MENU
  • これまでの記事BUCKNUMBER
    • アワレみ隊活動記録アワレみ隊の遍歴
    • へべれけ紀行旅行記
    • 食い地獄の狭間にて食べること(単発企画)
    • 胃袋至上主義宣言食べること(連続企画)
    • 思考回路のリボ払い煩悩の構造とおかでんの幸福
    • オカ・デウスレゾンデートルとサピエンスの未来
    • 【更新終了コーナー】
      • 蕎麦喰い人種行動観察蕎麦を食べる男=おかでん、の行動観察記録。 ただひたすら蕎麦を手繰り、酒を呑む。それがいいのだ。 大して好きでもなかった蕎麦を、「蕎麦屋は昼間から酒が飲める」というだけの理由で食べ始めた2000年冬。そこから、蕎麦にはまってしまい、あれよあれよと訪問店舗数が膨らんで今に至る、という「蕎麦喰い人種行動観察」。 あくまでも、「蕎麦喰い人種(おかでん)」の「行動観察」が目的のコーナー。と、いうわけで、こ…
      • 爆発した芸術を散歩する
      • 美貌の盛り
      • 土下座バイキング
      • ダイエット!?日記
  • 編集後記SCRIPT
  • お知らせNOTICE
  • サイト概要ABOUTUS
  • 意見・要望INQUERY
東奔西走右往左往。アワレみ隊とその仲間達の生き様。 | アワレみ隊OnTheWeb

アワレみ隊OnTheWeb

  • これまでの記事BUCKNUMBER
    • アワレみ隊活動記録アワレみ隊の遍歴
    • へべれけ紀行旅行記
    • 食い地獄の狭間にて食べること(単発企画)
    • 胃袋至上主義宣言食べること(連続企画)
    • 思考回路のリボ払い煩悩の構造とおかでんの幸福
    • オカ・デウスレゾンデートルとサピエンスの未来
    • 【更新終了コーナー】
      • 蕎麦喰い人種行動観察蕎麦を食べる男=おかでん、の行動観察記録。 ただひたすら蕎麦を手繰り、酒を呑む。それがいいのだ。 大して好きでもなかった蕎麦を、「蕎麦屋は昼間から酒が飲める」というだけの理由で食べ始めた2000年冬。そこから、蕎麦にはまってしまい、あれよあれよと訪問店舗数が膨らんで今に至る、という「蕎麦喰い人種行動観察」。 あくまでも、「蕎麦喰い人種(おかでん)」の「行動観察」が目的のコーナー。と、いうわけで、こ…
      • 爆発した芸術を散歩する
      • 美貌の盛り
      • 土下座バイキング
      • ダイエット!?日記
  • 編集後記SCRIPT
  • お知らせNOTICE
  • サイト概要ABOUTUS
  • 意見・要望INQUERY
アワレみ隊OnTheWeb
  • これまでの記事BUCKNUMBER
    • アワレみ隊活動記録アワレみ隊の遍歴
    • へべれけ紀行旅行記
    • 食い地獄の狭間にて食べること(単発企画)
    • 胃袋至上主義宣言食べること(連続企画)
    • 思考回路のリボ払い煩悩の構造とおかでんの幸福
    • オカ・デウスレゾンデートルとサピエンスの未来
    • 【更新終了コーナー】
      • 蕎麦喰い人種行動観察蕎麦を食べる男=おかでん、の行動観察記録。 ただひたすら蕎麦を手繰り、酒を呑む。それがいいのだ。 大して好きでもなかった蕎麦を、「蕎麦屋は昼間から酒が飲める」というだけの理由で食べ始めた2000年冬。そこから、蕎麦にはまってしまい、あれよあれよと訪問店舗数が膨らんで今に至る、という「蕎麦喰い人種行動観察」。 あくまでも、「蕎麦喰い人種(おかでん)」の「行動観察」が目的のコーナー。と、いうわけで、こ…
      • 爆発した芸術を散歩する
      • 美貌の盛り
      • 土下座バイキング
      • ダイエット!?日記
  • 編集後記SCRIPT
  • お知らせNOTICE
  • サイト概要ABOUTUS
  • 意見・要望INQUERY
  • 松本城までてくてくと歩く
    思考回路のリボ払い

    胸のサイズと肩こり

    ある女性との会話。 おかでん「女の人って、胸が大きいと肩が凝るってよく言うよね。あれって本当?」 女性「うーん、どうだろう。確かに女の子の間でもよくそういう事、言うけどねぇ、人によりけりなんじゃないの?胸が小さい人でも肩は凝るんだし、あん...
    2001-09-09
  • ビックカメラ
    思考回路のリボ払い

    有楽町は血の海と化すのか

    ソフマップ。 パソコン小売業者として名を馳せる老舗。本拠地:秋葉原 ビックカメラ。 家電量販店として名を馳せる。最近はビックピーカンというパソコン専門店も出店。本拠地:池袋。最近有楽町そごうビルを買い取り、丸ごとお店にしてしまった。 BICCAME...
    2001-09-07
  • 調味料
    食い地獄の狭間にて

