東京都に関する話題。
-
さわひらき@OTA FINE ARTS
ヴォルフガング・ティルマンス展の隣にもギャラリーがあり、無料で一般開放しているようなので覗いてみた。 さわひらき、って聞いたことがある名前だとしばらく悩んでみたら、先日オペラシティで見た映像作家のことを思い出した。 言葉ではうまく言い表せ... -
伝説の唐揚@ザ・海峡
「海峡」という居酒屋チェーンは古くから存在する。 知名度はさほど高くないが、唐揚げがボリューム満点で結構である、という噂は以前から聞いていた。 そうこうしているうちに、2013年は「唐揚げグランプリ」で「東日本しょうゆダレ部門」の最高金賞を受... -
ヴォルフガング・ティルマンス "Affinity"@WAKO WORKS OF ART
ドイツの写真家、ヴォルフガング・ティルマンスの個展。 六本木ヒルズのすぐ下にある建物の中にあるアートギャラリー。 アートギャラリーが多い建物だな、とテナント看板を数えてみたら、ひとつの建物の中に5つも入っていたのでびっくり。 車やパソコンの... -
築地市場で食べ歩き05-もろこし揚@味の浜藤築地本店
場外にある、練り物のお店。 「築地特大マグロメンチカツ」「築地いかしゅうまい」などがホットスナックとしてテイクアウト食べ歩き対応となっている。 その中にある、このお店の名物のひとつが「もろこし揚」。 白身の練り物と、コーンを混ぜて揚げたもの... -
半魯肉飯&ぎょうざ定食@PAIRON
飯田橋からしばらく歩いたところにある、中華料理店。餃子が名物。 ランチタイムは各種定食があるのだが、おすすめは「半魯肉飯&ぎょうざ定食」。 魯肉飯を久しく食べていなかったので、食べたかった。 出てきた魯肉飯は、日本人向けにアレンジされており... -
エリイ1st写真集出版記念 エレクトリカルパレードで満足したことは一度もない@hiromiyoshii roppongi
アーティスト集団「Chim↑Pom」のメンバーであるエリイの結婚披露宴及びその際に新宿で行われた「ウェディング・デモ」の様子を、写真及び映像で展示。 勢いは感じるのだが、「アート」と名乗るものはいろいろあるなと思う。 「パフォーマンス」はすべてア... -
築地市場で朝食を07-今だけどんぶり@まぐろどんぶり瀬川
先日訪問のホルモン煮のお店「きつねや」の数軒となりにあるお店。 店名のとおり、まぐろのどんぶりしかない。「まぐろどんぶり」のほかに、「今だけどんぶり」というのがあるだけ。 毎回このお店の前を通るたびに、「今だけどんぶり」がメニュー札として... -
コーヒーセミナー:フードペアリング Coffee Meets Chocolate編@スターバックスコーヒー銀座マロニエ通り店
先週土曜日にコーヒーセミナーを受けたばかりだというのに、またもやスタバの銀座マロニエ通り店。 今度は、「フードペアリング」ということで、コーヒーとデザートとの組み合わせを考えよう、という回だ。 バレンタインデーがある2月ということで、「Coff... -
ネオ・ダダ 新作展2013−2014@Gallery 58
1960年に1年間だけ活動した前衛芸術集団、「ネオ・ダダイズム・オルガナイザー」の残党たちの新作発表会。 赤瀬川原平、篠原有司男、田中信太郎、吉野辰海の作品が展示されていた。 篠原有司男は、ちょうど今アカデミー賞に映像作品がノミネートされていて... -
HIGASHIYA×たかはしよしこ「ひと口果子」@HIGASHIYA GINZA
HIGASHIYAという和菓子屋が銀座にあるのは知らなかった。 銀座一丁目のPOLAビルの二階にひっそりとお店がある。外からでは気がつかない。 知る人ぞ知る、という場所。 ここが、10周年記念ということで4組のクリエイターとのコラボで期間限定の一口菓子を出... -
牡蠣ラーメン@ラーメン佐市
錦糸町食べ歩き。 牡蠣ラーメンといえば、先日築地市場の場内にある「やじ満」で食べたばかりだ。 https://awaremi-tai.com/ibukuro0018-002.html そのときは、味に納得がいかなかった。でも、牡蠣ラーメンってこんなものだと諦めの心境にもなった。 とこ... -
かくや 両国店
2014年02月23日 【店舗数:368】【そば食:606】 東京都墨田区横綱 牛筋青唐つけそば 江戸東京博物館に向かって歩いている途中に、「かくや」というお店を見つけた。 両国駅といえば、国技館側に向かっている西口の印象が強いが、最近は東口も人の気配が多...