終バスまでに下れ【両神山】

西武秩父駅

08:15
特急レッドアロー号は、その名のとおり矢のようにびゅーんと西武線を隅から隅まで突っ走り、西武池袋駅に到着した。

本来なら、「さあ観光を楽しもう」となるはずなのだけど、僕が目指すのは人里はなれた山の奥。まだここは人口密度が濃すぎる。もっと遠くへいかないと。

西武池袋駅には、駅構内に「仲見世通り」という売店がたくさん並ぶ通りがある。それがちょっと楽しみだったのだけど、いざ訪れてみると大絶賛改装中で跡形もなかった。なんてこった。朝早くから営業しているお店があったら、団子でも買おうかと思ったのだけど。

武甲山

西武秩父駅のロータリーに出る。

目の前に、秩父の象徴的存在である武甲山がそびえている。独立峰で、秩父のいたるところからこの山を眺めることができ、「ああ、秩父市街はあのあたりだな」と知ることができる。

この山が特徴的なのは、石灰岩でできた山ということからセメント用に掘削が盛んで、山の半分がごっそりと削れてしまっていることだ。「山の半分」というのは誇張でもなんでもなく、山頂直下から数百メートル、削られたことによってできた崖が続いている。現在も、山麓にある三菱マテリアルや秩父セメントがガンガンダンプカーを走らせ、武甲山の破片をどこかへと運び出している。

標高1,304メートル。手ごろな標高であり、山頂の景色が良いこともあって登って楽しい山だ。浦山口駅方面に下山すれば、トリッキーな鍾乳洞もあって、そこで探検気分を味わうのもまた楽しい。ただし、横瀬駅から登山口までの間はダンプカー銀座で、砂埃をあげながら道路いっぱいに走ってくる車をよけながらの歩行になる。

僕が大学時代、登山を始めたのはまさにこの山だ。一眼レフカメラを購入したばかりで、「・・・さて、このカメラをどこで使おうか?」と思った際に思い立ったのが登山で、この武甲山だった。それまでは「登山なんてマゾ専門の趣味だ」と毛嫌いしていたのに、これで一気に方針転換をした。そんな思い入れ深い山。1993年頃だと思う。

お花畑駅への道

西武秩父駅は、西武線の専用駅だ。すぐ脇を通る秩父鉄道と直接は接続していない。

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17

コメント

コメントする

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください