-
川口エスニックフード祭りに行く
JR京浜東北線・川口駅前の広場で「エスニックフード祭り」という屋台が並ぶイベントが開催されるということを聞きつけ、家族で訪れた。 この手の野外イベントは東京およびその周辺はいたるところで開催されている。なのでわざわざ川口に行かなくてもよいの... -
子どもの成長とともに、むしろ親の体力は使わなくなってきたのかもしれない
子どもを公園に連れていくと、子どもから追いかけっこをせがまれたり「自分が滑り台に登るのでお父さんもついてきて」とばかりに「こっち来て!」と言われたりする。 子育てに体力がいるのは事実で、僕のように50歳が男の子の子育て、特に遊びに付き合うの... -
お子様大人気ピザ「マイス」を食べる
ピザ屋さんに行ったら、「お子様大人気」と書かれたメニューがあった。「マイス」というらしい。 少なくとも、僕がよく頼むドミノピザでは見かけないメニューなので、頼んでみることにした。弊息子タケは特定の食材に対して食物アレルギーを持っているので... -
交通公園で三輪車を学ぶ
近所の交通公園に初めて行く。 弊息子タケに三輪車、およびあわよくば14インチ補助輪付き自転車の訓練をさせたかったからだ。 これまで彼にはストライダーを使わせたことがある。しばらくは得意げにストライダーをズルズルと引きずって公園内を歩くのだけ... -
買って満足
写真左:幸せ弁当 500円、写真右:メガもり弁当600円。 買っただけで満足してしまい、家に持って帰っても食べる気にならなかった。ひとまず、冷凍庫に格納して保管。 どうして2個買ってしまったのか。来週末、コストコに行く予定があるのでそれまでに冷凍... -
背中を伸ばしにオフィスへ行く
椅子に座りすぎて首肩背中が凝って痛い、ということをしきりにこのサイトに書いている僕。体の不調というネガティブ要素を延々と書き連ねている様はまさに老害しぐさだ。 でも、一般的な「健康の話題ばっかりやっているお年寄り」は、話し相手がいる。友だ... -
おい、まだ3歳にもなっていないのに靴のサイズが18cmだぞ、どうするんだよ
弊息子タケの靴のサイズがどんどん拡大していっている。 現在、弊息子タケは2歳11ヶ月。同級生たちは14センチ~15センチの靴を履いているのに、タケだけは17センチの靴を履いている。 https://awaremi-tai.com/deus0546.html これまでさんざん僕ら夫婦を悩... -
【準備中】福岡(2024.02.09)
未準備 -
海鮮丼バイキングが本当にハッピーなのかどうか、考えこんでしまった
上野と御徒町の間にある居酒屋、「沼津港海将」。以前からランチタイムはバイキング形式で料理を提供している。 店名に「沼津港」を標榜するだけあって、お昼時は刺身類を並べ、海鮮丼バイキングを謳っていたらしい。しかし、僕がこのお店の存在に気がつい... -
【オフ会告知】「蛙鍋」を怖いもの見たさで試してみる会(2024.03.04)
やること コロナ以降、ガチ中華店舗が急上昇の上野。日本人に媚を売ることなく、中国人が食べたい料理を中国人が提供する、という日本人不在ともいえるお店が増えています。 そんな中、天下のターミナル駅である上野駅のすぐ真横に、カエルの鍋を提供する... -
顔はめが好きになってきた
保育園の玄関に、ひな祭りに向けてひな壇が飾ってある。そしてその脇には、お内裏様とお雛様の顔はめボードが用意されていた。昨年まではなかったものなので、今年新たにこしらえたニューカマーだ。 保育士さんのバイタリティにはほとほと恐れ入る。よくぞ... -
50代はもうちょっと変わりたい
おかでん、1974年生まれ。2024年で50歳。 これからの50代生活は、あまり展望が見通せていない。「自分として何がしたいか」というより、まだ2歳の子どもの成長に伴走しなければならないことに忙殺されるからだ。そしてテレワークばっかりやってる生活なの...