外で食べる食事は格別。
-
江戸前手打蕎麦 蕎香(37)
2012年10月13日【店舗数:---】【そば食:521】東京都板橋区前野町 季節野菜天ぷら、若鳥梅しそ揚げ、もりそばと青紫蘇切り、サッポロ黒ラベル、菊正宗 午前中、赤羽で用事があったので、お昼ご飯をどうしようかと思案。そうだ、ここからバスに乗って「蕎... -
手打そば 吉法師
2012年10月08日【店舗数:303】【そば食:520】東京都目黒区碑文谷 鴨の立田揚げ、汲み上げ生ゆば、きぬかつぎ、せいろ、アサヒ熟撰、本日の普通酒 祝日で一日暇だったので、学芸大学にある蕎麦屋2軒を巡ることにした。 東急東横線で学芸大学駅に下車する... -
鳳凰さんざん【鳳凰三山】
8月は四阿山を登った。 9月は尾瀬を歩き、燧ヶ岳、至仏山を登った。 時は10月、さて今月はどこに行こうか? 山は既に紅葉シーズン。この季節になれば、紅葉を求めて登山趣味の人が全国各地の山々に分け入っていく。うかつな場所に行くと、毎度おなじみ、山... -
驛前そば 丸政 甲府北口店
2012年10月06日【店舗数:302】【そば食:518】山梨県甲府市北口 かけそば、山賊唐揚げ 登山で甲府を訪れた。山のぼりを開始する前にカロリー補充は重要。体力が無くて道中ばてるならまだ諦めがつくが、カロリー不足によるばて、いわゆる「シャリバテ」に... -
観世水
2012年10月04日 【店舗数:301】【そば食:517】 東京都港区赤坂 二色もり(せいろと田舎もり) アワレみ隊OnTheBBSで、 「新蕎麦に餓えている模様とお見受けした。赤坂見附の、観世水という蕎麦屋ではもう出ているはずです」 という情報を得た。この時期、... -
スパイシーな夜を、貴方に。(四川料理/沸騰漁府)
第10夜:四川料理/沸騰漁府@東京都港区 [2012年09月29日] 久々に「スパイシーナイツ」オフ会が開催の運びに。今回は新橋にある四川料理店「沸騰漁府」というお店にトライしてみることにした。ぐるなびを見ると、「売れ筋メニュー」のところにこんな料理... -
元祖 嶋田家
2012年09月26日【店舗数:300】【そば食:514】東京都調布市深大寺元町 野草天ぷら、もりそば、ビール 深大寺蕎麦散策の締めくくりとして選んだのが「元祖嶋田家」。 何がどう元祖なのかというと、深大寺界隈では一番最初に蕎麦屋を営みはじめたからだそう... -
雀のお宿
2012年09月26日【店舗数:299】【そば食:513】東京都調布市深大寺元町 もりそば 深大寺蕎麦食べ歩きの三軒目は、「雀のお宿」というお店にしてみた。ここは、「雀」を名乗る割には広大な敷地を誇っており、入口には門まで構えている。深大寺門前蕎麦屋の... -
玉乃屋
2012年09月26日【店舗数:298】【そば食:512】東京都調布市深大寺元町 つまみ山菜、十割太打そば、ビール 深大寺蕎麦食べ歩きの二軒目は、「玉乃屋」というお店にした。 深大寺の裏側に位置するお店で、このあたりは参道付近の賑わいがない、落ち着いた場... -
湧水
2012年09月26日【店舗数:297】【そば食:511】東京都調布市深大寺元町 野菜天ぷら、湧水もりそば、ビール お寺の門前に蕎麦屋が密集している場所がある。有名なところでいえば、長野の善光寺。参道には蕎麦屋が並ぶ。これは、蕎麦は「五穀」に含まれず、... -
江戸前手打蕎麦 蕎香(36)
2012年09月24日【店舗数:---】【そば食:510】東京都板橋区前野町 サーモンマリネ、秋野菜の天ぷら、もりそば、サッポロ黒ラベル、菊正宗 先日の上野藪そばで、もう世の中には新蕎麦が出回り始めたことを知った。今年の秋は精力的に蕎麦を食べ歩こう、と... -
三日間で世界旅行
9月三連休、全くお出かけの計画が立っていなかった。家でじっとしているのは非常にもったいないし、かといって登山に行けば山小屋は人が溢れて地獄絵図だろうし、キャンプ行くためには車をレンタルして荷物を詰め込む手間がかかるし。おっと、車の場合は渋...