外で食べる食事は格別。
-
あんかけ焼きそば@水新菜館
浅草橋にある、中華料理の有名店。 広東麺、あんかけ焼きそばが名物で、野菜たっぷり・ボリューム満点ということで行列ができるお店。 実際、僕が訪れた過去2回とも、行列を前に断念した経緯がある。 今回、空席があったので入店。3度目の正直、三顧の礼。... -
宇ち多゛で煮込み
東京五大煮込み食べ歩き(2)。 平日16時だというのに、店頭には行列15名。とにかく、繁盛しているお店だ。 長蛇の列にびびったが、15分もかからずに入店できた。とにかく回転がいい。 長居はできないお店。 ひざの上に置いた手をテーブルの上に出すことすら... -
瀬戸内ひろしま春牡蠣フェスタ@大久保公園
春先になって、ばたばたと都内各地でセルフで牡蠣を焼くお店がオープンしている。 なぜ今頃?と不思議。 どこも結構な繁盛をしているようだ。冬の風物詩として牡蠣を焼く、っていうのは定着しそうな気がする。 今回、大久保公園でセルフの焼き牡蠣屋が期間... -
麻辣民俗に、なろう。老四川を舐め尽くせ
別に二匹目のどじょうを狙っているわけじゃない。 そりゃ、確かに「ますゐ全メニュー制覇プロジェクト」は初参加の方や遠方の方も巻き込んだ、アワレみ隊企画としては規模の大きなものになった。 メニューを一つ一つ制覇していく高揚感、何度にも渡る店側... -
褒美の希望は島流し【のっとれ!松代城2014】
「のっとれ!松代城」 ・・・その奇妙な名前を知ったのは、登山でお世話になっている先輩のFacebookだった。今年は参加ができなくて残念、という投稿だったのだが、あまりに奇抜なイベント名だったので「ああそうですか」と見過ごせなかった。なんだ、それ... -
堀留屋
2014年03月07日【店舗数:369】【そば食:607】東京都中央区日本橋堀留町 肉南蛮そば多め、太麺 アワレみ隊OnTheFacebookの企画として、珍しい料理を出す洋食屋めぐりを始めている。そのお店でしか食べられない料理ってのが洋食屋には存在することがある... -
東京スムージー飲み歩き02-アサイーバナナスムージー@mr.bean渋谷店
渋谷駅にあるmr beanは、過去2回ほど訪れている場所。 豆乳専門店なのだが、スムージーもやっているとは知らなかった。 好物であるアサイーがスムージーになっている、ということなので、ぜひそれを。 アサイーバナナスムージー、茶色い飲み物に仕上がって... -
築地市場で食べ歩き06-まぐろボール@紀文本店
予定していたお店に行ったら、「10時からの提供です」といわれるようなことがある。 築地場外のテイクアウト料理は、基本的に観光客向け。だから、料理提供のタイミングが結構遅い店がある。 今回、予定していた店があてが外れたので途方に暮れていた際に... -
築地市場で朝食を08-貝づくし@岩佐寿し
築地市場で朝食を(08)。 今回は場内の「岩佐寿し」で、名物とされている「貝づくし」を。 握り寿司7かんと、まき寿司1本。 観光客がずらりと並ぶ「大和寿司」「大寿司」とは違い、こちらのお店は知名度の割には客が少ない。だからといって味が落ちるとかい... -
博多ブラックCURRY@一風堂
おいしそうな期間限定メニューが一風堂で出ていたので、食べに行った。 「博多ブラックCURRY」。 各店舗の社員発案のメニューをコンテストし、一位になったものがこうして公にメニューになるという企画。 見た目もいいし、味もなかなかだ。 「カップヌード... -
厚切極上ロースカツ@はせ川
両国駅からほど近い、平田三元豚のとんかつ店。 「アド街っく天国」で紹介されたこともあり、先週訪問したときは開店直後でも大行列、お目当てのとんかつは売り切れという有様だった。 今回、平日夜に訪れたが、すぐに着席できた。しかし、予約も入ってい... -
お茶飲み比べ&抹茶パフェ@表参道茶茶の間
昨年秋、日本茶に結構はまっていた時期が僕にもありました。 その際、 「表参道にある『茶茶の間』というお店はいいぞ」 という話を複数ルートから聞いていたので、今回ようやく訪れてみた。 日本茶がずらりとメニューに並ぶ。数えるのを諦めたくらい、多...