外で食べる食事は格別。
-
柴又帝釈天
庚申の日だということなので、柴又帝釈天に行ってきた。 ここを訪れるのは、境内脇にある蕎麦屋「日曜庵」を訪れた時以来だ。 折角なので、名物の草団子を食べてみる。 地元民から、「とらやがお勧め」と聞きとらやにいってみたが、店頭には草団子がなし。... -
こたつでお花見
職場では毎年春になるとお花見をやっている。昨今、職場の同僚が懇親会で結束を深めるなんてことは希薄になってきているのだが、僕がいる 部署は部課長がこういうのが好きで、なおかつ僕ら部下もわりと嫌いじゃない人がちらほらいるので、時々仕事終わり... -
「倉敷ブレンド マイルド」をサイフォンでいただく@kobacoffee倉敷川店
帰省ついでに倉敷に立ち寄ることが多いのだが、定点観察していると本当にお店の入れ替わりが激しい。 それだけ定着が難しい、ということだ。 観光地のお店なんて、一見客相手にしているのでクオリティが低くても値段高くてもやっていけるボロい商売、って... -
大きなステーキ
友達から、 「ぱーっと盛大にステーキ食いに行こうぜ。肉だよ、肉」 と誘われた。「焼肉」のお誘いを受けるならともかく、「ステーキ食いに行こう」と言われたのはこれまで一度もない。慣れないシチュエーションに動揺した。 ステーキ、というのは微妙な食... -
激辛セット
以前から気になっていた、中華料理屋の看板。 「激辛セット」なるメニューが存在しているらしい。 激辛に目がない僕としては、気になって仕方がなかった。しかし、お店はいつも客がいない。正直、うさんくささがある。定食が650円で食べられるお店にして、... -
期間限定のフレッシュトマトティーを飲む@春水堂
春水堂といえば、台湾のお店でタピオカミルクティーで有名。 日本にも数店舗がある。 春水堂には行ったことがないので、是非とも本場のタピオカミルクティーを飲んでみたい。 しかし今回は、別の物がお目当てだ。 フレッシュトマトティー、というのがこの... -
客を太らせよう
居酒屋のランチ営業は、楽しい。お洒落さやおしゃべりが出来る場所を求める女性からすると選択肢には上がらないかも知れないが、おっさんたちにとっては素敵な空間だ。 本来、夜しか営業しない居酒屋において、昼間はお店を遊ばせてしまうもったいない時間... -
『孤独のグルメ』実食&カルトQ&ミニLIVEナイト!@トーキョーカルチャーカルチャー
テレビ東京で「Season4」を絶賛放送中の「孤独のグルメ」。 その原作者・久住昌之氏のトークライブ。 ドラマで放送された料理を再現し、飲食メニューとして提供されていたのだが、「静岡県賀茂郡河津町の生ワサビ付わさび丼(Season3第三話)」は早くも売り... -
ローストビーフで窒息死しかかる@やる気茶屋
やる気茶屋がやる気を出して、880円で豪華なセットメニューを出すという。 マグロとハマチのお造り、ローストビーフ、中巻き寿司、お味噌汁のセット。 確かに、お得感がある。 しかし、目玉商品であるローストビーフにかみついたはいいが、かみ切れず、ナ... -
聚福楼
『烤羊排(羊の背中の焼き物)』(東京都豊島区西池袋) 羊肉が好きな人は結構いる。昔は羊肉と聞くと顔をしかめる人が一定数いたが、ジンギスカンが市民権をじわじわと獲得したこともあり、そういう人の数は明らかに減ったはずだ。 とはいえ、いざジンギスカ... -
激辛セットとはいうものの
「激辛セット」だそうで。 名前に惹かれたんだけどなー、見ただけで「激」ではないことがわかってしまい、残念ざんねん。 (2014.08.04) -
sbarro U.S. Fleet Activities Yokosuka
『Spreme(ミックスピザ)』(神奈川県横須賀市泊町) 横須賀にある米海軍基地は、年に一度の「フレンドシップデー」の際に立ち入ることが出来る。もちろん、手荷物検査や、場合によっては身分証明書の提示が必要となるのだが、「日帰りで行ける」アメリカだ。...