外で食べる食事は格別。
-
HIMITSU豚のチャーシューサンド@ギャラリーカフェ パントエ
やわらかいチャーシューは確かに良い物だが、サンドイッチに入れてしまうと手で掴んだ際に崩れるし、食感が乏しくて満足感が低くなるものだな。 -
栄枯盛衰を温泉地で見た【鬼怒川温泉】
2014年12月から始めた、温泉地での短期間療養。ザラザラしたメンタルの保養を主な目的とし、できるだけ観光はせずにひたすらお風呂アンド食事アンド睡眠、という時間を確保してきた。 おさらいすると、2014年12月は栃木県の那須湯本。 https://awaremi-tai... -
足湯カフェ
足湯に浸かりながら珈琲を飲む。お店が空いている時は快適。 混んでいたらどうなるのだろうか。ついつい長居してしまいそうだ。 でも、観光地の中にあるカフェなので、お客さんは早く次の目的地に移動したくってウズウズして、長居しないのかもしれない。 ... -
手打ち蕎麦切り 匠
2015年02月25日 【店舗数:387】【そば食:644】 東京都千代田区神田須田町 合い盛り 秋葉原は一昔前、食事不毛の地として不動の地位を確立していたと思う。あれだけ電気街として栄えていたのに、あまりに電気に夢中になってしまったあまりに食事そっちの... -
「絶望」という名のパスタ@IVO ホームズパスタ
元々黒オリーブで真っ黒なパスタだったので「絶望」と名付けられたらしいのだが、実物はトマトクリームソースで彩られ、絶望どころかワクワクする。 縁いっぱいまでソースが埋まっており、スープパスタ状態だ。 まったりとした味わいだけど、にんにくとオ... -
「いきなり!ステーキ」でゴールド会員になる
「いきなり!ステーキ」の肉マイレージカードが晴れてゴールドカードになったので、お誕生月特典としてリブロース400グラム無料クーポンが届いた。 あと、ゴールドカード特典として、これから先ずっと毎回の食事でソフトドリンク1杯無料。 これからは豪遊... -
博多水炊き@華味鳥
白濁した水炊きは福岡県の名物だ。しかし、東京で食べられる店はあまり多くない。 そもそも、「骨付き鶏肉のぶつ切り」自体があまり関東圏では馴染みがないのかもしれない。 この日、一緒に食事をした人たちに話を聞いてみたが、西日本出身の人はぶつ切り... -
妖しい町で薬膳中華@月世界
渋谷道玄坂にある薬膳中華のお店「月世界」がとても良い、と教えてもらい、連れて行って貰った。 道玄坂といえば、その手のホテルが密集する場所。アップダウンが激しい複雑な地形に加え、狭い露地、怪しい看板、行き交う曰くありげな女性・・・まあ、未成... -
蕎麦喰い処 やまや
2015年02月19日 【店舗数:386】【そば食:643】 岩手県盛岡市大沢川原 もり(挽き包み)、かけ(温、挽き包み) 観光のため盛岡を訪れた際、じゃじゃ麺と冷麺を食べた。盛岡を代表する麺といえば、この二種類に加えてわんこそば・・・となるのだが、さすがに... -
大沢温泉 食事処 やはぎ
2015年02月17日 【店舗数:385】【そば食:642】 岩手県花巻市湯口大沢 田舎もりそば、イカゲソピリ辛揚げ 岩手県は花巻市にある大沢温泉で短期間の療養生活を送っている。 自炊部で生活しているため、食事は自己解決しなければならない。夕食の食卓に茶碗... -
ミスターデンジャーでランチ
「ミスターデンジャー」と呼ばれる松永光弘といえば、デスマッチの鬼とも言われたプロレスラーだ。 ミスターポーゴたちと死闘を繰り広げていた時は、観客を熱狂させ悲鳴をあげさせたものだ。 木製バットに有刺鉄線をぐるぐる巻きにして、そのバットをフル... -
なぜ蕎麦にラー油を入れるのか。
2015年02月05日 【店舗数:384】【そば食:641】 東京都新宿区大久保 鶏そば(大) 名古屋で最近人気の、「台湾まぜそば」。その発祥のお店「はなび」が東京にもある。東新宿というか、大久保にあるので、お昼に訪れてみた。名古屋じゃ、長蛇の列となるお店...