外で食べる食事は格別。
-
シュラスコオフ
肉食人種行動観察会(その6) シュラスコ。そのブラジル独特の料理について知らない人は日本でも多いし、食べたことがない人はもっと多い。2014年、ブラジルでサッカーのW杯が開かれたことにより少しは知名度が上がったかもしれないが、それでもまだまだ「謎... -
俺のそば GINZA5(03)
2014年09月03日【店舗数:---】【そば食:626】東京都中央区銀座 酒菜9種盛り、俺の山かけ、俺のローストビーフ、本日仕入・金目鯛の煮付け、フォアグラの重ね焼き、スパークリングウォーター 俺のそばに今日行ってきたよ、という人からLINEでレポートが入... -
ビアガーデンで美しくなれるか
松屋銀座。 銀座で、三越と人気を二分する百貨店だ。銀座には「松坂屋」という百貨店もあり、松屋と紛らわしく間違える人が続出するが、現在改装中につきその点心配はない。 この屋上で、夏季限定で「美しくなるビアガーデン」という挑発的なビアガーデン... -
ステーキは立って食え
「いきなり!ステーキ」というお店の名前を聞いたのは数ヶ月前だ。銀座に立ち食いで安いステーキを食べさせるお店ができた、とはうすぼんやり聞いてはいたのだが、それがあれよあれよいう間に店舗数を拡大。 連日の新規店舗開店ラッシュで、気がついたら10... -
五目味噌タンメン@蒙古タンメン中本
「激辛グルメ祭り2014」の開幕を控えて、体調ならしのために久々に中本。 いつも頼んでいる、「五目味噌タンメン」を食べる。 これは、野菜が沢山入っていて満足感が高いのと、注文の都度調理をしてくれるので、野菜がしゃきっとしていておいしい。 (この... -
永田町 黒澤
2014年08月30日【店舗数:373】【そば食:625】東京都千代田区永田町 せいろ 溜池山王の日枝神社にお参りにいったついでに、首相官邸の方まで散歩してみることにした。このあたりは機動隊やお巡りさんがものものしく街角に立ちふさがっている場所。彼らの... -
夏サカス2014 デリシャカス@赤坂サカス
夏になると、フジテレビをはじめとしてテレビ局が自社の門前でイベントをよくやっている。 自社番組内でさかんにPRするので、うんざりしながらそれを見ている。 なんか、ちゃらいというか、21世紀的ではないダサさを強く感じる。 イベント好きな僕でさえ、... -
CAFE;HAUSでガーデンバーベキュー
肉食人種行動観察会(その5) 先日聞いたTBSラジオ「文化系トークラジオ Life」で、「最近のリア充は豊洲あたりのバーベキュー場でウェーイとやってfacebookなんかに写真を載せてる」といった発言があった。そうか、豊洲がバーベキュー場として今アツいのか... -
うどん天下一決定戦2014@代々木公園 B地区イベント広場
昨年からはじまったイベント。 昨年は、現地に到着して、お目当ての店を見繕って、さあ注文しようという段階になって財布を家においてきてしまったことに気がついて愕然としたものだ。もちろん、食べ損なった。 あれから一年が経ったのか、と感慨深い。 今... -
コーヒーセミナー:エスプレッソ編@スターバックスコーヒー木場イトーヨーカドー店
エスプレッソについて学ぶ。 エスプレッソを自分で抽出する体験なんて、自宅にエスプレッソメーカーを置いている人以外はほぼ無理。なので有意義な体験だった。 スタバでは「エスプレッソロースト」という専用にブレンドされた豆を使ってラテ類を提供して... -
短期集中食べ歩きマニアックス
ちょっと食べたくらいで知った気になるのはなんだかかっこわるい。食べるならば、ガガガッと短い期間にまとめて食べ歩き、その料理について知ったかぶりをしたい。・・・そんな思惑から始まった、「短期集中食べ歩きマニアックス」。 対象となるテーマを変... -
東京かき氷散歩2014
短期集中食べ歩きマニアックス(その10) ※この記事は、2014年夏に「アワレみ隊OnTheFacebook」で連載したものを加筆修正したものです。 昨年、かき氷の食べ歩きを集中的にやったので、今年もどうしたものかとぼんやり考えてはいた。 そんな中、「東京『かき...