    突然変異は甘いかしょっぱいか

    よく話が長い人が居ますよね。なかなか本題に入らず、前振りの話題を延々と続ける人。ああいうの、嫌われますよね。 こんにちは、話が長いおかでんです。 実は昨日の「パン購入許可証」の話、あれ前振りだったんです。本当はあんな話するもりじゃなかった...
    2001-09-05
  • パン
    食い地獄の狭間にて

    パン購入のオキテ

    弁当の季節ですな。 いや、僕みたいな社会人にとっては毎日社員食堂で昼飯食べているんで、弁当エレジィだとかビバ弁当!といった事は一切ないんだけど。学生諸君!夏休み明けで弁当の日々が復活、なのだよ。ご苦労様です。 弁当のふたを開けてみたらギネ...
    2001-09-04
  • 蕎麦畑
    蕎麦喰い人種行動観察

    さらし奈乃里(28)

    2001年09月02日【店舗数:---】【そば食:177】東京都板橋区前野町 穴子天盛り合わせ、つぶ貝のマリネ、もり、ビール、菊正宗、十年古酒 2001年は、2000年に食べた蕎麦屋行脚記が全く未執筆のまま野ざらしにされているのに恐怖し、極端にお蕎麦を食べる機...
    2001-09-02
  • 思考回路のリボ払い

    風邪をひいたら民間療法

    やあ全国のチビっこ諸君達、元気にしてるかな。昨日(9月1日)は防災の日だったわけだけど、みんなはちゃんと防災訓練に参加したかな? 僕は非常用食料や燃料を確認するといった最低限の事はやったんだけど、肝心の自分の体を防災訓練していなかったために風...
    2001-09-02
  • お酒
    食い地獄の狭間にて

    夢は荒野を駆けめぐる

    おかでん謎の急病の為更新をお休みします。お見舞いメール歓迎。 はあ、だるい。しかし、「謎の急病」って書けば少しは様になるけど、これを馬鹿正直に「風邪のため」って書くとカッコ悪いよなあ。 「腹出して寝てたんじゃないの?」とか言われるのはまだ...
    2001-09-01
  • アチョー
    思考回路のリボ払い

    PINKでアチョー

    東京都・JR西国分寺駅で発見された光景。上の写真では見にくいので、画像をクリックしてみて欲しい。大きく表示されるから。 後注:データ破損のため、拡大写真は紛失しました。ごめんなさい。 何を撮影したかったか、分かる?分からない?画面中央のパチ...
    2001-08-28
  • 蕎麦畑
    蕎麦喰い人種行動観察

    江戸切りそば 石泉(02)

    2001年08月14日【店舗数:---】【そば食:176】岡山県倉敷市中央 不明 「さくら」訪問後、お酒で少しいい気持ちになった状態でふらり、ふらーりと石泉へ。倉敷美観地区を通り抜け、ちょうど美観地区を対角線で横切るようなかたちでお店に向かう。どちらの...
    2001-08-14
  • 蕎麦畑
    蕎麦喰い人種行動観察

    そば さくら(02)

    2001年08月14日【店舗数:---】【そば食:175】岡山県倉敷市本町 不明 驚いたことに、写真が残っていなかった。 普通、蕎麦屋に行くときはカメラを携帯するようにしているのだが。 何を食べたのかもメモ書きが残されておらず、今となっては謎な訪問である。
    2001-08-14
  • 空港
    思考回路のリボ払い

    空とぶデカどらって何だ?

    お盆休みおめでとうございます。夏休みのお子様におかれましては、そろそろ宿題に本腰を入れるよう、私の過去の経験上申し上げさせて頂きます。 さておかでんは現在一週間の夏休みを頂戴し、日本某所の実家にてのんびりさせてもらっとります。っていうこと...
    2001-08-12
  • テラスから赤石岳を眺める
    へべれけ紀行

    山小屋で抱いた殺意【悪沢岳~赤石岳縦走】

    登場人物(2名) おかでん:分刻みのプランを立て、いつも焦っている人。 おかでん兄:企画立案は全部おかでん任せのナイスガイ。 2001年07月19日(木) 1日目 今回は南アルプス南部への遠征。海の日をからめた連休は、一年で山がもっとも混む日となっている...
    2001-07-19
1...340341342343344...374
  • 食い地獄の狭間にて

    「いきなり!ステーキ」にとってかわるお店を見つけた

    所要のため、秋葉原にあるヨドバシカメラに行った。 ここは巨大すぎる家電量販店で、建物の上層階にはレストラン街が形成されている。20年前、30年前に秋葉原に数多く存在した大小様々な家電量販店とは全く違う世界が、ここにはある。デパートの延長線上に...
    2023-06-15
  • オカ・デウス

