美術館、博物館、アートギャラリーなどに関する話題。
-
MoMA DESIGN STORE,GINZA
ニューヨーク近代美術館「MoMA」のデザインショップが銀座ソニービルに期間限定オープンしているという。せっかくなので様子を見てみることにした。 PS4のローンチイベントが開催されていたが、それには目もくれずにお店へ。 ここがいわゆる「ミュージアム... -
明治生命館
明治生命館見学。 丸の内のお堀端にある、重厚な建物。明治安田生命の本社ビルだ。 実は重要文化財に指定されている。 そこが、土日は無料で見学できるということだったので立ち寄ってみた。 外観もさることながら、建物内部もひたすら重厚。柱から壁から... -
モネ、風景をみる眼(2回目)@国立西洋美術館
国立西洋美術館のモネ展、二度目の訪問。 会期中、二度も同じ展示を見るのは、「マムアンちゃん na ja!」以来だ。 知人が、「チケットを持っているので一緒にどうか」とお誘いしてくれたからだ。 「既に見てます」ということは言わずに、喜んでこのお誘い... -
Alterspace - 変化する、仮設のアートスペース アサヒ・アートスクエア オープン・スクエア・プロジェクト2014@アサヒ・アートスクエア
浅草・吾妻橋にあるアサヒビール本社。 通称「うんこビル」でおなじみの、あの怪しい建物の4階はアートギャラリーになっているということを初めて知った。 そこで、実験的な展覧会をやっているということだったので訪れてみた。 うわ・・・。 なんだこれ。... -
新井宏輔 村野正徳『太陽好吗』@communitycenter akta
...に行くつもりだったのだが。 このあたりに立ち入るのは、実は初めてだったが、これがうわさに聞く街なのか! 明らかに街の雰囲気が違う。街頭の看板も、そっち系のものだったりするし。 で、古ぼけた雑居ビル3階に行ったのだが。 「こういう、初めての... -
ヒュー・スコット=ダグラス「A Broken Mule」@Kaikai Kiki Gallery
みんなー、おいでー。意味不明な展示があるぞー。 村上隆がその作品を「純粋芸術を標榜する若者への吉報」「最前線」と賞賛・・・とwebには書いてあったが、これのどこが「最前線」で、どこが「純粋芸術」なのか、さっぱりわからない。 どうやら僕が最前線... -
高谷史郎 明るい部屋@東京都写真美術館
見たはずなんだけど、記録が残っていない。 (2014.01.23) -
植田正治とジャック・アンリ・ラルティーグ@東京都写真美術館
植田正治人気は圧倒的だ。 大勢の来場客。 同日の他の展示室とは桁違いのお客さん。 日仏それぞれの、「偉大なるアマチュア写真家」と称される人の写真を並べている。「対バン」的だ。 でも見ろ、植田正治が圧倒的じゃないか。 彼の作品は、砂漠に突っ立っ... -
日本の新進作家vol.12 路上から世界を変えていく@東京都写真美術館
新進作家を紹介する、東京都写真美術館のシリーズ企画。 今回は、「路上」というテーマで5名の写真家の作品が展示されていた。 意味不明なものから、写真としては普通っぽいけどよく見ると着眼点が面白いね、というものからいろいろ。 全国各地を旅し、そ... -
トラフ建築設計事務所「ここをホッチキスでとめてください。」@クリエイションギャラリー G8
いろいろなプロジェクトでデザイン、プロダクト、建築と幅広く取り組んでいる「トラフ建築設計事務所」の個展。 「空気の器」は有名なプロダクトだな。これなら見たことがある人がいるかもしれない。 銀座八丁目のリクルート本社が入っているビルの一階に... -
沼田学個展「界面をなぞる2」@新宿眼科画廊
同時開催:めぴこ個展「あたりまえなんてない」@新宿眼科画廊。 写真家沼田学の個展。 たくさんのポートレート写真がタイル状に壁面一杯に並べられている。 みな一様に、白目。 白目をひん剥いた状態で撮影したのかと思ったが、実際は普通に撮影した写真... -
さわひらき Under the Box, Beyond the Bounds@東京オペラシティ アートギャラリー
映像作品が展示されている。 アニメーションと実写を混ぜたもので、部屋の中を飛び交う飛行機だとか、回り続けるレコードとか。言葉で言ってもうまく伝わえられないけど。 ノイズのような音と、あまり表面的な意味はない映像。 単調でつまらない筈なんだけ...