外で食べる食事は格別。
-
蕎麦前 小まつ
2014年04月02日【店舗数:362】【そば食:611】東京都墨田区錦糸 せいろ 錦糸町の町を歩いていたら、視線の片隅に木鉢が見えてぎょっとした。 えっ、木鉢? 二度見したら、確かにそうだ。のっぺりした壁面の建物の中に、ライトアップされた木鉢。夜の錦糸... -
ラムのキーマカレー@カレーのアキンボ
錦糸町といえば、なんだかいかがわしい繁華街がある町、というイメージがある。でも実際はそういうエリアは非常に限られており、すぐに商業地と住宅地が混在するようなエリアになる。 錦糸町北側は、そうやってぽつんぽつんと、そしてダラダラと気になるお... -
酢重正之 楽 新丸の内ビル店(01)
2014年03月30日【店舗数:371】【そば食:610】東京千代田区丸の内 茄子とシメジの肉味噌そば 雨の中上野公園でお花見をした。 風も吹いてきて、さすがに屋外で長居は無理、ということで屋内に逃げ込んだ先が東京駅の地下。 気の利いたコーヒー豆が売られ... -
築地市場で朝食を11-バニラクロワッサン@ル・パン
築地市場で朝食を(11)。 場外にあるパン屋「ル・パン」は、既に「築地場外食べ歩き」企画で訪れたことがある。バニラターンオーバーを食べたっけ。 https://awaremi-tai.com/ibukuro0022-007.html そのお店だが、「朝食」シリーズでも重複ラインナップされ... -
築地市場で食べ歩き08-野菜天@丸玉水産加工
築地場外食べ歩き(08)。 丸玉水産は、練り物を扱っているお店だ。 500円で、10個くらい入った盛り合わせを買う。 どれも弾力があり、噛むとうまみがぽん!と出てきておいしい。 安い練り物をスーパーなんぞで買うと、やわらかくてスカスカで、物足りなさが... -
築地市場で朝食を10-盛合せ刺身定食@和食かとう
築地市場で朝食を(10)。 春休み期間中だからか、築地場内の飲食店エリアはものすごい人の数。 有名どころのお店は軒並み大行列で、建物をぐるりと取り囲むような有様のところもある。 そういうのは決まって寿司屋か、海鮮丼の店。 今回は、「和食かとう」... -
東京スムージー飲み歩き07-モアナ ラニ コースト@Moana Kitchen Cafe 有楽町ITOCIA店
スムージー飲み歩き(07)。 ハワイ料理のカフェ、という位置づけのお店? フルーツがどっさりのっかったパンケーキや、エッグベネディクトといった今人気の料理を扱っている。 入口のところで、スムージーはテイクアウト注文可能。 スムージーは9種類あって... -
東京スムージー飲み歩き06-リフレッシュマゼンダ@ベビブレ プランタン銀座店
スムージー飲み歩き(06)。 プランタン銀座地下2階にある、スムージー専門店。 8種類のスムージーが常時用意されており、それぞれが色鮮やかでまるで蛍光ペンをたくさん並べたかのよう。もちろん合成着色料は使っていない、自然の色だ。 値段は500円~550円... -
とり喜で焼き鳥
ミシュラン一つ星を獲得する焼き鳥屋へ潜入。 1月近く前から予約を入れないといけないお店。その際、18時半までに「全員そろった上で」入店することを求められる。 僕はわざわざ有給休暇をとってこの日に備えた。 当日昼には、わざわざお店からリコンファ... -
デラ肉めし@岡むら屋
ニュー新橋ビルに、豪快に肉がのったどんぶりがあると聞いて行ってみた。 岡むら屋、というお店。 390円で天丼を出す「天丼あきば」の隣。系列店にあたる。 デラ肉めし。「テラ」ではない。おそらく「デラックス」の略で「デラ」肉めし。 590円。味噌汁を... -
ピリ辛鶏そば(地元めしフェス「クオーゼイ」in日比谷)
2014年03月22日【店舗数:---】【そば食:609】地元めしフェス「クオーゼイ」in日比谷 ピリ辛鶏そば 日比谷公園で「地元めしフェス クオーゼイ」というのが3日連続開催されていたので行ってみた。 北海道から沖縄まで、いろいろな地方の料理が屋台で売られ... -
谷口屋の太白おあげ@AKOMEYA
福井県にある、巨大揚げを出すことで有名な「谷口屋」。 現地では食堂があるのだが、行列のお店になっている。 以前、アワレみ隊で都内のアンテナショップを制覇していた際、福井県のアンテナショップで偶然このお店のお揚げを手に入れたことがある。 週に...