東京都に関する話題。
-
久しぶりの蕎麦屋巡り(神田老舗蕎麦屋編)
蕎麦を食べ歩かなくなって久しい。 昔はこのサイトに「蕎麦喰い人種行動観察」というコーナーを作って食べ歩き記録を掲載していたくらいだったのに。 https://awaremi-tai.com/soba 原因は明確で、僕が酒を止めたからだ。昼酒を堂々と飲む口実として蕎麦屋... -
今更かつや
なにを今更、と思うが、かつやに行ってカツ丼を食べた。 何年ぶりだろうか?そもそも、牛丼やカレーといった「ご飯と具が一緒になったもの」を食べる機会がとても少ない。 そのことを考えるにつけ、ぞっとする。 僕が丼ものを殆ど食べないのは、昔僕がビー... -
今更ながらのコメダ珈琲のモーニング
朝ごはんは食べているんだけど、コメダ珈琲にはいったらまだモーニングサービスをやっている時間だったので、頼んじゃった図。 これでお昼ごはんは抜き、となればよいのだけれど、当然お昼はお昼で別に食べる。 太る原因になるので、コメダに限った話では... -
羊香味坊で「ラム肉と発酵山くらげ炒め定食」を食べる
御徒町にある、ラム肉料理の有名店「羊香味坊(やんしゃんあじぼう)」。 久しぶりに訪問。ここでラム肉のランチでも食べよう、と思ったからだ。 店頭のメニューを見て、ちょっとひるむ。一番安くて900円、高いのになると1,200円。 中華料理というのは安くて... -
珈琲屋OBでまったり過ごす
埼玉県を中心に何店舗も展開している珈琲屋OB。久しぶりにやってきた。 足立区に住んでいた頃は通いやすかったのだけど(それでも距離が遠いので、わざわざカーシェアを使っていたくらいだ)、今じゃすっかり家から遠くなってしまい、ほとんど通うことがなく... -
日本橋べったら市に行く
日本橋べったら市が今年は開催される、という話を聞いて、数年ぶりに訪れた。 宝田恵比寿神社界隈の路上に屋台がひしめくお祭り。えっ、ここって普通のオフィス街じゃないか、というところに屋台がびっしり並んで人もびっしりなので相当驚く。 屋台の数が... -
宮崎地鶏の屋台を見て感心した
日本橋べったら市で見かけた屋台。 宮崎地鶏を売っている。 チキンステーキ屋台というのはときどき見かけることがある。焼きそばを焼く屋台用の鉄板いっぱいに鶏もも肉の塊をのっけてジュウジュウ焼いていて、壮観だ。でも、宮崎地鶏の屋台というのはあん... -
気の毒な食べ放題で、食べ残った話
しゃぶしゃぶ食べ放題を謳う某チェーン店に行った。都内ターミナル駅の近くだ。 写真に写っている鍋の形を見れば、「ああ、あそこか」とわかってしまうような有名チェーン店だ。 卓上にタブレットがあって、タッチパネルで注文する形式になっていた。 セル... -
いちじくのタルト
いちじくのタルトが売られていたので買った。 いちじくって、果物の中でもずいぶんマイナーな存在だ。あけびよりはまだ食べられている部類だけど、スーパーで買って食べようと思ったことはない。 でも、スイーツの上に乗っていて「旬の味」みたいにPOPがつ... -
茶色いサラダ
いきつけのカフェでサラダを頼むと、こういうのが出てくる。 ローストされた豚の薄切りが、葉野菜の上を覆っている。 デカ盛りを売りにしているお店ではなく、まちなかにある親しみのあるお店だ。 特にボリュームがすごいというわけではないので、女性でも... -
いちじくパフェ
ついさっきいちじくのタルトを食べたばかりなのに、 https://awaremi-tai.com/jigoku0647.html その後に立ち寄ったカフェでいちじくのパフェを頼んでしまった。 旬ってやっぱり大事だよな。 今、スーパーにいけば年中いろいろな生鮮品が売られている。便利... -
10分だけの焼き立てシュークリーム
焼き立てシュークリームを1日何回か、10分限定で売っているお店がある。 夫婦で、「たまたまお店の横を通り過ぎたときに焼きたてシュークリームをやっていたら・・・食べるしかあるまい」と言いつつ、そのお店の横を通り過ぎる。すると、偶然なのか単に僕...