-
満腹日本シリーズ(その04)
戦場、血に染まりし我が手(2001.10.23/東京ドーム:ホットドッグイン) 登場人物師匠:せっかくの食欲の秋なんですから、おいしいもの食べましょうよ。おかでん:せっかくの食欲の秋なんですから、もうこんな苦しい思いはいやだ。 師匠 「おーい、起きろー... -
満腹日本シリーズ(その03)
迫り来るタイムリミットの狭間で(2001.10.22/東京ドーム:スポーツグリル”ビッキーズ”) 登場人物師匠:大食いは見てる方が楽しいときっぱりと言い切る男。おかでん:大食いの果てに何があるんだろうと遠い目をする日々。 師匠 「満腹日本シリーズ、行って... -
満腹日本シリーズ(その02) 暫定版緊急速報
謎の黄昏 (2001.10.22/東京・水道橋) 水道橋と後楽園を結ぶ陸橋でたたずむおかでん。時刻は10月22日19時20分。いったいなぜ彼はそんなに物憂げな顔をしているのか? なぜ、こんな時間に雨が降る陸橋にたたずんでいるのか? 大食いチャレンジはいったいどう... -
満腹日本シリーズ(その01) 作戦司令本部
ひとりぼっちの日本シリーズ (2001.10.21/東京・板橋) 登場人物 師匠:最近陰がすっかり薄くなった、「過去の遺物」。 おかでん:最近大食いとは無縁の生活を送る、「過去の遺物」。 師匠 「あれ、おかでん君また痩せたんじゃないの?ちょっと前会った時... -
おかでんは見た!町で見かけたヘンな光景(第二回目)
急場しのぎのネタとはいえ、結局書きためしているわけではなく、イチから文章書いているのには変わりないんですけどね。 京都の町を歩いていたら、こんな看板を発見した。 大将軍建設(株) すっっっげえ強そうな名前の会社なんですけど。 あらかじめ土下座... -
焼肉はなぜエロいのか
先日、狂牛病と松阪牛100円引きを天秤にかけて、結局100円引きのハンバーグを買ってしまった主婦の話を笑い話にしたのを覚えているだろうか。 あれから時間が立っているにもかかわらず、状況は全く改善の兆しをみせようとしない。ますます牛肉業界は苦境... -
おかでんは見た!町で見かけたヘンな光景(急きょ連載開始:第一回目)
[No.001 佐渡島にて発見した喫茶店] おや、マクドナルドのロゴが入り口の自動扉に張ってありますなあ。 でも、マクドナルドってもっとガラス張りで開放感ある店構え、してなかったっけ。ひょっとして、佐渡島のマクドナルドはこんな喫茶店チックな店構えを... -
やっぱり地図は手放せない3(最終回):そして伝説に
「やっぱり2回で完結せんかった!」「思った通りだ、この詐欺師!」という熱い声援に後押しされて、連載第三回目に突入となってしまった「やっぱり地図は手放せない」シリーズ。 でも、今回で本当に最終回なんである。噛めば噛むほど、MAXマップルはいいダ... -
やっぱり地図は手放せない2:ボケとツッコミ
昭文社、という会社をご存じだろうか。 この会社のオフィシャルサイトURLが //www.mapple.co.jp/ というだけあって、「マップル」シリーズで名高い出版社だ。 マップルシリーズといえば、ロードマップ界の大御所の一つだ。車を運転する人で知らない人は... -
ああ愛しの肉骨粉
肉骨粉。 今もっとも熱い視線を集めている粉末。 今までその存在すらしらなかったぞ肉骨粉。 「にくぼねこ」じゃないんだなニクコップン。 名前がかわいいじゃねえか肉骨粉。 世が世なら、子供向けアニメの名前にだってなっていたかもしれないぞニクコップ... -
未完の逆襲
PART1ではお見苦しいところをお見せしました。見苦しさから逃亡したいこのキモチを満面の帆に受けて、帆船おかでん丸は大海原を突撃してまいる所存であります。 教訓として、気力体力が伴っていない時に「本ネタ」の前振り文章を書くと、大抵自爆してしま... -
未完の大器
朝起きたとき、何となくからだが重い。 十分睡眠時間を取ったつもりでも、やっぱり疲れが取れていない気がする。 そんな体験、誰でもあるでしょう。 ここで、「睡眠の質が悪いからではないか」と、昼間は積極的に運動して夜ぐっすり眠る人は「松」。 「熟...