外で食べる食事は格別。
-
二八そば あずみ 西船橋店
2015年04月06日 【店舗数:391】【そば食:648】 千葉県船橋市西船 特選乱切り牛肉つけそば 「めとろ庵」の後、改札をいったん出てコンコース内にある「二八そばあずみ」に向かう。JEFB(ジェイアール東日本フードビジネス)が展開するお店だ。首都圏では、J... -
肉の大山で宴会
久しぶりに肉の大山で宴会。 いつの間にか、昔はなかった筈の「菜の花和え」とか「キャベツ」といった野菜ものとか、魚介系のフライがあった。 そして、店内の「順番待ち」は、タッチパネルにより申請し、整理券がプリントアウトされる形になっていた。時... -
ひさびさのラーメン二郎三田本店
サイト読者の方が、上京するのでラーメン二郎を食べてみたいと仰る。 この方とはそれまでお会いしたことがなかったのだが、二郎を体験するとなれば俺が出ないで誰が出る、ということでエスコートすることにした。 「ラーメン二郎遍路」という連載をサイト... -
BONSAIカフェ@東急ハンズ渋谷店
東急ハンズ渋谷店の7階には、もともとカフェがある。 しかし今だけ、大宮盆栽美術館と提携?して、「BONSAIカフェ」として営業していた。 抹茶ラテ-BONSAI-と、苔-BONSAI-パフェを頼み、まったりと過ごす。 ラテが480円、パフェが490円。ネタとしては安い... -
ミックスベリーでフローズンヨーグルト量り売り
最近フローズンヨーグルトが流行りつつある気配。 僕自身大好きなスイーツだ。 で、このお店、各種フローズンヨーグルトと、トッピング用のカットフルーツやナッツなどが自分で盛り放題だ。 で、お会計は計量器に乗っけて、100グラムあたり250円(税別)で精... -
越後十日町 小嶋屋 越後湯沢店
2015年03月15日 【店舗数:388】【そば食:645】 新潟県南魚沼郡湯沢町湯沢主水 妻有豚の角煮、油あげの炙り焼き、天ぷら盛り合わせ、元祖へぎそば 「のっとれ!松代城」参戦のために新潟県を訪れていた。帰りの新幹線まで、越後湯沢駅ではたっぷり2時間を... -
飲んで、食って、走って。【のっとれ!松代城2015】
2014年3月、おかでんとよこさんの二人は越後の雪にまみれていた。 「のっとれ!松代城」。そのふざけた名前のイベントは、ぱっと見「一回参加すればもう十分」というネタ的色彩を強く帯びた印象を与える。しかしいざ参加してみると、これがどうして、予想... -
ホワイトチョコレートサクラアイスドリンク@リンツ ショコラ カフェ
季節ごとに新メニューを投下しているリンツショコラカフェ。 たまの贅沢、ってことで春のショコラを楽しみに行った。 春ということで、桜をイメージしたピンク色のドリンク。 「ホワイトチョコレートドリンクをベースに、アマレナチェリーのシロップ漬け、... -
宮城 牡蠣の家@東京サンケイビル メトロスクエア イベントスペース フラット
牡蠣小屋という形態が出回り始めたのは案外歴史が浅いものだが、全然需要と供給がマッチしていない。 都内にある牡蠣小屋はどこも予約で一杯。ふらりと訪れるには難ありなお店ばかりだ。 そのくせ、牡蠣という性質上5個で1,000円とか1キロ1,500円とか、な... -
リトル小岩井で醤油バジリコ
「美貌の盛り」で登場した、B級スパゲティ店「ジャポネ」@銀座。 https://awaremi-tai.com/bibou0003.html このジャンクさとボリュームはすばらしい。 しかし、行列が慢性的にひどく、並んでまで食べようとは思わなくなった。 そこで、ジャポネのマスター... -
STREAMER COFFEE COMPANY HARAJUKUでラテを飲む
ラテアートの世界チャンピオンになったこともある人のコーヒーショップ。 オーナーの澤田氏はDIMEやニューズウィークで取り上げられるほどの著名な人らしい。 店員さんはチャンピオンその人ではないので、「世界最高峰のラテアート」が楽しめるわけではな... -
香港タクシー飯@香港ロジ 原宿店
中華料理店「香港ロジ」はざっくばらんとした中華料理の店。 といっても、ジャパニーズ中華のお店ではなく、現地の人らしい店員さんのお店。 だからやたらとメニューが豊富。 分厚いメニューを見ると目移りしてしまう。 そんな中目を惹くのが、「香港的士...