-
「千駄木腰塚」の店頭販売が素晴らしい件について
今更記事にするのは遅いのだが、一応。 東京の文京区・千駄木に「千駄木腰塚」という精肉店がある。 ハムなどが美味しく、値段は高いものの贈答品にすると喜ばれる。駅ナカやデパートに出店していることもあるので機会があればぜひ。おすすめはコンビーフ... -
解像度が低い獅子舞は、むしろ清々しかった
保育園からの連絡帳によると、今日は園に獅子舞がやってきたらしい。 その獅子舞に驚き興奮した園児たちは、思い思いの「マイ獅子舞」を作ったようだ。 弊息子タケ版獅子舞。 なんだこの「二〇加煎餅(にわかせんぺい)」みたいな見てくれは。 目の部分をく... -
今年もグアサーをやってもらい、背中が赤黒く染まる
約1年ぶりに、グアサーを受けてきた。いわゆる「かっさプレート」と呼ばれるもので背中や首の皮膚をこする施術だ。 https://awaremi-tai.com/shikou0424.html#google_vignette 腕前が評価されているお店や施術家のお世話になりたいと思っても、そういうお... -
春の七草を学ぶ
七草粥を作る。 買ってきた七草を並べて、親子で野菜の勉強。 ・・・のはずだったが、どれがどれだかわからなくなってしまった。 タケに包丁を使わせてみる。大人が使うセラミック包丁だ。 たぶん本人は平然としているのだろうが、脇に付き添っている僕の... -
弊息子タケ、久能山東照宮にて「将軍になります」と宣言する
結婚してから、静岡も僕のふるさととなった。 正月なので、静岡に帰省。 いしが、「(久能山)東照宮に登ってみよう」と言う。「行けるうちに行っておかなければ」と。 ここで言う「行けるうちに」というのは、いしの母親が歩けるうちに、という意味だ。 幸... -
そうか、子どもはいちご狩りが嬉しいんだな
家族でいちご狩りに行った。 弊息子タケ3歳9ヶ月、これには大喜びだった。 「真っ赤で、大粒ないちご」を探して、摘んで、その場で食べる。彼は夢中になって、小さなお腹がパンパンになるまで食べ続けた。完熟いちごがビニールハウス内からなくなてしまっ... -
編集後記2025年12月期
アワレみ隊・歳の差最大47歳、みんなで1日中栗を食べまくる【恵那・中津川栗きんとんめぐり】 https://awaremi-tai.com/aware0101.html 数年前の「へべれけ紀行掲載予定記事」がいまだに未執筆未掲載の中、10月にあった栗きんとん企画は早速記事にした。 ... -
我が家の年越し蕎麦は世代交代が進む
2024年年末、今年も年越し蕎麦打ちを実家にて執り行う。 未だに、2015年年末に振る舞ったにしんそばのことが親から話に出る。「あれは良くなかった」と。 https://awaremi-tai.com/soba0662.html 味は悪くなかったのだけど、小さい子どもにとって骨が多い... -
クリスマスのプレゼントは「ピタゴラゴール1号」
我が家は、あんまり「サンタさん」を連呼していない。夫婦揃って、ああいう商売っ気に便乗したくないという気持ちが強いからだ。 だから、保育園でクリスマス系の行事をやったり、サンタさんにお便りを書こう!的な工作をやったりしていることも、正直いい... -
「東京備蓄ナビ」に従って備蓄をするのはかなりの難易度だった
結婚を機に、防災備蓄をするようになった。 家族を守ることが自分の責務だと考えるようになったからだ。・・・というと聞こえはいいが、一つ一つ揃える達成感とお金を使ってる背徳感が快感で、いそいそと備蓄用品を買い揃えたりしたものだ。これは散財癖の... -
eMAXIS Slimの宣伝を見ながらガストの1,990円フレンチを食べる
近所のマダムから、「あたし、ファミレスに行ったことがないのよ。今度連れて行ってよ」と言われたので、ガストにご案内した。 僕らおかでん家も、ファミレスにはあまり行かない。車を持っていない&繁華街に住んでいないせいもあって、郊外ロードサイド店... -
お手伝いと遊び
以前の記事で書いた話題だと思うが、僕が弊息子タケに期待することは、「遊びの感覚でお手伝いをし、それが当たり前として大きくなってからも定着してほしい」だ。 そんな親の都合よく子どもが育つとは思えない。親が「◯◯しなさい!」といくら言っても、言...