-
夢は荒野を駆けめぐる
おかでん謎の急病の為更新をお休みします。お見舞いメール歓迎。 はあ、だるい。しかし、「謎の急病」って書けば少しは様になるけど、これを馬鹿正直に「風邪のため」って書くとカッコ悪いよなあ。 「腹出して寝てたんじゃないの?」とか言われるのはまだ... -
PINKでアチョー
東京都・JR西国分寺駅で発見された光景。上の写真では見にくいので、画像をクリックしてみて欲しい。大きく表示されるから。 後注:データ破損のため、拡大写真は紛失しました。ごめんなさい。 何を撮影したかったか、分かる?分からない?画面中央のパチ... -
江戸切りそば 石泉(02)
2001年08月14日【店舗数:---】【そば食:176】岡山県倉敷市中央 不明 「さくら」訪問後、お酒で少しいい気持ちになった状態でふらり、ふらーりと石泉へ。倉敷美観地区を通り抜け、ちょうど美観地区を対角線で横切るようなかたちでお店に向かう。どちらの... -
そば さくら(02)
2001年08月14日【店舗数:---】【そば食:175】岡山県倉敷市本町 不明 驚いたことに、写真が残っていなかった。 普通、蕎麦屋に行くときはカメラを携帯するようにしているのだが。 何を食べたのかもメモ書きが残されておらず、今となっては謎な訪問である。 -
空とぶデカどらって何だ?
お盆休みおめでとうございます。夏休みのお子様におかれましては、そろそろ宿題に本腰を入れるよう、私の過去の経験上申し上げさせて頂きます。 さておかでんは現在一週間の夏休みを頂戴し、日本某所の実家にてのんびりさせてもらっとります。っていうこと... -
山小屋で抱いた殺意【悪沢岳~赤石岳縦走】
登場人物(2名) おかでん:分刻みのプランを立て、いつも焦っている人。 おかでん兄:企画立案は全部おかでん任せのナイスガイ。 2001年07月19日(木) 1日目 今回は南アルプス南部への遠征。海の日をからめた連休は、一年で山がもっとも混む日となっている... -
俺は見た、心の鳥海山を【鳥海山・月山】
登場人物(2名)おかでん:やる気のある時と無いときのギャップが激しい、ジェットコースター青年。 コダマ青年:羅臼岳以来久々の登場。おかでんの職場の同僚。 2001年07月12日(木) 1日目 [行程] 21:20東京駅八重洲口(ドリーム鳥海号)→翌朝05:20象潟駅 2... -
水を飲みに居酒屋へ
最近お気に入りの料理屋で、清酒を頼むと出てくる器がこれ。 円錐形をしていて、そのままだと倒れてしまうので下に木の土台が据えてある。乾杯したら飲み干さないと駄目?いや、そんなもったいないことをしちゃいけません。このお店のお酒は一合(すなわち... -
ある食卓のスパイシーな事情
ふりかけの定番といえば、なんだ。 やはり王様はのりたまだろう。対抗馬としては、ごましお、わさび、鰹、鮭といったところ。それ以上、ふりかけに何を期待しようっていうんだ。主食であるご飯を手軽にもりもり食べようというのがふりかけの存在意義なんだ... -
コロッキーにグロッキー
近所のコンビニには、お酒が売られているのでよく利用する。最近はレジを打つバイトの女の子に顔を覚えられてしまい、「いつも酒を買っているヒト」と思われるのがイヤで別のちょっと遠いコンビニでビールを買うくらいだ。だったら最初から酒を飲まなきゃ... -
馬鹿がバカに登る【丹沢山系縦走】
登場人物(1名) おかでん:週末の過ごし方をどう有意義にするか、悩める青年。 2001年06月02日(土) [行程] 06:03小田急新宿駅→(小田急線急行)→07:10渋沢駅07:18→(神奈交バス)→07:30大倉07:35→09:10塔ノ岳09:25→10:19丹沢岳10:28→12:50蛭ヶ岳13:30→16:29上... -
びっくりしたけりゃするがいい
最近はデパートの地下食品売場を彷徨うのが趣味というか平日における唯一の気休めなんだけど、たまたま目に付いた餃子を買ってみることにした。 巨大餃子、「BigLee餃子」その名も、「BIG Lee餃子」。 まあ、「びっくり餃子」の駄しゃれだと思ってくれれば...