東京都に関する話題。
-
ムンク展―共鳴する魂の叫び@東京都美術館
東京都美術館は、伊藤若冲の展覧会で4時間以上の待ち行列を作って世を驚かせたが、今回もちょっとだけ混雑。建物前で混んでいたら入場を諦めるけど、会場前に長い人の列。入場まで10分の看板。 しかし、待った甲斐あって良い展示だった。 ムンクの作品は色... -
イラストレーション ウェーブ VOL.1 2018@アーツ千代田3331
久しぶりにガッツポーズをしたくなるような、大満足な展覧会だった。 どうしても「アート」よりも一段低くみられがちな「イラスト」だけど、当然絵を描くという点において何ら違いはないことだ。しかし、イラストレーションが商業主義と密接に絡み、作品の... -
うまい棒×CREATORS2018@アーツ千代田 3331
10円で買える駄菓子「うまい棒」をネタに、クリエイターが作品を作るという展覧会。 無料で入場できるけど、うまい棒を1本おみやげで貰えるというおまけ付き。やった! こうやってネタにできるほど愛されている駄菓子、ということだ。「よっちゃんいか」も... -
明治150年記念「日本を変えた千の技術博」@国立科学博物館
なにせ150年間の期間の、1,000の技術を1回の展覧会で見せようというのだから大変だ。どうしても、「大きくて目立つ機械」か、「自分でも見たことがある、なつかしの機械」に目が行ってしまう。 この展覧会はとても良いと思うんだけど、予習をしてから訪れ... -
あっという間に食べて去れ【神田カレーグランプリ2018】
「カレー日本一を俺たちが決めてやる」オフとして、2013年に「神田カレーグランプリ」にむしゃぶりついた。 https://awaremi-tai.com/ibukuro0016.html この時は自分を入れて4名が集まり、15店舗のカレーをシェアしながら全部食べたものだ。「カレー激戦区... -
カレー日本一を俺たちが決めてやる
神田、神保町エリアはカレー屋がかなり多い。そんな激戦区で、毎年一回カレー屋の一番を決めちゃろうというイベントがある。それが「神田カレーグランプリ」。激戦区で、さらにNo.1を決めようというのだから美味のオンパレードは約束されたようなものだ。... -
SHIMURAbros 「Seeing Is Believing 見ることは信じること」@ポーラミュージアム アネックス
作品よりも、作品を前にして「これは一体何を意味しているのだろう?」と困惑している客を見るほうが面白かった気がする。 ギャラリーの半分は、噴水のインスタレーション。水がじゃばじゃばと流れている。これに一体何の意味があるのか、と客はウロウロし... -
d design travel IWATE EXHIBITION@d47 MUSEUM
昔は入り口と出口が別々のところにあったんだけど、いつの間にか一カ所にまとめられていた。それ以外、全く記憶に残っていない。 d design travelの岩手版、ということで、岩手県内のデザイン的に面白いものをいろいろ集めていたはずなんだけど。ああそう... -
Selected Art Fair 2018「蒐集衆商」@スパイラルガーデン
「しゅうしゅうしゅうしょう」と読む。アートフェア。 クリエイティブ業界の目利きと呼ばれる人たちや、ギャラリーが選りすぐりの作品を展示販売している。 絵だけでなく、工芸品があったり、まるで万華鏡のようにさまざまな作品が展示されていて面白い。... -
ゲルマン・シュテークマイヤー「ライト・アンド・トーン」"Licht und Ton" paintings 2016 - 2018@8/ ART GALLERY/ Tomio Koyama Gallery
Tomio Koyama Galleryでお買い上げのお客さんって、一体どういう人たちなんだ?といつも思う。ギャラリーの前で見張って、お買い上げされる方を見てみたいと思うくらいだ。 それくらい、クセの強い作品を展示する。馬鹿は近寄らなくてよろしい、とピシャリ... -
HYPER LANDSCAPE 超えてゆく風景@ワタリウム美術館
梅沢和木の作品を中心とした展覧会。 僕が梅沢の作品に初めて出会ったのは、未だにはっきりと覚えている。DIESEL ART GALLERYで開催された「エクストリームAR画像コア」展(2013)だ。 https://awaremi-tai.com/pilgrimage0032.html アニメやマンガの登場人... -
没後160年記念 歌川広重@太田記念美術館
会期最終日、しかも日曜日だったということもあり、会場内はすごい人だかり。お金を払って中に入ったけれど、すぐに退出しようかと思ったくらいの来場者だった。 浮世絵・錦絵というのは、西洋画と比べてかなり小ぶりな作品だ。しかもそのサイズの割には恐...