいになろう 広島の人からすると、にわかには信じられないお店。 2017年5月31日 MAMMUTっぽい なんか、某登山用品メーカーのロゴと似ている気が・・・。気のせいか・・・。 2017年7月18日 ラムパクチー丼 主食:パクチー。 2017年7月28日 汁無... -
俺は見た-025
自滅 喫茶店の前にジュースの自販機が並ぶ不思議。 2017年1月24日 安物買い 松戸南部市場に行ったら、「賞味期限切れにつき」ということでyoukiのガラスープ1kgが450円で売られていた。(本来なら2,500円くらいする) これは安い!と衝動買い。しかし、ガラス... -
俺は見た-024
立ち上がれ 最近の屋台で売られているお好み焼きってぇのは、「直立する」んだな。 (わかりにくいけど、広島風のお好み焼きを内向きに二つ折りにし、それを立てて並べている) 2016年12月1日 微妙なバランス とある分譲住宅の内見。 3階寝室に、柱が一本・...