-
俺は見た、心の鳥海山を【鳥海山・月山】
登場人物(2名)おかでん:やる気のある時と無いときのギャップが激しい、ジェットコースター青年。 コダマ青年:羅臼岳以来久々の登場。おかでんの職場の同僚。 2001年07月12日(木) 1日目 [行程] 21:20東京駅八重洲口(ドリーム鳥海号)→翌朝05:20象潟駅 2... -
水を飲みに居酒屋へ
最近お気に入りの料理屋で、清酒を頼むと出てくる器がこれ。 円錐形をしていて、そのままだと倒れてしまうので下に木の土台が据えてある。乾杯したら飲み干さないと駄目?いや、そんなもったいないことをしちゃいけません。このお店のお酒は一合(すなわち... -
ある食卓のスパイシーな事情
ふりかけの定番といえば、なんだ。 やはり王様はのりたまだろう。対抗馬としては、ごましお、わさび、鰹、鮭といったところ。それ以上、ふりかけに何を期待しようっていうんだ。主食であるご飯を手軽にもりもり食べようというのがふりかけの存在意義なんだ... -
コロッキーにグロッキー
近所のコンビニには、お酒が売られているのでよく利用する。最近はレジを打つバイトの女の子に顔を覚えられてしまい、「いつも酒を買っているヒト」と思われるのがイヤで別のちょっと遠いコンビニでビールを買うくらいだ。だったら最初から酒を飲まなきゃ... -
馬鹿がバカに登る【丹沢山系縦走】
登場人物(1名) おかでん:週末の過ごし方をどう有意義にするか、悩める青年。 2001年06月02日(土) [行程] 06:03小田急新宿駅→(小田急線急行)→07:10渋沢駅07:18→(神奈交バス)→07:30大倉07:35→09:10塔ノ岳09:25→10:19丹沢岳10:28→12:50蛭ヶ岳13:30→16:29上... -
びっくりしたけりゃするがいい
最近はデパートの地下食品売場を彷徨うのが趣味というか平日における唯一の気休めなんだけど、たまたま目に付いた餃子を買ってみることにした。 巨大餃子、「BigLee餃子」その名も、「BIG Lee餃子」。 まあ、「びっくり餃子」の駄しゃれだと思ってくれれば... -
坊主になってみたものの
アワレみ隊企画#37「お遍路チャレンジ2001」、#38「恐るべきさぬきうどん探訪ツアー」の2本を無事終えてまいりました。結果報告については、別途「アワレみ隊活動報告」でじっくりやろうと思っているんで、お楽しみに。 しっかし、僕の髪型が今回のお遍路... -
うどん食べ歩き
恐るべき讃岐うどん探訪 日 時:2001年(平成13年) 05月05日 場 所:香川県各所のうどん店 参 加:おかでん、ジーニアス、しぶちょお、ちぇるのぶ、ばばろあ、他2名途中参加(以上7名) お遍路で涅槃の境地に到達したと思いきや、その翌日は朝からう讃岐う... -
四国巡礼一週間
アワレみ隊お遍路チャレンジ2001 日 時:2001年(平成13年) 04月28日~05月04日 場 所:四国八十八カ所 参 加:おかでん、ジーニアス、しぶちょお、ちぇるのぶ、ばばろあ(以上5名) 四国八十八カ所。弘法大師ゆかりの地を巡る巡礼の旅だ。ある人は病気根... -
土風炉 銀座一丁目店
2001年03月27日【店舗数:093】【そば食:174】東京都中央区銀座 十割そば 事業功労賞だかなんだかのお金を使って、職場の人たち全員で宴席。 そのコース料理最後に出てきた十割そばを激写。 ・・・こんなの、「蕎麦喰い人種」に入れるなよなぁ・・・ いや... -
回れども回れども悟らない
先日回転寿司に行く機会があった。自宅から数駅先にあるお店なのだが、テレビで紹介されて面白そうだったからだ。 この店、ネタの数が相当多い。50種類以上はあるだろうか。何しろ、イカだけで7、8種類くらいのラインナップを持つのだから恐れ入る。寿司屋... -
安曇野 翁(02)
2001年03月04日【店舗数:---】【そば食:172】長野県北安曇郡池田町 ざるそば、田舎そば、大雪渓 安曇野翁、2回目の訪問。 あたりは一面の雪景色。4人が乗り込んだプジョーは悲鳴を上げてお店までの坂道を上っていく。スタッドレスタイヤを履いてはいるも...