外で食べる食事は格別。
-
菊屋@亀有でうどん
亀有駅近く、環七沿いにある讃岐うどんのお店。 Jpeg ただし、狭い路地に入った奥にある一戸建ての民家。 初めて訪れるとぎょっとする。店内も、まんま民家。 Jpeg 讃岐うどんというとかなり固い麺をイメージするが、ここはふんわり、やさしい口当たり。で... -
野菜しゃぶしゃぶ
八角やクコの実が入った薬膳スープに、野菜をしゃぶしゃぶして食べる。 野菜を大量に食べると、「なんだか牛か羊になった気分」になるものだが、しゃぶしゃぶで熱を加えてから食べると、そんな印象もなくするすると食べる事ができた。 -
ランチ@IKEA
15時までのお値段で400円。 生ハム、クリームチーズ、レタスが入ったサンドイッチと、オニオンスープ、フライドポテト。(写真に写っている生野菜サラダは別売り) 安い。 (2015.10.04) -
ガーリックパラダイス2015
2015年9月28日(月) 激辛の3週間が終わった。体調を崩して寝込む、とか夜中腹痛で苦しめられる、といったこともなく現在に至る。体重は微増。 引き続いて大久保公園では、同じ主催者による「ガーリックパラダイス」が開始となった。初の試みということもあ... -
ガリガリ君のお風呂に浸かる【箱根小涌園ユネッサン】
箱根には、2015年の5月、訪れている。「温泉療養」のつもりが、すっかり観光、しかも誰にも申し開きができないレベルでのド定番観光を見事に敢行している。 https://awaremi-tai.com/hebereke0085.html ここまでやってりゃ、しばらくは箱根方面に行くこと... -
町イチ!村イチ!2015@東京国際フォーラム
全国各地の自治体がブースを連ね、食品を中心とした物産を紹介するイベント。 飲食屋台も多くならび、全国各地のご当地グルメが楽しめるというもの。 毎年1月、東京ドームで「ふるさと祭り東京」というのをやっているが、それと趣旨は似ている。 でも、あ... -
サーモンフェスティバル@IKEA船橋
IKEAには、レストランが併設されているのだがそこは「広大な店に訪れた人のためのサービス」的要素が強い。 ソフトドリンクバー70円とか、ソフトクリーム50円とか。 コストコも安いフードコートで来場促進をしているので、外国では珍しくないやり方なのかも... -
そば 俺のだし GINZA5(02)
2015年09月08日 【店舗数:---】【そば食:659】 東京都中央区銀座 酒菜六点盛り、レバーペースト、キンキ煮付け、俺の肉そば、俺の鶏そば、自家製ジンジャーエール、蕎麦茶 最近、すっかり蕎麦から遠ざかっている。やはり「昼酒ありき」で急接近した蕎麦... -
ケーキバイキング@レストラン不二家
ペコちゃんでおなじみの不二家は、ファミリーレストラン形態のお店も運営している。そこで夜な夜な行われているのが、「ケーキバイキング」だ。 店頭で販売されているケーキの大半が、60分で食べ放題となる。ソフトドリンク付き。 あまい物を食べまくると... -
激辛グルメ祭り2015
2013年から新宿大久保公園で始まった野外イベント、「激辛グルメ祭り」。「激辛料理の屋台が軒を連ねる」というニッチな嗜好性が大変に俺様のテンションを上げ、3日に分けて出店9店舗全部を食べ歩いた。 https://awaremi-tai.com/ibukuro0013-001.html 「... -
温泉に浸かってブルブル【中ノ沢温泉】
以前から気になっていた温泉地がある。 それは、福島県にある「中ノ沢温泉」という。 場所としては、安達太良山の西側で、裏磐梯エリアにある。 安達太良山を東西に横断する土湯峠周辺にはとてもすばらしい湯けむり処が点在している。岳温泉、新野地温泉、... -
スペシャルコーヒーセミナー@スターバックスコーヒー有楽町ビル1階店
スターバックスが頻繁に開催されているコーヒーセミナーは数種類が存在し、その全てに参加した僕は「カスタマーコーヒーマイスター」の称号を持っている。 しかし、それとは別に、「スターバックスリザーブ」提供店限定で開催されている、「スペシャルコー...