-
【暫定公開】南高尾山稜縦走(2023.11.23)
高尾山南陵縦走(高尾駅→草戸山→大垂水峠→高尾山) / おかでんさんの活動データ | YAMAP / ヤマップ -
そうか、ほたてフライは玉の形をしているんだな
冷凍のホタテフライを手に入れたので、今晩の食事はホタテフライパーティー。 揚げてみて初めて気がついた。ああ、ホタテフライというのはボールのように丸いのだな、と。貝柱だけを使ったフライだと、丸い形になる。 弊息子タケがコロッケだと思って大喜... -
「工場直売」という言葉に惹かれる
先日、モンシェールというパン工場でデニッシュを買う話を書いた。 https://awaremi-tai.com/jigoku0781.html このお店に限らず、最近の僕は「工場直売」だとか「アウトレット」という食べ物のキーワードが好きだ。Googleマップで適当な土地の地図を表示さ... -
サルバトーレ・クオモのランチビュッフェに大満足した(後で、空虚な満腹感に満たされた)
ピザのチェーン店として知られる、「サルバトーレ・クオモ」。ちょっと小洒落た雰囲気を醸し出した店構えだけど、比較的カジュアルにピザやスパゲティを食べることができるお店だ。 このお店は、ランチビュッフェをやっていることが多い。とはいっても、メ... -
公園の水飲み場は子どもの総合的な能力を測る場だ
弊息子タケ、公園の水飲み場で苦戦中。 彼は蛇口をひねる力加減を体得しようとしている。 蛇口を少しだけひねると、水の出がよくない。そうすると、背が低い彼だと水を飲むことができない。 まずはこの段階で、自分が背伸びをした場合どこまで体を伸ばせる... -
ブロワーをご機嫌に使いまくる
我が家では、部屋の中を掃除する際にブロワーが登場する。ソファの下や洗濯機の裏など、ほこりが溜まりやすい場所に強い風を吹き付けて汚れを強制的に吐き出している。 そのままでは隠れていたゴミが見える場所に出てくるだけなのでむしろ不衛生だけど、引... -
カフェでモーニングを食べる際は注意が必要
朝から営業しているカフェが気になる。 朝、外でご飯を食べたならきっと自分自身に気合が入ると思う。家で朝ごはんを食べてそのままテレワークを開始するよりも、きっとパフォーマンスが違うはずだ。 とはいえ、朝7時くらいから営業しているカフェはほぼな... -
初めて行ったお店で名物が2つあるならば
神楽坂にある中華料理店にお昼ごはんを食べに行った。初めて訪れるお店だ。 以前、このお店の近所にある麻婆豆腐専門店を訪れた際、このお店の前にできている長蛇の列に気づき「何だこのお店は?」と疑問に思った。それが、僕がこのお店のことを知るきっか... -
「ちょっと」と言うから自分でご飯をよそってもらうことにした
僕が弊息子タケに、「ご飯、どれくらい食べる?」と聞くと、いつも彼は「ちょっと」と言う。 人差し指と親指をほぼくっつくほどに近づけ、自分の眼の前にかざしながら、「ちょっと」ともう一度言う。いつもそうだ。 以前、「お腹いっぱいになってご飯を残... -
寒くなってきたので、毛布でぐるぐる巻きにする
弊息子タケは、おそらく平均的な同世代の子どもよりも、週末に外出している時間が長いと思う。 週末、僕が近所の公園を眺めると、小さな子どもたちが親と一緒に遊んでいる光景をよく見る。でも、タケはあいにくほとんどそのような経験がない。というのも、... -
白バイのヘルメットを被る
子ども向けイベントに参加すると、子どもはいろいろなコスプレができるという話は以前の記事で書いた。 https://awaremi-tai.com/deus0551.html 僕が子どもの頃なんて、せいぜい「顔はめパネル」があるくらいで、こんなサービスはなかった。時代は変わった... -
コロナ明け、酉の市は大賑わい
ここ最近、毎年11月は家族全員で「酉の市」に行っている。 「酉の市」は毎年11月、日本の古い暦で「酉の日」に当たる日に開催される。干支は12種類あるので、12日おきの開催となり、年によっては11月中に3回「酉の市」が開かれることがあるし、2回のときも...