自分で料理を作ることの喜びと限界。
-
ぽめろまんでマーマレードを作る
ぽめろまんの皮を砂糖で煮るとマーマレードになる、ということだったので、これまで集めて冷凍しておいた皮でお手製マーマレード作りに挑戦。 細かく切って、水にさらして、何度も煮て、砂糖と白ワインで煮詰めて、最後にレモン汁を加えるのだそうで。 し... -
「ぽめろまん」を頂く
先日、友人から巨大な柑橘類「文旦」を貰って大満喫したばかりだけど、今度は「ぽめろまん」が僕の実家から贈られてきた。 熊本県産。 ポメロサワーと以前は呼ばれていた文旦の仲間だけど、現在は「ぽめろまん」という名前を名乗っている。 文旦同様にデカ... -
久しぶりにお好み焼きを焼く
急にお好み焼きを焼くことになったのだが、やるからには自分のルーツである広島の味を再現したい。 いわゆる「広島風」のお好み焼きを焼くことにした。 しかし、思いつきで焼こうとするとあれこれ「器具が足りない、食材が足りない」と困ることになる。 簡... -
激安で肉を買う
「1日で一週間の売上を上げちゃうから、もう営業は毎週土曜日だけにするわー」 という肉屋さんがあるというので、行ってみた。そんな冗談みたいな店があっていいのかと。 肉がとても安い上に、1,000円以上お買い上げで店頭の野菜数種類のうちどれか一つが... -
サロン・ド・おかでん
親しい友達を家に招いてホームパーティーをやる会、「サロン・ド・おかでん」が久々に開催。 ポトラックパーティー形式にし、来場者各位には飲み物/食べ物を持参してもらった。 割り勘なしで、自分が食べる分飲む分を持ってきて、おすそわけをする。 主宰... -
遅ればせながら鏡開き
鏡餅なんて家に飾ったことがなかったのだけど、この歳になってくると「四季折々のしきたり」というのを大事にしたい気持ちが強くなってきている。 なので、鏡餅も家にセットしてあった。 縁起担ぎなんてつもりは微塵もない。ハロウィンの時、若者達が仮装... -
自作手打ち蕎麦(19)
2015年12月31日【店舗数:---】【そば食:662】岡山県某所 にしん蕎麦 今年も年越し蕎麦を打たなくては。 僕において、年末を感じるきっかけというのはクリスマスソングではなく、「古川製粉に蕎麦粉を発注すること」だ。年末年始の帰省で使う新幹線の指定... -
芋煮会2015
肉食人種行動観察会(その9) 2015年12月05日(土) 2014年に引き続き、2015年も12月に「芋煮会」を舎人公園で開くことにした。 本当は、「初夏くらいから隔月でバーベキューを開催し、年末には一年の総括として芋煮会」というシナリオだった。しかし、雨天中... -
【オフ会】芋煮大会2015@舎人公園
[日時] 2015年12月05日(土) 10:00-16:00(雨天中止) [場所] 舎人公園バーベキュー場 [内容] 初冬の景色と空気を愛でつつ、芋煮で暖まる会。 [参加] 参加者募集中。既に5名が参加表明しており、開催は決定しています。 たっぴぃ、おやびん、よこさん、カツ... -
【オフ会】これからのオフ会計画(3件)
5月は当初予定から差し変わったオフ会もあったりしたので、仕切りなおしの意味もこめて。 バブルサッカー部 練習会(03) [日時] 2015年06月20日(土) 09:00~12:00 [場所] 東京タワーメディアセンター [参加] 3名以上集まれば開催。現在調整中 5月に発足... -
【オフ会】5月のオフ会計画(2件)
5月は2つの部活動がシーズンインを迎える予定。過去の部活動開始の詔はこちら。 バブルサッカー部 第一回お試し練習会 [日時] 2015年05月09日(土) 夕方~ [場所] ラウンドワンスタジアム ダイバーシティ東京店 [参加] バブルサッカー部登録済み7名のう... -
スープ入り焼きそばを再現してみる
塩原温泉のご当地名物「スープ入り焼きそば」を自宅で再現してみた。 ソースのスパイシーさをより楽しむためには、塩原の「こばや食堂」よりも太麺がいいかな?と思い、太麺を選んだら太すぎた。ちょっとやりすぎだ。 しかし、スープ入り焼きそばを初めて...