外で食べる食事は格別。
-
築地市場で朝食を13-あなご丼@高はし
築地市場で朝食を(13)。 「当店名物」と店頭のホワイトボードに掲げられているくらいの料理。 ふっくらと炊きあがった身は、かまなくてもほぐれる。 たれは薄味で、くどさがなく、身の柔らかさも相まって「朝の丼」という気がする。 でも、お値段は内緒。... -
ネオ屋台村スーパーナイト(2014年4月)@東京国際フォーラム 地上広場
今年も、東京国際フォーラムに「ネオ屋台村スーパーナイト」が戻ってきた。 春だなあ、と思う。 これから11月のボジョレーナイトまで毎月一回ずつのペースで、夜の東京国際フォーラムに屋台がずらりと並ぶ。 「ネオ屋台村」とは、小型車を改造した屋台の集... -
築地市場で食べ歩き10-ほか玉@大定
築地場外食べ歩き(10)。 できたての玉子焼きを食べることができる。 温かい事もあって、甘さを強く感じる玉子焼き。 ふわっとしていてにっこりさせられる味。 冷めた玉子焼きとは全くの別物、と思わせる味に満足。 (2014.04.11) -
東京スムージー飲み歩き08-クレソンメープルヨーグルト@Very Veggie Flavors
スムージー飲み歩き(08)。 前日ミスって、普通のジューススタンドで普通にジュースを飲んでしまったわけだが、今回改めて。 今度こそ、「新丸ビル」じゃなくて「丸ビル」に。 ここも小さなジューススタンド。 でも、メニューの数は膨大。数えていないが、5... -
ソバキチ
2014年04月09日【店舗数:363】【そば食:613】東京都千代田区丸の内 煮込み(玉子入り)、ハッピーアワー、夜鳴き蕎麦 東京駅と地下で直結されている「新丸ビル」。丸の内側では、「丸ビル」と並んでランドマーク的存在だ。行幸通りをはさんでこの二つのビ... -
ベリーミックス@LITTLE JUICE BAR
新丸ビル地下一階。 この前訪れた「酢重正之 楽」の斜め前。 スムージー飲み歩き企画で訪問。 このお店は、野菜・果物ドリンクと、サラダを売っている。 面白い組み合わせだ。 「本日のサラダ」は699円で売られていて、ドリンクとセットなら200円引き、と... -
野菜ラーメンを食べる
野菜ラーメンを食べる。 家系ラーメン、なんだろうなたぶん。 野菜ラーメン650円、餃子190円。 半ライスは終日サービスだということなので、それももらう。 おなかいっぱいだ。 (2014.04.06) -
ランチバイキング@It's Vegetable! 苓々菜館
台湾素食のお店。要するに、ベジタリアン向けのお店。 このお店の存在は10年近く前に教えてもらっていて興味津々だったのだが、錦糸町という場所が遠くて行く機会が無かった。 今回、ようやく訪れることができた。というか、すっかり忘れていたんだけど、... -
築地市場で食べ歩き09-鯱天@丸天
築地場外食べ歩き(09)。 おにぎり屋の丸天を訪問。 びっくりした。店頭には無骨な大ぶりのおにぎりが多種多様。 コンビニおにぎりではあまりお目にかからない種類なので、目移りしてしまう。 さんまビビンバ風、しそひじき、12種類ちりめん、焼さば、おか... -
築地市場で朝食を12-スペシャルセット@センリ軒
築地市場で朝食を(12)。 陽気に誘われ、築地市場は観光客だらけ。 豊洲に市場が移転した暁には、行列ができることを前提にした飲食店スペースのレイアウトじゃなくちゃダメだ。 センリ軒も、隣の海鮮丼屋の店頭が黒山の行列。 ひっそり、お店は存在してい... -
やきとり南蛮亭
神田で一席設けたのだが、特にあてがあるわけでもない。 雨なので駅の近くにあるお店で適当に、と歩いているうちに見つけたお店。 車が通れない路地にあるお店「南蛮亭」。 車道のところに看板が出ていて、そこにお店があることが知れた。 その看板にはこ... -
砂場(02)
2014年04月02日【店舗数:---】【そば食:612】東京都葛飾区新小岩 あさりの天ぷら、もり 新小岩の砂場。 前回、大雪の日、雪だるまになりながら訪問したお店だ。 「ソバロンチーノ」という風変わりな蕎麦を食べ、かなり満足したのが記憶にまざまざと残っ...