    さんざん悩んだ結果、子ども用タブレットを買う

    弊息子に進研ゼミのデジタル教材を触ってもらうために、タブレットを買った話は以前書いた。 https://awaremi-tai.com/deus0362.html 「Amazon Fire HD 8」という特殊なタブレットを買ったため、目的だった進研ゼミのアプリをインストールすることができず...
    2023-04-08
  • 食い地獄の狭間にて

    豊洲で安く食べられるランチがビュッフェだなんて

    この日、所要で江東区豊洲を訪れていた。 ビジネス街と高級タワマン、そして巨大商業施設「ららぽーと」がある職住商が一体となったエリア。東京でもちょっとめずらしい空間かもしれない。 僕は20世紀の頃からこの豊洲を知っているが、その当時はIHIの造船...
    2023-01-16
  • 浸かる
    へべれけ紀行

    栄枯盛衰を温泉地で見た【鬼怒川温泉】

    2014年12月から始めた、温泉地での短期間療養。ザラザラしたメンタルの保養を主な目的とし、できるだけ観光はせずにひたすらお風呂アンド食事アンド睡眠、という時間を確保してきた。 おさらいすると、2014年12月は栃木県の那須湯本。 https://awaremi-tai...
    2015-02-26
  • 食い地獄の狭間にて

    僕的にはこの世で一番美味いんじゃないかと思っているケーキが、那須でひっそり売られている【菓子工房 くるみの森】

    那須、といっても福島県との県境に近い場所に「那須まちづくり広場」がある。車なら那須高原SAのスマートIC、新幹線なら新白河が近い。 廃校となった建物を利活用していて、そのリノベっぷりにはびっくりさせられる。地域の人のコミュニティ&カルチャース...
    2023-08-26
  • 思考回路のリボ払い

    電動キックボード「LUUP」を乗ってみて思ったこと。「遅くて使いにくい、でも・・・」

    LUUP、おそるべしだ。 気がついたら、都内いたるところにLUUPの電動キックボードが置いてあるポートがある。ポート場所を示すマップを見て、のけぞってしまったくらいだ。 誰だよ、こんな電動キックボードに乗りたがるやつは。 僕自身は電動アシスト付き自...
    2023-04-22
  • へべれけ紀行

    離島で癒やされる筈が疲れた22時間【東海汽船ミステリーきっぷ】

    東京の沖にある離島、それが「伊豆諸島」だ。本州側から伊豆大島、利島、新島、式根島、神津島、三宅島、御蔵島、八丈島、青ヶ島と有人島が連なっている。 これらの島に、船でのアクセスを提供しているのが「東海汽船」だ。東京の竹芝桟橋のほか、横浜、館...
    2024-01-30
  • バス乗り換え
    へべれけ紀行

    テンション上がるゥ!激安温泉宿に溺れてみる【塩原温泉ホテルおおるり】

    最近、経営に行き詰まった温泉旅館を買い取り、リノベーションした上で格安宿として再生を果たす事例が多い。団体旅行をフォーカスした、昭和時代の大型旅館というのは平成の時代において完全に時代遅れの大艦巨砲主義だ。図体がでかくてコストがかかるし...
    2016-09-16
  • 食い地獄の狭間にて

    今どき東京に1,000円で食べられるランチビュッフェがあるのには驚いた【buffet du marche】

    テレワーク三昧の日々。フルテレワークの仕事は、家事育児との両立にとってすごく便利で、我が家ではとても会社に感謝している。 とはいえ、寝ているベッドのすぐ脇に仕事机を置いているので、普段でも1日16時間くらい、ひどいときは20時間以上6畳一部屋の...
    2024-09-21
  • 部屋の外から室内を覗き込む
    へべれけ紀行

    潜入、湯治宿【大沢温泉】

    2014年12月の那須湯本温泉、翌年1月の四万温泉と温泉療養を繰り返してきた僕だが、2月期もまた出かけることにした。 温泉宿でゆっくりすることを通じて、チューニングしすぎてカリカリしていた僕の脳はいくぶん和らいだ。これは間違いない。「全てのことが...
    2015-02-16
  • 食い地獄の狭間にて

    ほしいも直売所巡りの旅2025【茨城・那珂湊界隈】

    ちょうど1年前の2024年、旬のメヒカリとアンコウを買いに茨城県の那珂湊に行った。そのとき、おまけイベントとしてやったのが、「干し芋直売所巡り」だ。 https://awaremi-tai.com/jigoku0826.html#google_vignette 大洗~那珂湊~ひたちなかエリアはさつ...
    2025-02-09
  • へべれけ紀行

    日帰りで行くアメリカ旅行7【ヨコスカフレンドシップデー2022】

    これまで、僕が過去6回も訪れた「身近なアメリカ」、米海軍横須賀基地。 年に一度の「ヨコスカフレンドシップデー」で禁断の地・「米軍基地」が解放される。それにあわせて、毎年のように基地に足を踏み入れていた。 https://awaremi-tai.com/hebereke0062...
    2022-10-16
  • メニュー
  • ホーム
  • 検索
  • 目次
  • トップへ