東京都に関する話題。
-
曽谷朝絵 宙@西村画廊
日本橋高島屋の裏手のビル9階にある小さなギャラリー。 そういえば、「画廊」と名がつく場所に足を踏み入れたのは初めてだ。 「ギャラリー」なら数え切れないほどあることを考えれば、対照的だ。 でも、「画廊」も「ギャラリー」も意味合いに差はない様子... -
絵の購入@ROPPONGI HILLS A/D GALLERY
先日訪れたROPPONGI HILLS A/D GALLERYを再訪。 Wisut Ponnimitの漫画、「マムアンちゃん」の絵がとても気に入ったので、引っ越し先の部屋に飾ろうと思ったからだ。 やっぱり、一人暮らしの家に飾るのはポップなアートがよいと思った。 西洋の風景画とか、... -
GLOBAL PHOTO COLLABORATIONS by VICE JAPAN@DIESEL ART GALLERY
渋谷のDIESELショップの地下一階にあるギャラリー。 「エクストリームAR画像コア」以来二度目の訪問。 世界25カ国で配布されているフリーマガジン「VICE」の写真特集号が日本でも刊行されることの記念としての写真展。 うーん。 趣味に合わない。明るさを... -
貫井勇志写真展「世界遺産 - 時と光の深層 VOL.2」@ヒカリエ8/CUBE1,2,3
デニス・ホリングスワース展を見にヒカリエに訪れていたのだが、隣のギャラリーがなにやら賑やかだ。人がたくさん訪れている。 しかも、作家本人によるトークショーがちょうどこれから開催されるということで、トークショー会場にも人がいっぱいいる。 誰だ... -
デニス・ホリングスワース 展@8/ ART GALLERY/ Tomio Koyama Gallery
スペイン生まれの作家、デニス・ホリングスワースの個展。 抽象的な絵なのだが、その特徴は分厚い油絵の具。中には1センチくらい盛り上がっている箇所もある。とても立体的な絵。 それを「生き生きとした作品」とか「力強い絵」と形容することはできるが、... -
NUMEN / FOR USE Exhibition『TAPE TOKYO』@スパイラルガーデン
クロアチア、オーストリアのアーティスト集団『NUMEN / FOR USE』のアジア初個展。 行って見たら、展示物の前に大行列ができていたのでびっくり。 しかも、「もう展示物を中から鑑賞するのは受付終了しました」と係員さんが言う。余計びっくり。 そんなに... -
Wisut Ponnimit「マムアンちゃん na ja !」@ROPPONGI HILLS A/D GALLERY
タイ出身の漫画家でアーティストのウィスット・ポンニミットの展覧会。 絵は、日本の漫画の影響を強く受けたことがわかる作風。実際、作者は2年ほど日本に滞在していた時期がある。 シンプルな絵だけど、なんだか微笑が出てくる。作品はリトグラフとドロー... -
GROOVE CONNECT VOL.6 世界の打楽器を使った自由なリズムセッション@東京カルチャーカルチャー
アフリカなどのタイコを、気の向くままに叩きまくろうというイベント。 東京カルチャーカルチャーの企画なので、飲食をしながら、気持ちよく。 タイコが円形に並べられ、全員が輪になってタイコを叩く。 サークルの真ん中には、「ファシリテーター」という... -
『天才TAGAMIの秘蔵大作展』@アツコバルー arts drinks talk
TAGAMI(田上允克)の展覧会。 もちろん、この人が誰なのか、どんな作品があるのかさっぱりわからない。 アツコバルーは今回で二度目の訪問。前回、「穴場発見!」と嬉々とした場所だが、今回も素敵な時間を提供してくれた。 客ゼロだった前回とは変わり、... -
清川あさみ「男糸 DANSHI」展@パルコミュージアム
ポートレート写真に刺繍をアドオンするという特異な作風を持つ清川あさみの個展。 EXILEや東方神起など、著名な男性の白黒写真。それに、「芥川龍之介」「ヘミングウェイ」「大天使ミカエル」「ヤマトタケルノミコト」・・・と歴史上の人物のイメージをそ... -
SUPER LESLIE KEE 15TH ANNIVERSARY PHOTO EXHIBITION@パルコギャラリーX
シンガポール出身の写真家、レスリー・キーの写真展。 なんだろうこの迫力は。 ポートレート写真なんだけど、どれも明るく、陽気で、一切ぼやけた感じがないきりっとした作品になっている。 ポートレート写真って、白黒のほうがいいとばかり思っていたけど... -
冬山の気象講習会@国立オリンピック記念青少年総合センター
都岳連気象委員会主催。 気象予報士で、山の天気を専門に扱う「ヤマテン」の代表、猪熊隆之さんを講師に招いて、日本における冬の天気はどのように変化するのかを学んだ2時間。 よく、ニュースの天気予報で 「冬型の気圧配置」・・・とか、「大気が不安定...